高校化学クラブの効果的な指導法(話題を探る)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 1992-12-20
著者
関連論文
- 物質量とモルに関る教具-開発と利用-の研究
- 物質量とモルの授業計画ー方法と展開ーについて
- 物質量とモルの指導案ー考え方と授業実践ーの研究
- アクリル製重力レンズの増やし方
- 電流とイオン流との間の「類推」の実験学習
- 高等学校化学教材・資料集の電子ファイル化への取り組み
- その1 現状と取り組み(教育学部附属高等学校におけるインターネット等コンピュータ活用の現状と取り組み)
- 教えたいこと, 伝えたいこと : 次期指導要領へ期待するもの(理科教育生の声, 化学教育フォーラム)
- 放課後におけるコンピュータ・ルームの開放について
- 雪は天からの手紙 : 科学者 中谷宇吉郎(科学風土記 : 沖縄から北海道まで)
- 硝化綿大砲(天然物を素材とする化学実験)
- シミュレーションソフトを用いた課題研究の成果について : 高校化学における活用
- 高校化学クラブの効果的な指導法(話題を探る)
- 高等学校における事例(小・中・高における化学教育の指導例 : 「溶解」の具体的展開)(小・中・高一貫した化学教育をめざして)
- ピリジニウムブロミドペルブロミドによる芳香族ハロゲン化反応 : アニリン, m-トルイジン, フェノール, m-クレゾールの臭素化反応をとおして(化学実験虎の巻)
- 化学実験へのコンピューターの導入 : pH の自動測定とグラフ化(小・中・高のページ)
- 酸・塩基滴定をシミュレートするためのソフト製作 : 酸の水溶液を塩基の水溶液で,塩の水溶液を酸の水溶液で滴定する
- コンピュータ・シミュレーションによる発見学習の試行 : 中和滴定曲線についての学習
- 落花生から油脂をとる(天然物を素材とする化学実験)
- レンズの物理 : 望遠鏡から重力レンズまでサイエンス・パートナーシップ・プロジェクト活動報告
- 重力レンズ効果を教えるための光学レンズの製作
- 重力レンズ効果を教えるための光学レンズの製作
- 電流とイオン流との間の「類推」の実験学習
- 物質量とモルの授業計画ー方法と展開ーについて