5C・7 山口県大島のみかん園土壌について(土壌の生成, 分類および調査)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
8-17 茶園土壌の脱窒能(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
多肥条件下における黒ボク茶園土壌の脱窒能
-
9-16 沖縄本島および久米島土壌の粘土鉱物について(9.土壌生成・分類および調査)
-
9-5 沖縄本島土壌の理化学的性質について(9.土壌生成・分類および調査)
-
2-1 砂地土壌における脱窒能の測定(2.土壌有機および無機成分)
-
28 畑土壌からのN_2O発生に及ぼす硝化抑制剤の影響(関東支部講演会要旨)
-
2-27 アンモニウム塩,ヒドロキシルアミン,亜硝酸塩および硝酸塩添加が土壌中のN_2O生成に及ぼす影響(2. 土壌有機および無機成分)
-
18.施肥に伴う畑圃場からのN_2O揮散(関東支部講演会講演要旨)
-
11-27 農地排水の溶存N_2Oおよび水面からのN_2Oフラックスの測定法(11.環境保全)
-
土壌の脱窒能の測定法とその応用
-
ECD付ガスクロマトグラフによるN_2Oの微量定量法
-
土壌中の硝酸化成の過程で発生するN_2O
-
11-32 下水汚泥の土壌施用が土壌環境に及ぼす影響(第27報) : 連用土壌からの窒素と炭素の揮散 : ライシメーター試験(11.環境保全)
-
7-20 水田における窒素浄化機能に関する研究(第2報) : 硝酸塩潅漑水田土壌の脱窒菌数と脱窒能(7.水田土壌の肥沃度)
-
7-19 水田における窒素浄化機能に関する研究(第1報) : 硝酸塩潅漑水田における窒素収支(7.水田土壌の肥沃度)
-
土壌の脱窒能の測定法の修正
-
土壌から発生するN_2Oのフラックスの測定法
-
11-28 地形連鎖における物質収支(第1報) : 畑地下から水田内へ湧出する地下水水質の変化(11.環境保全)
-
2-4 土壌から発生するN_2Oのフラックスの測定法(2.土壌有機および無機成分)
-
2-3 硝酸化成の過程で発生するN_2O(2.土壌有機および無機成分)
-
有機物添加土壌から発生する含硫ガス成分
-
土壌の脱窒能の測定法
-
62.細微土による示差熱分析及びX線分析成績
-
98.珪酸及び珪酸塩に関する土壌肥料学的研究(第3報) : 水稲の珪酸吸収に及ぼす諸因子の影響について(その1)
-
加里の新定量法について(関東支部大会講演)
-
養分欠乏に関する研究(第2報) : 水稲の加里欠乏に関する研究(その2)(関東支部大会講演)
-
196.珪酸及び珪酸塩に関する土壤肥料学的研究 : (第1報)水稻の珪酸吸収と土壤中の珪酸含量との関係
-
7-7 湛水下土壌中より発生するガス量と組成に及ぼす透水の影響について(7.水田土壌の肥沃度)
-
308.施肥法改善に関する土壌肥料学的研究(第4報) : 埼玉水田におけるリンの行動(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
-
609.静岡ふきんの沖積地水田土壌の調査と分類(土壌の生成,分類および調査)(秋季臨時大会講演要旨)
-
5. 畜舎汚水浸透実験ほ場の土壌空気組成(関東支部大会)
-
14 火山灰土壌の二、三の盤層の機械的強度に関与する要因について(関東支部講演会講演要旨)
-
9-3 沖縄南北大東島土壌の生産力的特性とその改良対策(9.土壌生成・分類および調査)
-
9-2 沖縄南北大東島および伊江島の基本土壌調査結果について(9.土壌生成・分類および調査)
-
9-1 沖縄伊良部島および多良間島の基本土壌調査結果について(9.土壌生成・分類および調査)
-
31. 千葉県三芳地区の細部調査結果について(その2) : 水田土壌の生産力分級(関東支部講演会講演要旨)
-
奄美諸島徳之島の表層灰白化黄色土
-
9-27 湿潤気候下の花崗岩貭各種土壌型の粘土鉱物(9.土壤生成・分類および調査)
-
9-32 土壌型間の粘土鉱物組成の分布傾向 : アマゾニアにおける主要土壌型間の例(9.土壤生成・分類および調査)
-
9-2 新潟県長岡地区の土壌調査(9 土壌生成・分類および調査)
-
9-3 カンボジア・スタンチニット流域の低地土壌(9.土壌生成・分類および調査)
-
9-3 花崗岩に由来する暖帶林土壌(予報)(9.土壤生成・分類および調査)
-
9-4 花崗岩を母材とする土壌について(9.土壌生成・分類および調査)
-
1B・11 静岡県三ケ日町の柑橘園地帯の土壌について(土壌生成分類)
-
5C・7 山口県大島のみかん園土壌について(土壌の生成, 分類および調査)
-
5C・3 埼玉県荒川中流流域の水田土壌の調査と分類(土壌の生成, 分類および調査)
-
土壌統による畑土壌の分類 : 静岡県富士市岩本山地区の場合
-
土壌中の加水酸化鉄について (第2報) : 5N-NaOH処理試科の結晶学的考察
-
土壌統による水田土壌の分類 : 静岡県富士市の場合
-
土壌中の加水酸化鉄について(1) : 加熱による赤鉄鉱化の鉱物的考察
-
5D4 富士市土壌調査報告 : (第2報)土壌統による畑土壌の分類(土壌の生成・分類及び調査)
-
2B13 土壌中の加水酸化鉄について(土壌化学(土壌鉱物及び膠質複合体))
-
310.静岡県浮島ケ原の有機質水田土壌の分類について(土壌生成・分類および調査)(秋季臨時大会講演要旨)
-
220.鉄バクテリア沈積物の老化について(土壌微生物)(秋季臨時大会講演要旨)
-
129.静岡県西部の蛇紋岩に由来する赤色土壌について(第1報) : 断面形態および理化学的特性(土壌の生成,分類および調査)
-
126.富士市土壌調査報告(第1報) : 土壌統による水田土壌の分類(土壌の生成,分類および調査)
-
東海地方洪積層台地の赤色土 : 渥美半島高師原および宇治山田市西方蚊野の例について
-
移植田および乾田直播田土壌における有機物の分解
-
7-28 移植田および乾田直播田における施用有機物の分解について(7.水田土壌の肥沃度)
-
1 福井市東部に分布する赤色系土壌の生成と分類(中部支部講演会)
-
9 福井県国見岳周辺の赤色系土壌(第2報)(中部支部講演会)
-
13-22 福井県国見岳周辺の赤色系土壌(第3報) : 暗赤色土、赤色土、黄褐色森林土の粘土鉱物組成(13.土壌生成・分類)
-
13-10 福井県国見岳周辺の赤色系土壌(13.土壌生成・分類)
-
2-7 瓶培養における好気的条件の維持法(2.土壌有機および無機成分)
-
ガス分析による添加有機物の湛水土壌中における分解の測定法について
-
7-9 ガス分析による湛水土壌中の有機物分解過程の追跡法について(7.水田土壌の肥沃度)
-
7-15 水田土壌のガス代謝 : 泥炭土壌の例(水田土壌の肥沃度)
-
A-19 水田土壤のガス代謝 : 強グライ土壤と黒色土壤の例(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
-
9-18 大東島の石灰岩上の土壌(9.土壌生成・分類および調査)
-
15. 水田土壌の圧密に関する研究 : (2)還元ならびに置換性塩基の影響(関東支部講演会講演要旨)
-
5B・8 水田土壌の圧砕抵抗について(土壌物理)
-
多肥条件下における黒ボク茶園土壌の脱窒能
-
ドイツ土壌学会の50年
-
北大東島の土壌粘土中の燐酸塩鉱物
-
水田土壌の圧密に及ぼす還元および置換性陽イオンの影響
-
低水分状態における水田土壌の圧砕強度
-
水田の土壌群と作土の圧密特性
-
再積性火山灰土壌の層厚と地形との関係
-
伊豆長者原の森林土壌について(第2報) : 粘土鉱物の組成と風化の特性
-
21.再積性火山灰土壌の層厚と地形との一関係(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
-
1E・11 沖縄本島の土壌調査報告 : 第2報 生産力的特性と対策(土壌の生成,分類および調査)
-
1E・10 沖縄本島土壌調査報告 : (第1報)分類(土壌の生成,分類および調査)
-
11 火山灰土壌-大気間のN_2Oフラックスについて(関東支部講演会講演要旨)
-
2-36 土壌から発生する硫化カルボニルの給源(2.土壌有機および無機成分)
-
201.東京都に於ける農耕他の土壌型
-
153.各地火山灰水田土壌における燐酸用量試験(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
-
1E・12 水田土壌統設定(第1次案)(土壌の生成,分類および調査)
-
9-14 火山灰に由来する褐色森林土の成因的特徴 : 秩父赤沢の例(9.土壌生成・分類および調査)
-
9-6 花崗岩に由耒する天然林下の黄褐色森林土について : 萩市指月山の例(9.土壤生成・分類および調査)
-
9-11 照葉樹林帯と落葉広葉樹林帯における遊離酸化物の土壤断面分布の二三の特徴(その2)(9.土壤成分・分類および調査)
-
9-26 照葉樹林帯と落葉広葉樹林帯における遊離酸化物の土壌断面分布の二三の特徴(9.土壌生成・分類および調査)
-
9-18 浜名湖北部段丘群の土壌生成(9.土壌生成・分類および調査)
-
静岡県三ヶ日町周辺のジャモン岩上の土壌生成 (第2報) : 粘土鉱物組成
-
9-2 静岡県西部の塩基性火成岩上の土壌生成(9.土壌生成・分類および調査)
-
静岡県三ケ日町周辺の蛇紋岩上の土壌生成(第1報) : 鉱物組成と化学的性質
-
5D・6 静岡県西部の蛇紋岩に由来する赤色土壌について(第3報) : 粘土鉱物組成(土壌の生成, 分類および調査)
-
5C6 静岡県西部の蛇紋岩に由来する赤色土壌について(第2報) : 1次鉱物組成(土壌の生成・分類及び調査)
-
大学における土壌学の研究と教育はいかにあるべきか
-
ガスクロマトグラフィーによる土壌の含硫ガスの測定法
-
9-3 神奈川県における土壌分類と土地利用(第1報) : 土壌分類について(9 土壌生成・分類および調査)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク