わが国における食事用の二本箸の起源と割箸について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1977-02-20
著者
関連論文
- 結解料理にみる精進料理
- ガスオーブンによる焼きものの特性について
- 箸の文化
- 箸の使い勝手について--箸の持ち方-3-
- 箸の使い勝手について--箸の持ち方-3-
- 箸の使い勝手について--箸の持ち方-2-
- 箸の使い勝手について--箸の持ち方-2-
- 箸の使い勝手について--箸の持ち方
- わが国における食事用の二本箸の起源と割箸について
- 使いやすい箸の長さについて
- 使いやすい箸の長さについて
- 香辛料のビタミンC酸化抑制効果について
- 一市販食用色素の性状について
- ういろう調製時における糊化条件について
- 市販ういとうの老化について
- スープストック(牛すね肉)とその`あく'に関する研究
- 瓜類の調理法ならびに食法の食物史的考察
- 万葉集における調理法の考察
- 植物性食品のあく成分に関する研究(第1報) 無機成分について
- 植物性食品の不味成分に関する研究 : 半夏の不味成分について
- 筍からウリジンならびにトリプトファン結晶の単離
- 植物性食品の不味成分に関する研究 : 里芋の不味成分について
- さつまいもの加熱について
- 豆類およびその加工品中のカルシウム・マグネシウムおよびリンの形態について
- 植物性食品中のえぐ味とTyrosine代謝について
- 炊飯器の種類が米飯の物理的特性におよぼす影響について
- トーストに関する物理化学的検討
- 市販ういろうのテクスチュアと成分について
- 食品の電子レンジ加熱による影響
- あわびの食法に関する研究
- 植物性食品の不味成分に関する研究(1) : 筍の不味成分について
- 熟蔵した調理食品の栄養的変化 1. 油脂の酸価について
- 鶏骨スープの抽出条件とあくについて
- 炒飯における蒸らしの効果について
- 熟蔵した調理食品の栄養的変化 2. 食品中の総ビタミンB1含量の消長
- スープストック(牛すね肉)の`あく'に関する研究
- 蜜鳳地瓜に関する研究
- 超音波の味噌におよぼす影響
- エリソルビン酸の自動酸化に及ぼす酸化剤および安定剤の影響
- オレンジジュース中におけるL-アスコルビン酸およびエリソルビン酸の自動酸化について
- 茶の浸出条件とビタミンC溶出量との関係
- 奈良漬に関する研究 (第4報) Ca及びビタミン類の添加による影響
- ミキサー処理法による食品の栄養学的研究(第1報) : ミキサー処理による果実・野菜中のビタミンC酸化の防止について
- えぐ味についての研究
- 波多腰ヤス先生停年祝賀会
- プリア・サヴァァラン著, 関根秀雄訳: 美味礼讃 (書評)