22 各種堆きゅう肥中のステロール類について : 有機質資材の土壌伝染性病害抑制効果の物質的基盤(九州支部講演会要旨(その2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1990-03-25
著者
関連論文
- 5 易分解性有機物と土壌膠質物画分との関係について(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 第4部門土壌微生物
- 第4部門 土壌生物
- 4-35 温州ミカン園において除草剤の連用が土壌生態系に及ぼす影響(第3報) : 除草剤がイナワラ分解(ミミズ-微生物系)に及ぼす影響(4.土壌微生物)
- 温州みかん園における除草剤の連用が線虫・ダニ・トビムシ等に及ぼす影響
- 除草剤連用ウンシュウミカン園土壌の生物相について
- 4-34 除草剤連用が土壌生物相および地力要因に及ぼす影響(第2報) : 除草剤連用ミカン園土壌の中小動物相と微生物相(4.土壤微生物)
- 4-16 除草剤連用が土壌生物相および地力要因に及ぼす影響(第1報) : 除草剤連用ミカン園土壌の植生と微生物相(4.土壤微生物)
- 11 窒素固定性ラン藻Anabaena cylindricaのプロトプラスト形成条件の検討(九州支部講演会要旨(その2))
- 7 塩化ナトリウム添加に伴う土壌微生物相の変化(関西支部講演会要旨)
- 22 各種堆きゅう肥中のステロール類について : 有機質資材の土壌伝染性病害抑制効果の物質的基盤(九州支部講演会要旨(その2))
- II-5 水田の機能 : 巨大なるバイオリアクター(II 土壌肥料とバイオテクノロジー)
- II-5 水田の機能 : 巨大なるバイオリアクター(II.土壌肥料とバイオテクノロジー)
- 第4部門 土壌生物
- VI-4 (補足)土壌窒素の発現条件(VI 水稲に対する窒素の後期重点施肥法)
- 13.イネ科作物根圏における窒素固定 : (第4報)水稲根圏で固定された窒素の挙動(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 4-21 イネ科作物根圏における窒素固定 : (第5報)固定された窒素の形態別分布とその無機化(4.土壌生物)
- 4-11 イネ科作物根圏における窒素固定 : (第2報)オオムギ畑土壌での窒素固定(合同部会 生物的窒素固定)(4.土壌生物)
- 4-20 イネ科作物根圏における窒素固定(第1報)(4.土壌生物)
- 19 パーク堆肥抽出物の抗菌スペクトルについて(九州支部講演会要旨(その2))
- 18 分取高速液体クロマトグラフィーによるパーク堆肥中の抗真菌物質の単離精製に関する研究(第2報)(九州支部講演会要旨(その2))
- 17 パーク堆肥中の抗真菌物質の単離精製及び構造決定に関する研究(九州支部講演会要旨(その2))
- 4-44 バーク堆肥中の抗真菌物質としての主要ステロールに関する研究(4.土壌生物)
- 4-11 分取高速液体クロマトグラフィーによるバーク堆肥中の抗真菌物質の単離精製に関する研究(4.土壌生物)
- 12.生物的窒素固定に及ぼすわら施用効果(第3報) : 切断稲わらを表面施用した場合(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 5.生物的窒素固定に及ぼすわら施用効果(第2報) : 切断稲わらを混入施用した場合(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 4-20 生物的窒素固定に及ぼすわら施用効果(第4報)(4.土壌生物)
- 4-27 生物的窒素固定におよぼすわら施用効果(第1報)(4.土壌生物)
- 除草剤施用による水田土壌の遊離窒素固定微生物相と窒素固定能の変動
- 除草剤施用による水田土壌の微生物相の変動
- 4-12 除草剤が土壌の生態系および地力に及ぼす影響に関する研究 : 第7報 有機物・除草剤施用による微生物的窒素固定能の変動(4.土壌生物)
- 4-11 除草剤が土壌の生態系および地力に及ぼす影響に関する研究 : 第6報 有機物・除草剤施用による水田土壌微生物相の変動(4.土壌生物)
- 4-12 除草剤が土壌の生態系および地力に及ぼす影響に関する研究 : 第5報 除草剤連用水田土壌の微生物的窒素固定能について(その3)(合同部会 生物的窒素固定)(4.土壌生物)
- 4-21 除草剤が土壌の生態系および地力に及ぼす影響に関する研究 : 第4報 除草剤連用水田土壌の微生物的窒素固定能について(その2)(4.土壌生物)
- 4-8 除草剤が土壌の生態系および地力に及ぼす影響に関する研究 : 第3報 除草剤連用水田土壌の微生物的窒素固定能について(土壌生物)
- 4-7 除草剤が土壌の生態系および地力に及ぼす影響に関する研究 : 第2報 水田の除草剤施用による微生物相の変動について(土壌生物)
- 4-22 除草剤が土壌の生態系および地力におよぼす影響に関する研究(第1報) : 除草剤連用水田ほ場における微生物相の時期別変動(4.土壌生物)
- 94.桑樹萎縮病に関する研究(第2報) : B及びMoの効果
- 土壌有機物中のD-アミノ酸の分布と土壌の窒素代謝におけるその意義(第1報) : アミノ酸の光学分割法
- 1. 土壌のアミノ酸に関する研究(第4報) : 土壌のD-アミノ酸の分布と細菌細胞壁の土壌有機物給源としての意義(第37回九州農業研究発表会)
- 2-20 土壌のアルカリ可溶成分と易分解性窒素(第2報)(2 土壌有機および無機成分)
- 2-19 土壌のアミノ酸に関する研究(第5報)(2 土壌有機および無機成分)
- 土壌の易分解性有機物に対する微生物体およびその細胞壁の寄与について(第4報) : 微生物体およびその細胞壁物質の超音波処理および熱乾燥処理によって無機化が促進される有機態窒素の化学的組成
- 土壌の易分解性有機物に対する微生物体およびその細胞壁の寄与について(第3報) : 土壌中における微生物体およびその細胞壁物質の無機化に及ぼす乾燥処理の効果と易分解性有機物に対する細胞壁物質の寄与
- 土壌の易分解性有機物に対する微生物体およびその細胞壁の寄与について(第2報) : 易分解性有機物の集積と微生物の関係
- 2-5 土壌のアミノ酸に関する研究(第3報) : 熱乾処理によるアミノ酸およびアミノ糖態窒素画分の変化について(土壌有機および無機成分)
- 土壌の易分解性有機物に対する微生物体およびその細胞壁の寄与について(第1報) : ライグラスの分解に伴う土壌有機態窒素のアミノ酸およびアミノ糖化合物の動向
- 14 土壤のアミノ酸に関する研究(第1報) : アミノ酸の光学分割法の検討とそれの土壤有機物研究への応用(日本土壤肥料学会九州支部春期例会)
- 2-18 土壤のアミノ酸に関する研究(第2報) : ガスクロマトグラフィーによるアミノ酸の光学分割法とそれの易分解性有機物研究への応用(2.土壤有機および無機成分)
- 2-3 土壤のアルカリ可溶成分と易分解性窒素(2.土壤有機および無機成分)
- 4-13 硝化作用に及ぼす温度の影響と土壌の地域性について(4 土壌微生物)
- 2-11 易分解性有機物の集積過程について(第4報)(2 土壌有機および無機成分)
- 4-15 Azolla-Anabaena共生系の窒素固定と栄養生理 : 化合態窒素が共生系に及ぼす影響(4.土壌生物)
- ラン藻溶解菌の分離とその細菌学的性状
- 4 ラン藻細胞壁溶解菌の分離とその諸性状(九州支部講演会要旨(その1))
- 9 稲わら窒素の土壌中における動態(第1報) : 土壌に添加した稲わら窒素(^N)および土壌窒素の無機化過程(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 2-26 稲わら窒素の土壌中における動態(第2報) : 土壌に集積した稲わら窒素(^N)および土壌窒素の無機化に伴う化学的形態別画分の変化(2.土壤有機および無機成分)
- カドマルエンマコガネによる牛糞分解と微生物相変化
- 8 食糞性コガネムシの活動が牛糞分解過程の化学的・微生物的変化に及ぼす影響(九州支部講演会要旨(その1))
- 4-56 牛糞塊のアンモニア揮散、脱窒及び窒素固定に及ぼす食糞性コガネムシの影響(4.土壌生物)
- 363.硝酸化成抑制に関する研究(第1報) : 抑制剤について(土壌微生物)
- 362.土壌中における硝化条件に関する研究(第1報) : 土壌の種類と硝化条件(土壌微生物)
- 251.森林施肥の合理化に対する研究(予報)(肥料および肥効試験)
- 229.各種作物の種子の発芽及び水稲の生育に及ぼすスルファミン酸アンモニウムの影響について(第1報)
- 17.Bioassayによる土壌微量要素の検索(第2報) : Aspergillus nigerによる土壌中の可給態亜鉛の定量(西日本支部秋季総会)
- 87.Bioassayによる土壌微量要素の検索(第3報) : Aspergillus nigarによる土壌畑の可給態モリブデンの定量
- Bioassayに依る土壤微量要素の検索 : (第1報)Aspergillus nigerに依る土壤中の銅の定量(其の1)(西日本支部春季例会講演)
- 167.Bioassayによる土壤微量要素の檢索 : (第1報)Aspergillus nigerによる土壤中の銅の定量(其の2)
- 7-18 固形肥料中の^N硫安の土壌中における動態と水稲による利用効率(7.水田土壌の肥沃度)
- 4-19 有機物長期連用土壌の特性に関する研究 : (第3報)セルロース分解能と微生物相について(4.土壌生物)
- 8-38 有機物長期連用土壌の特性に関する研究 : (第1報)有機物長期連用畑土壌における窒素無機化の時期別変化について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 1-12 有機物長期連用土壌の特性に関する研究 : (第2報)有機物長期連用畑土壌におけるpF-水分特性について(1.土壌物理)
- 2-19 土壌の加熱処理と有機態窒素の無機化(第2報)(2 土壌有機および無機成分)
- 2-25 土壌の加熱処理法と有機態窒素の無機化(2.土壌有機および無機成分)
- 11-11 下水処理水の農業利用に関する調査研究(第3報)(11.環境保全)
- 2B・6 Chlorophenyl isothiocyanates の硝化作用抑制効果(第2報) : 乾田直播水稲に対する尿素肥料の肥効増進に及ぼすDichlorophenyl isothiocyanates の効果(肥料および肥効試験)
- 20 拮抗微生物によるトウガラシ疫病の発病抑止機構について(九州支部講演会要旨(その2))
- 23 拮抗微生物によるトウガラシ疫病の防除に関する研究(九州支部講演会要旨(その1))
- 4-22 土壌のとうがらし疫病菌に対する溶菌作用に及ぼす温度と有機物施用の影響(4.土壌生物)
- 96.桑樹萎縮病に関する研究(第1報) : 多発地帶の土壌
- 10 土壌中における窒素の有機化および無機化(第3報) : 温度の影響(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 2-15 土壌中における窒素の有機化および無機化について(第2報) : 炭素源の影響(2.土壌有機および無機成分)
- 2-14 土壌中における窒素の有機化および無機化について(第1報) : 窒素源の影響(2.土壌有機および無機成分)
- 40.易分解性有機物の集積過程について(第3報)(日本土壌肥料学会九州支部秋季例会講演要旨)
- 9.土壌微生物の生育に及ぼすNH_4-N濃度の影響(第1報)(日本土壌肥料学会九州支部春季例会講演要旨)
- 8.易分解性有機物の集積過程について(第2報)(日本土壌肥料学会九州支部春季例会講演要旨)
- 7.土壌有機物の集積に関する研究 : 過酸化水素処理土壌における易分解性窒素の集積(日本土壌肥料学会九州支部春季例会講演要旨)
- 28 土壌有機物の集積に関する研究 : 粘土含量の影響(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 1. 自動クーロン滴定法による土壌中の炭素の定量(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 2-4 易分解性有機物の集積に関する研究 : 過酸化水素処理土壌における易分解性有機物の集積(2.土壤有機および無機成分)
- 5-49 タイ南部に分布する泥炭土壌の養分的にみた作物生育阻害要因(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 2-12 土壌のアミノ酸に関する研究(第6報) : 土壌の易分解性有機物に対する微生物菌体の細胞壁の寄与について(2.土壤有機および無機成分)
- 65.高等植物に対するモリブデンの作用について(第1報) : 土壌中の可給態Moの定量法(GRIGG氏法)に関する二,三の知見について(秋季臨時大会講演要旨)
- 99.各種作物の発芽及び生育に及ぼすスルフアミン酸アンモニウムの影響について(第2報)
- 農地生態系における窒素循環の定量的把握(学術研究の動向)
- 36 下水処理水の農業利用に関する調査研究(第二報)(九州支部講演会講演要旨その2)
- 10 下水処理排水の農業利用に関する調査研究(第一報)(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 土壌微生物学 : それは複雑だが21世紀の学問(座談会)
- 2-20 易分解性有機物の集積過程について(第一報)(2 土壌有機および無機成分)
- 4-3 Triazine系化合物の硝化作用抑制効果(第3報)(4.土壌微生物)