紫雲英の耐湿性の品種間差異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水田裏作としての紫雲英栽培は,その飼肥料的価値において重要な地位を占めていることは云う迄もないが,特に水稲早期栽培の輪作体系の一環として新しい観点から見なおすことも必要であり,この際この作物の特性を更に追究して行くことは無意義でないと信じている。今回は全国各地の農協叉は農試等から提供をうけた17品種の耐湿性の品種間差異を報告する。
- 日本作物学会の論文
著者
関連論文
- 野草コマツナギの栽培成績 (第102回講演会)
- ハトムギの飼料的栽培に就いて (第111回講演会)
- 暖地に於ける紫運英の栽培に関する試験
- ソバに含まれる生長抑制物質について : 第1報 2,3作物の発芽ならびに水稲の初期生育に及ぼす水抽出物の影響
- マメ科作物種子の発芽にともなう子葉の変化について : 第5報 ルーピンの初期生育における子葉貯蔵養分の消化ならびに同化組織への変化
- 61 緑肥作物黄花ルーピンに現われた一クロリナ系統の二・三特性について (予報)
- 122 香り米の特性に関する研究 : 第2報 香り成分の同定
- 121 香り米の特性に関する研究 : 第1報 炊飯時間による香り成分の消長
- マメ科作物種子の発芽にともなう子葉の変化について(第3報)アズキの初期生育と子葉貯蔵養分の消化
- 77 マメ科作物種子の発芽にともなう子葉の変化について : 第4報 ダイズの初期生育と子葉貯蔵養分の消化ならびに同化組織への変化
- 水稲の出芽に及ぼす覆土の影響について
- 発芽初期における稲種子根の床土侵入について
- 水稲種子の登熟期および発芽期における炭水化物の消長について (第134回 講演会)
- 早期水稲の穂発芽について
- 水稲の発芽初期の地上部及び地下部の障害が胚乳養分の消費に及ぼす影響
- 稲胚盤の吸収組織について
- 稲および燕麦の胚盤の吸収組織について
- 燕麦胚盤の吸収組織について
- 麦類の播種後の吸水過程について
- 紫雲英の耐湿性の品種間差異
- 禾穀類の発芽における胚乳貯蔵養分の消費に関する研究 : (第8報) 燕麦における吸收層の伸長について
- 稲及び麦類の発芽における胚乳貯蔵養分消費に関する1,2の観察
- イタリアン・ライ・グラスに関する研究 : (第1報) 生育調査及び栽培方法に関する2・3の実驗結果
- パール・ミレットに関する研究 : 第III報 青苅収量並びに一般組成と肥料の種類との関係について (第111回講演会)
- 燕麦花芽の分化に関する研究 (第102回講演会)
- イタリアン・ライ・グラスに関する研究 第11報 : 播種期と花芽分化との関係 (第99回講演会)
- 緑餌作物龍舌菜に関する研究 : 第II報 採種に就いて
- 甘ルーピンに關する研究 : 第I報 栽培方法に関する2, 3の実験結果
- パール・ミレットに関する研究 : 第2報 菜種に就いて
- パール・ミレットに関する研究 : 第1報 生育と収量に就いて
- 緑餌作物 龍舌菜に関する研究 : 第1報 生育と収量に就いて
- 禾穀類の発芽に於ける胚乳貯蔵養分消費に関する研究 : 〔第5報〕 麦類の冷水温湯処理との関係
- 禾穀類の発芽に於ける胚乳貯藏養分消費に関する研究 : (第4報) 麦類の播種の深さとの関係
- 禾穀類の発芽に於ける胚乳貯藏養分消費に関する研究 : (第3報) 玉蜀黍の初期成育との関係
- 禾穀類の發芽に於ける胚乳貯藏養分消費に關する研究 : (第1報) 水稻の初期成育との關係