塑性域の軸力で締付けて海浜暴露したボルト内の吸蔵水素分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The distribution of hydrogen occluded in high strength bolts tightened beyond the yield strength and exposed for 9 years has been investigated to establish an evaluation method for delayed fracture property. Hydrogen thermal desorption analysis was employed for determining hydrogen content in specimens cut out from the exposed bolts. Diffusive hydrogen causing delayed fracture is not uniform in concentration within the bolt and enriched in the threaded portion where diffusive hydrogen concentration was about three times that in the body portion. It is reasonable that diffusive hydrogen intrudes according to corrosion reaction, but no clear correlation between rusting and hydrogen concentration was recognized. From evaluation of the role of stress and plastic strain on hydrogen concentration, it is concluded that high concentration of diffusive hydrogen in the threaded portion was mainly caused by plastic staining.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 2002-12-01
著者
-
津崎 兼彰
物質・材料研究機構
-
秋山 英二
独立行政法人物質材料研究機構新構造材料センター
-
秋山 英二
金属材料技術研究所
-
秋山 英二
(独)物質・材料研究機構
-
秋山 英二
物質・材料研究機構超鉄鋼研究センター
-
秋山 英二
物質・材料研究機構
-
津崎 兼彰
物質・材料研究機構 新構造材料センター
-
津崎 兼彰
物質・材料研究機構 新構造材料セ
-
阪下 真司
物質・材料研究機構材料研究所
-
松山 晋作
神奈川工科大学
-
津崎 兼彰
物質・材料研究機構超鉄鋼研究センター
関連論文
- 114 ボロン添加9%Crフェライト系耐熱鋼溶接熱影響部の組織と変態挙動(継手強度(II),平成18年度春季全国大会)
- Local Approach的手法による高強度鋼の水素割れ感受性評価
- 高強度鋼の水素割れ感受性評価へのmodified Local Approachの適用 : 遅れ破壊特性評価法の検討-10
- 水素濃度分布を考慮したLocal Approachによる高強度鋼の水素割れ感受性評価 : 遅れ破壊特性評価法の検討-9
- 高強度鋼の水素割れ感受性評価におけるWeibull形状パラメータの決定方法
- Weibull応力による高強度鋼の水素割れ感受性評価
- 高強度鋼の水素割れ感受性評価へのローカルアプローチ適用の可能性(遅れ破壊特性評価法の検討-8)
- 高強度鋼のWeibull応力による水素割れ感受性評価における形状パラメータmの決定手法の検討(遅れ破壊特性評価法の検討-7)
- 324 高強度鋼の水素割れ感受性評価へのWeibull応力アプローチ
- CSRT法による高強度鋼の遅れ破壊特性の評価(力学特性)
- CO_2 リサイクルプラント用電極および触媒の創製
- グローバル二酸化炭素リサイクル
- グローバルCO_2リサイクル
- 大気腐食環境における超高力ボルトの水素吸蔵量の評価 : 超高力ボルトの性能評価法の開発-2
- 大気腐食環境における超高力ボルトの遅れ破壊性の評価 : 超高力ボルトの性能評価法の開発-1
- 超微細粒低炭素鋼の疲労特性
- 改良オースフォームを適用したSUP12鋼の高サイクル疲労特性その3
- 改良オースフォーム処理を施した1800MPa級ばね鋼の長寿命疲労特性
- 改良オースフォームを適用したSUP12鋼の高サイクル疲労特性 その2
- 「革新的機能具現化プロトタイピング共同研究会」のあゆみ
- 社会基盤材料の材料戦略概要
- 高周波焼入れ鋼の転がり疲れき裂に及ぼす研削加工の影響
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の転がり疲れに及ぼすショットピーニングの効果
- 730 AFM による中炭素鋼焼もどしマルテンサイト組織の定量評価
- 改良オースフォームした耐水素割れ感受性に優れる中炭素鋼焼もどしマルテンサイトのAFM組織解析
- AFMによる微細マルテンサイト組織の定量評価
- 原子間力顕微鏡による中炭素銅焼戻しマルテンサイトの旧オーステナイト粒界と炭化物組織の同一視野観察
- 高強度鋼の水素浸入特性に及ぼす炭化物組織の影響
- 銀デコレーション法/原子間力顕微鏡による鋼中の水素分布観察
- 機械構造用鋼 マルテンサイトの結晶粒微細化 (特集 やさしく読む特殊鋼の環境対応) -- (素材(鉄鋼材料強靱化技術を含む))
- 未固溶セメンタイトを利用した焼戻マルテンサイト鋼の組織制御
- 酸化物分散超微細粒0.6%酸素鋼の遅れ破壊
- 1400MPa級高強度鋼の遅れ破壊特性に及ぼす旧γ粒微細化の効果
- 改良オースフォームした種々の強度レベルを持つSCM440鋼の遅れ破壊特性
- Si, Cr, Moを複合添加したマルテンサイト鋼の強度と遅れ破壊特性 〜 高強度鋼における水素トラップ挙動と遅れ破壊特性(4) 〜
- 企画に当たって
- 鉛フリーのh-BN快削ステンレス鋼
- マルテンサイト組織の微細化技術の動向 (特集 鉄鋼材料のナノテクノロジー) -- (鉄鋼材料のナノテクノロジーの動向)
- 大気腐食環境における高強度ボルト用鋼の遅れ破壊に及ぼす相対湿度の影響
- 大気腐食環境における高強度ボルト用鋼の水素吸蔵挙動
- 大気腐食環境における高強度ボルト用鋼の水素吸蔵特性の評価
- 塑性域の軸力で締付けて海浜暴露したボルト内の吸蔵水素分布
- 大気腐食環境における高強度ボルト用鋼の最大吸蔵水素量評価の検討
- 大気腐食環境を模擬したCCTによる高強度ボルトの吸蔵水素量の評価
- 大気暴露試験による締付け軸力の異なる高強度ボルトの吸蔵水素量分布の評価
- SUS304ステンレス鋼の応力集中部における水素集積の銀デコレーション法を用いた可視化
- 本四架橋で暴露されたボルト内の水素濃度分布
- 208^ ECS meeting に参加して
- 活性炭を含む高温・濃硫酸中におけるNi-Cr-Mo合金の腐食挙動(第2報)
- 活性炭を含む高温・濃硫酸中におけるNi-Cr-Mo合金の腐食挙動(第1報)
- グロ-バルCO2リサイクル
- マックスプランク鉄鋼研究所に滞在して
- TEM in-situ ナノインデンテーション法による圧入変形挙動の観察
- Ti添加高強度鋼におけるナノサイズのTi炭化物析出と水素トラップ特性の関連
- V添加焼戻しマルテンサイト鋼のTEM観察
- V添加高強度鋼の水素吸蔵挙動と微細組織の関係
- 恒温変態させたV添加鋼における水素吸蔵特性と微細V炭化物析出との関連 : 高強度鋼における水素トラップ挙動と遅れ破壊特性(7)
- Fe-0.4C-X(X : V, Ti)マルテンサイト鋼の水素トラップ挙動 : 高強度鋼における水素トラップ挙動と遅れ破壊特性(6)
- V添加マルテンサイト鋼の水素割れ感受性と水素吸蔵挙動におよぼすV炭化物の影響 : 高強度鋼における水素トラッブ挙動と遅れ破壊特性(5)
- V添加マルテンサイト鋼の水素吸収・放出挙動と微細組織の関連 〜高強度鋼における水素トラップ挙動と遅れ破壊特性(2)〜
- V添加マルテンサイト鋼の水素吸収・放出挙動におよぼす焼戻し温度の影響 〜高強度鋼における水素トラップ挙動と遅れ破壊特性(1) 〜
- 凸凹した旧オーステナイト粒界を持つ焼戻しマルテンサイト鋼の粒界炭化物組織
- Fe-2Mn-0.36C合金の焼もどしマルテンサイトにおけるセメンタイトの分解能電顕観察
- AFM超微小硬さ試験によるフェライト+ベイナイト鋼の強度解析
- 水素チャージした高強度鋼のSSRTによる割れ感受性評価 : 遅れ破壊特性評価法の検討-11
- ミニ特集企画にあたって
- 水素拡散係数が小さい高強度鋼の水素割れ感受性評価 〜 高強度鋼における水素トラップ挙動と遅れ破壊特性(3) 〜
- 局所力学特性評価によるマルテンサイト鋼の強化機構解析の新展開(力学特性)
- 純鉄粉末のシース・温間孔型ロール法による固化成形
- 大気腐食環境下の水素侵入と遅れ破壊
- 化学還元法で作製したNi-Mo-B非晶質合金超微粒子のX線光電子分光法による解析
- 大気腐食と高強度鋼の遅れ破壊
- 鋼の結晶粒微細化のための組織制御と鍛造利用
- 1104 超微細繊維状結晶粒組織を有する低炭素鋼の衝撃特性(OS11. 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス(1),オーガナイズドセッション講演)
- 157 層状破壊を活用した1800MPa級低合金鋼の衝撃靭性の向上(OS13.材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス(5),オーガナイズドセッション)
- CO_2リサイクル実証プラント
- 硫酸露点腐食に対する耐食性を改善したニッケル基耐食合金の開発(2)
- 硫酸露点腐食に対する耐食性を改善したニッケル基耐食合金の開発(1)
- 未来と材料科学の未来
- オハイオ州立大学滞在記
- 大気腐食による鉄と鋼への水素侵入挙動