ミャンマー連邦北シャン州における雑穀類遺伝資源の探索収集
スポンサーリンク
概要
著者
-
手塚 隆久
九州沖縄農業研究センター
-
内田 秀司
群馬県農業技術センターこんにゃく特産研究センター
-
SEIN Than
ミャンマー中央農研
-
Sein Than
ミャンマー中央農業研究所
-
Oo T
Jicaミャンマーシードバンクプロジェクト
-
Oo Tin
ミャンマー中央農業研究所
-
内田 秀司
群馬県農業試験場こんにゃく分場
関連論文
- ハトムギの窒素施肥法の違いが生育・収量に及ぼす影響
- 日本作物学会第226回講演会小集会開催報告 : そばにおける作期・作型の新たな動き
- 近赤外分光分析法によるソバ粉の水分,油分,蛋白質含量および機能性の測定
- 66 先枯れにより生じるイグサの黄化に関する研究
- コンニャクにおける品種識別RLGSマーカーの開発
- 西南暖地の春まき栽培における普通ソバ (Fagopyrum esculentum Moench) の収量関連形質および穂発芽の品種間差異 : 新品種「春のいぶき」を中心として
- 51 九州におけるソバ春まき栽培の収量と品質(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- ハトムギ「あきしずく」の育成
- 南西諸島冬季の短日環境における普通ソバ(Fagopyrum esculentum Moench)の農業関連形質の品種間差異(栽培)
- 東アジア地域のハトムギ(Coix lacryma-jobi L.)遺伝資源の形態的形質の変異
- 自殖性の「そば中間母本農1号」の育成
- P-11 夏ソバ栽培における普通ソバ品種の収量性
- 95 普通ソバにおける穂発芽がソバ粉の糊化特性、機能性成分に及ぼす影響
- 普通ソバ耐穂発芽検定に用いる花房は主茎先端集合花房が適している(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 普通ソバ日本在来品種の種子の形と色の変異(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 普通ソバの温度と自然日長に対する開花反応(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 胚培養を利用した普通ソバと自殖性近縁種との種間雑種の作出
- ミャンマーで収集したナス属遺伝資源系統にみられた青枯病抵抗性
- 高品質ないぐさ新品種「ひのみどり」の育成
- 10 イグサ残渣による雑草防御効果について(九州支部講演会(その1))
- ミャンマーにおける資源作物遺伝資源の調査探索
- 98 切り穂を用いた普通ソバ耐穂発芽性簡易検定法
- 九州のソバ(九州農業研究の歩みと展望 : 過去20年間の総括)(50周年記念号)
- 塩ストレスに対するソバの栄養成長反応の種間差異
- 冠水処理に対するソバの栄養成長反応の種間差異
- 大分県および熊本県,宮崎県における雑穀類遺伝資源の探索収集
- ミャンマー連邦北シャン州における雑穀類遺伝資源の探索収集
- ミャンマー連邦北シャン州における雑穀・コンニャク遺伝資源の探索収集 (海外探索収集報告)
- イグサの茎伸長速度と茎長の関係
- イグサ実生の株の大きさによる実生選抜の有効性
- イグサ育種における個体選抜時の諸形質と系統選抜時の諸形質の相関
- イグサ残渣に存在するアレロパシー物質の単離
- 国際化に耐えうるコンニャク産地維持に向けた研究戦略
- 高品質こんにゃく新品種「みょうぎゆたか」の育成で産地の活性化を期待する (地域振興に貢献する新品種)
- 群馬県におけるコンニャク栽培と優良品種開発の現状と課題
- ジュズダマの国内収集とその特性
- ソバ春まき栽培における粒品質と収穫時期との関係
- 九州におけるソバとハトムギの研究(九州作物学会賞(学術賞))
- コンニャク(II) : 生産と利用
- コンニャク(I) : 生産と利用
- ソバ春まき栽培における窒素施肥が生育・収量に及ぼす影響