核型解析によるイチョウ雌雄間の染色体の違いとfluorescence in situ hybridization (FISH)による染色体上のrDNAマッピング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イチョウは雌雄異株であるが, 現在, 雌雄の判別は生殖器官の観察によるしかない.そこで, 染色体における雌雄の違いについて調査した.染色体数は雌雄ともに24本(12対)であった.付随体を持つ染色体の数は, 雄株と雌株それぞれ3本と4本であった.これら付随体の2本はもっとも大きな中部動原体型染色体の短腕にあり, その他の雄株の1本と雌株の2本は次中部動原体型染色体の長腕にあった.CMA染色の結果, 雌雄ともに2本のもっとも大きな中部動原体型染色体の短腕と2本の次中部動原体型染色体の長腕のそれぞれの二次狭窄部に, 合計4か所の黄色いバンドが認められた.5S rDNAと26S-5.8S-18S rDNAをプローブとしたFISH解析で両領域ともに二次狭窄部に位置し, 雌雄間に違いはなかった.また, これらの位置はCMAバンドと同様の場所に検出された.したがって, イチョウの雌雄性の判別は付随体の数によって判別できるが, 5S rDNAと26S-5.8S-18S rDNAをプローブとしたFISHシグナルやCMA染色では判別できないことが明らかとなった.
- 園芸学会の論文
- 2005-07-15
著者
-
向井 康比己
大阪教育大学・教養
-
堀内 昭作
大阪府立大農学部
-
河瀬 憲次
大阪府立大農学部
-
中尾 義則
大阪府立大学農学部
-
平 知明
大阪府立大学農学部
-
平 知明
大阪府立大学大学院農学生命科学研究科
-
堀内 昭作
大阪府立大学大学院農学生命科学研究科
-
河瀬 憲次
大阪府立大学大学院農学生命科学研究科
-
向井 康比己
大阪教育大学教養学科
-
中尾 義則
大阪府立大学大学院農学生命科学研究科:(現)名城大学農学部附属農場
-
中尾 義則
大阪府立大学大学院農学生命科学研究科
-
堀内 昭作
大阪府立大学
関連論文
- 1D13-4 バイオビーズ法を用いた新規植物「パンコメ」の開発(植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学・光合成微生物,一般講演)
- C3-76 パクロブトラゾール,ウニコナゾール-P及びGA_3のカンキツ体内における一移行性
- カキ渋の熟成過程における糖, 有機酸および 2, 3 の特性の変化
- 各種の台木がウンシュウミカンの極早生系統 '山川早生' の生育および果実品質に及ぼす影響
- 中学校理科教育における溜池のプランクトンの活用方法とその問題点 : 教育系大学附属農場の溜池の利用例
- 教育系大学における農場の現状と生物教材の開発
- ブドウの花振いに及ぼすポリアミンの影響
- 野生ブドウおよびブドウ栽培品種の RFLP および RAPD 解析
- AVGによるウンシュウミカンの生理落果の制御
- AVGによるウンシュウミカンの生理的落果の抑制 : (第2報)処理方法の検討
- AVGによるウンシュウミカンの生理的落果の抑制 : (第1報)AVGによる落果抑制効果
- C3-80 AVG (TMP-941)によるウンシュウミカンの生理落果防止効果
- 31.エチクロゼートの作用性(第7報) 数種補助剤添加がウンシュウミカン葉への吸収,摘果効果に及ぼす影響 (第21回大会研究発表抄録)
- 31 エチクロゼートの作用性(第7報)数種補助剤添加がウンシュウミカン葉への吸収,摘果効果に及ぼす影響
- 数種の日本原産野生ブドウの芽の休眠と内生ABAおよび新梢内水分含量との関係
- 日本原産野生ブドウの果皮中アントシアニン色素による化学的分類
- ウンシュウミカンの花芽分化期における内生ジベレリンについて
- カンキツの枝の伸長に対する植物矮化剤の効果
- 53 ウンシュウミカンに対するマレイン酸ヒドラジッドコリン塩(エルノー)の利用と作用特性
- 26.カンキツ枝の伸長抑制に及ぼす植物生育調節剤の影響 (第20回大会研究発表抄録)
- 26 カンキツ枝の伸長抑制に及ぼす植物生育調節剤の影響(1)
- ウメの緑枝挿し発根と枝梢中のソルビトールとの関係
- 加温栽培したウンシュウミカンの着果と果実品質に及ぼすアミノエトキシビニルグリシンと高温の影響
- 日の出前の青色光による補光時間がキュウリ苗の成長促進におよぼす影響
- コムギ動原体領域におけるレトロトランスポゾン様反復配列の構造
- コムギにおける動原体領域の解析
- タマネギalliinase様遺伝子のゲノム構造解析
- サツマイモ野生種S遺伝子座のFISHによる可視化
- タマネギBACライブラリーの作製
- ブドウ'キャンベル・アーリー'果粒の成熟に伴う種子内の胚の休眠誘導とアブシジン酸との関係
- 植物生長調節物質及び遮光処理がブドウ'巨峰'果皮中のアントシアニン組成におよぼす影響
- ブドウ'キャンベル・アーリー'の胚の休眠誘導と果粒の成熟との関係
- ブドウの芽の自発休眠誘導に対するグルタチオンの役割
- ブドウの芽の休眠打破に対するエチレン生合成関連物質の影響
- ブドウの芽の高温による休眠打破時のACCとグルタチオンの役割
- ブドウ'キャンベル・アーリー'の胚の休眠覚醒に及ぼす胚乳の役割
- 挿木発根困難な日本原産野生種クマガワブドウ (Vitis kiusiana Momiyama) の茎頂培養による個体再生
- アブシジン酸関連化合物がブドウ果実の成熟に及ぼす影響
- ウンシュウミカンの栄養器官における内生ジベレリン含量の時期的消長とパクロブトラゾール処理がジベレリン生合成に及ぼす影響
- エテホン処理がラビットアイブルーベリー果実の可溶性固形物含量, 滴定酸含量及び果肉硬度におよぼす影響
- 植物生長調節物質及び遮光処理がブドウ'巨峰'果実のアントシアニン生合成系酵素遺伝子の発現におよぼす影響
- アブシジン酸の前駆体がブドウ果実の着色に及ぼす影響
- コミュニティガーデンの設置・運営に関する基礎研究 : 第三報 コミュニティガーデン活動の心理的評価について
- シートマルチによるウンシュウミカン栽培環境の改善
- 53 ブドウの自然落葉に関与する内生植物ホルモンについて
- ウンシュウミカン, ユズ, カラタチの幼若な珠心胚実生を用いた同種および異種接ぎ木の接合面における維管束の再生
- エビヅルおよびブドウ栽培品種実生の発育相と巻きひげおよび花房誘導との関係
- カンキツの幼苗接ぎ木における接ぎ木結合部のカルス形成と維管束組織の再生
- NAA誘導エチレン生成反応における硝酸アンモニウム添加および湿度の影響
- イチジクの養液栽培における撥水性資材および通気処理の影響
- ブドウ実生の幼若相から成木相への相転換に伴う葉の形態的変化
- アンモニウム塩の添加が植物生長調節物質の効果に及ぼす影響
- オーキシンとポリアミンがブドウの野生種および栽培品種の挿し穂の発根に及ぼす影響
- イチョウの受粉から受精期までの花粉および雌性生殖器官の生長
- 染色体ぬりわけによる異種ゲノムの同定 -コムギ属を中心にして-
- 核型解析によるイチョウ雌雄間の染色体の違いとfluorescence in situ hybridization (FISH)による染色体上のrDNAマッピング
- GISH法によるシコクビエの野生種Eleusine africanaのゲノム提供種の同定
- オヒシバ属植物におけるFISH法によるリボゾームRNA遺伝子のマッピング
- GISHからみたシコクビエのゲノム提供種
- 有用植物染色体の分子細胞遺伝学的研究
- 植物における小型染色体同定のための新しい画像パラメ-タ,凝縮性〔英文〕
- 身近な野草の教材化のための若干の問題 : 教育系大学農場利用の一つの試み
- C^u型細胞質に起因するコムギの班入りとその抑制の遺伝的機構
- ウンシュウミカンの着花に及ぼすジベレリン生合成阻害物質の効果
- C3-75 パクロブトラゾール処理がウンシュウミカンの着花および葉の内生ジベレリン様活性に及ぼす影響
- ブドウの2倍体と4倍体の正逆交雑から得られた3倍体の種子形成とその発育
- 成長調節物質処理によるイチョウの着果調節
- コミュニティガーデンの設置・運営に関する基礎研究 : 第二報 小学校へのコミュニティガーデン設置・運営について
- 果樹園用シ-トマルチ資材の耐用性に関する研究
- 不織布資材被覆による早生温州の樹上完熟栽培
- 低温処理がブドウ'キャンベル・アーリー'の種子および胚の休眠打破機構に関する研究
- コミュニティガーデンの設置・運営に関する基礎研究 : 第一報 高齢者向けコミュニティガーデンの設置・運営について
- 大阪府立大学農学部附属農場における「農場実習」受講生の意識調査と教育効果
- コミュニティガーデンの試験的な実施・運営における効果と課題
- プラグイン法で接ぎ木した苗の特性
- 接ぎ木苗生産の機械化に関する研究(第4報) : 接ぎ木操作の自動機械化
- 接ぎ木苗生産の機械化に関する研究(第3報) : 活着・順化装置の試作とプラグ・イン接ぎ木苗の特性
- 接ぎ木苗生産の機械化に関する研究(第2報) : 切削加工装置の試作
- 接ぎ木における穂木と台木の結合状態の可視化に関する研究(第1報) : 苗における有効な通道組織の検出方法の開発
- 接ぎ木苗生産の機械化に関する研究(第1報) : プラグ・イン法の提案
- 成熟に伴うブドウの胚の休眠誘導と果実内糖含量及び種子内ABA含量との関連
- カラタチの諸形質の遺伝 : (第3報)とげなし性の遺伝
- ブドウ果実におけるアブシジン酸の免疫組織化学的局在
- イチョウ胚珠内のIAAおよびABAの消長
- イチョウ (Ginkgo biloba L.) の着粒に対する受粉の必要性と受粉適期について
- イチョウ(Ginkgo biloba L.)の着果に対する花粉の必要性ならびに受粉適期
- ニホングリきゅう果の生長に及ぼす刺毛刈取りの影響
- ブドウの2倍体と4倍体の正逆交雑から得られた3倍体の種子形成とその発育
- ブドウ無核品種の無核果形成に関する組織形態学的研究
- 76 ジベレリン処理により無核化したブドウ巨峰果実のジャスモノイド(PDJ)による肥大促進
- ジベレリン処理により無核化したブドウ果実の生長におけるポリアミンの役割
- ウンシユウミカンの加温栽培におけるAVGの生理落果抑制効果
- 高温条件下でのAVGによるウンシュウミカンの生理落果抑制効果
- ブドウ無核品種の無核果形成と内生植物ホルモンとの関連
- 胚珠培養による種なしブドウの胚発生
- カンキツ類の胚培養に関する研究 (第1報)
- 大阪教育大学における高等学校の中核的理科教員育成の取り組み(近畿支部)
- 日本原産野生ブドウの分布ならびに葉の形態学的特性
- ブドウの芽の休眠の一般的特徴
- 植物培養用容器内の温度変化におよぼす光強度, 通気量および幼植物の影響