P-185 ステロイドパルス療法中に脳梗塞を発症した一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2000-09-01
著者
-
岩井 章洋
国立鯖江病院薬剤科
-
陰下 敏昭
国立明石病院循環器科
-
齋藤 誠
国立明石病院薬剤科
-
岩井 章洋
国立明石病院薬剤科
-
島田 志美
国立舞鶴病院薬剤科
-
陰下 敏昭
国立明石病院呼吸器内科
-
齋藤 誠
大阪医療セ 薬剤科
-
寺川 伸江
国立明石病院薬剤科
-
入江 由佳
国立明石病院薬剤科
-
島田 志美
国立明石病院薬剤科
-
齋藤 誠
国立病院大阪医療セ 薬剤科
関連論文
- P-544 抗悪性腫瘍薬無菌調製におけるインシデントとその対策 : 化学療法室開設に伴って
- P-446 抗血小板薬内服患者における臨床検査値の推移
- P-444 アンジオテンシン II 受容体拮抗薬の血清尿酸値への影響
- P-323 アトルバスタチンの腎機能、肝機能への影響
- P-322 正常腎機能患者におけるアンジオテンシン II : 受容体拮抗薬の影響
- P-339 腎機能正常患者に対するアトルバスタチンの腎機能への影響
- P-134 血糖コントロールに対する M-value および MAGE の服薬指導導入への検討
- P-4 メキシレチンの体内動態に及ぼすフルコナゾールの影響
- 138) 連続波ドップラー心エコー図で診断した間欠的大動脈弁位Medtronic-Hall弁機能不全の一例
- 53) 急性心筋梗塞様の心電図変化を呈したアレルギー性肉芽腫性血管炎(AGA)の一剖検例
- 67) 偽性総動脈幹症の1剖検例
- 心不全患者にロサルタンとスピロノラクトンを併用し高カリウム血症を来たした1例
- 129)臓側心膜病変優位の収縮性心膜炎の1例
- 外科病棟でのファーマシューティカル・ケアによるチーム医療の試み
- 尿中ウラシル・血清5-FUクリアランス測定による「強力DPD阻害剤含有経口5-FU療法」の安全性向上を目指した試み
- 慢性腎不全患者にカンデサルタンシレキセチルを投与し高カリウム血症を来たした1例
- O-45 輸血用血液の一元管理とリスクマネージメントに対する薬剤師の役割
- P-445 前立腺癌のエストロゲン療法における抗凝固薬の影響
- P-336 Rib+IFN 併用療法での Hb 減少に関する調査
- P-475 ドライアイに伴う重症の角膜上皮障害における自己血清点眼液の使用症例
- P-333 IFN-βα併用療法の臨床検査値への影響
- C型慢性肝炎に対するインターフェロンα-2bとリバビリン併用療法におけるヘモグロビン減少に関する検討
- 外来気管支喘息患者への服薬指導の試み
- P-285 外来喘息患者への服薬指導の効果
- P-185 ステロイドパルス療法中に脳梗塞を発症した一例
- シンバスタチン,ベザフィブラートの併用投与後,横紋筋融解症による腎不全が悪化するも投与中止にて腎機能が改善した1例
- 腎機能正常患者に対する高脂血症治療薬の腎機能への影響
- 26-A7-66 当院における抗高脂血症薬の使用状況
- A-6 小規模施設に於ける病棟業務と院外処方せん発行への取り組み
- テオフィリン持続性顆粒製剤の溶出挙動とBioavailabilityに及ぼす食事の影響
- P-0441 Clostridium difficile関連下痢症の患者背景に関する調査(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- ワルファリン療法におけるPT-INRの目標治療域の管理に関する報告(一般演題(口頭)19,外来薬剤師業務・使用状況調査,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- Uricosuric Effects of Angiotensin II Receptor Antagonists in the Patients With Normal Renal Function