ツールーズそしてCNRM
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1991年8月31日から約半年間,南仏の都市ツールーズ(Toulouse)郊外にあるフランス気象庁の研究施設CNRM(国立気象研究センター)において研究をする機会を得た.実はこのCNRMに滞在するのは2度目であり,前回は6年前に1年間の研究生活を送っている.ここでは前回の滞在で経験したことも交えて南仏での(研究)生活を中心に記してみたい.
- 社団法人日本気象学会の論文
- 1993-02-28
著者
関連論文
- B311 竜巻の複合渦の理想化数値シミュレーションによる構造解析(降水システムII)
- 1.気象・気候に対する山岳の影響(2010年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- P127 ベトナム・ハノイにおける下部対流圏逆転層と広域循環との関係
- C363 群落微気候モデルMINCERを用いた高山落葉広葉樹林サイトTKYにおける熱フラックスの推定(スペシャル・セッション「iLEAPS(the Integrated Land Ecosystem-Atmosphere Processes Study)」)
- P436 群落微気候モデルを用いた高山落葉広葉樹林サイトTKYにおける二酸化炭素収支の推定
- A162 ラオスの気象レーダーを用いたビエンチャン近郊の降水特性について-続報-(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- A156 MAHASRIとAMY(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- P123 インド洋ダイポールが季節内振動の活動度に与える影響について
- 山岳波の下部成層圏での砕波と2次重力波の発生
- 山岳波の鉛直伝播と砕波
- 気象学におけるインターネット(1) : インターネットについて
- 和達清夫名誉会員を偲んで
- D367 ISCCP衛星雲観測データに含まれる天頂角以外の問題(大気放射,口頭発表)
- P110 バングラデシュ北東部における夜間の降水極大に関する数値実験
- P166 冬季の日本付近における温帯低気圧の発生域と通過経路
- インドシナ半島の降水システムシミュレーション
- インドシナ半島の降水日変化について
- 数値モデルと観測から見えてきたタイの降水特性
- タイの雨期における雨量および地上風速の日周変化
- 海洋上混合層の数値シミュレーション : 海洋性寒帯気団を想定した実験
- 大陸の発生源による硫黄酸化物の乾性・湿性沈着寄与率
- ツールーズそしてCNRM
- 大気輸送モデル評価研究 ( ATMES ) ワークショップの報告
- D109 z座標系超高解像度メソ気象モデルの開発(気象予報)
- ピレネー山脈における風下波の数値シミュレーション
- 反省だけなら・・・
- Jean-Claude Andre (ジャン・クロード アンドレ)
- 第1回非静力学数値モデルに関する国際ワークショップの報告(研究会報告)
- F124 西太平洋暖水域上における東進対流バンドの西方再形成
- F115 積雲対流による鉛直向き物質輸送に関する数値的研究
- 境界層の熱力学構造がメソ対流系の発達・維持に及ぼす影響
- スコールライン循環における水平風鉛直シアーとcold poolの役割
- 乾燥地におけるスコールラインの数値実験
- D102 火星ダストストーム拡大地域の特定とその考察(惑星大気,一般口頭発表)
- 急峻な地形での非静力学モデル比較実験 : 予備実験
- A207 福島第一原子力発電所から福島県内への3月15日の放射性物質の輸送と沈着 : AIST-MMによる解析(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
- B204 z座標系非静力学モデルの局所格子細密化(気象予報,一般口頭発表)
- 近畿地方におけるレーダーエコーの発生パターン
- 2011年度秋季大会スペシャルセッション「放射性物質輸送モデルの現状と課題」報告(研究会報告)
- P337 土地利用変化に伴う気温上昇への地理的条件の影響(ポスター・セッション)
- D453 至点付近における火星ダスト輸送の地域特性(物質循環,一般口頭発表)
- C158 アンサンブルシミュレーションによる火星ダストヘイズの拡大地域の特定(スペシャル・セッション「惑星大気科学の課題と将来の探査計画」,口頭発表)
- P162 火星をイメージした地形風の数値シミュレーション(ポスター・セッション)
- P387 領域気象モデル(WRF)を用いたインドシナ半島西岸沖の降水極大の再現実験(ポスター・セッション)