8-4 家畜生糞の多量施用に関する研究 : 第1報 連続多量施用の方法とデントコーンの生育収量(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1974-03-25
著者
-
栗原 良雄
東京農業大学農学部畜産学科
-
吉羽 雅昭
東京農業大学生物応用化学科
-
大谷 忠
東京農業大学農学部畜産学科
-
川島 栄
東京農業大学総合農場
-
渋谷 恭蔵
東京農業大学
-
蜷木 翠
東京農業大学
-
栗原 良雄
東京農業大学
-
川島 栄
東京農業大学
-
川島 栄
東京農業大学厚木中央農場
-
吉羽 雅昭
東京農業大学応用生物科学部生物応用化学科 東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際
-
吉羽 雅昭
東京農業大学
関連論文
- 金華豚の消化率と環境温度の関係
- ラマ属家畜被毛の形態について
- ラマおよび乳牛の反芻行動の差異について
- 11-8 スイートソルガムの糖生成に関する研究 : その2、生育時期別スクロース合成酵素の活性(11.植物の栄養生態)
- 11-7 スイートソルガムの糖生成に関する研究 : その1、窒素施用量と糖含有量(11.植物の栄養生態)
- 有機質肥料の施用によるコマツナ鉄含量の増加
- リードカナリーグラス(Phalarisarundinacea L.)における低アルカロイド品種の生育特性と乾物生産との関係
- 8-5 家畜生糞の多量施用に関する研究 : 第2報 連続多量施用にともなう土壌の理化学性の変化(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 8-4 家畜生糞の多量施用に関する研究 : 第1報 連続多量施用の方法とデントコーンの生育収量(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 56 鉄十分条件における新規二価鉄資材のナス生殖器官への影響(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- 48 土地利用形態を異にする農地における深度別土壌の有機態窒素集積状態と無機化特性(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 27 鉄十分条件における新規二価鉄資材の効果 : グライ土圃場での枝豆の場合(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 26 鉄十分条件における新規二価鉄資材の効果 : 黒ボク土ポットでのコマツナの場合(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- P9-36 ニッケル耐性レベルを異にする複数ニッケル耐性タバコBY-2クローン細胞の取得と性質の比較(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- 9-38 塩生植物Suaeda salsa (L.) PallのNa・K吸収特性とCaの役割(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- 5. 繁殖豚へのL-カルニチン添加の影響(第407回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- ウサギの精液性状と乗駕行動に対するCPおよびTDNの影響
- 雄豚飼料へのL-カルニチン添加が夏期の精子活力に及ぼす影響
- 泌乳期のL-カルニチン給与が母豚の泌乳量と乳成分および子豚の発育に及ぼす影響
- ビタミンB_を補給した食糞行動阻止ラットの成長に関する研究
- ラットの食糞行動と栄養素摂取の関係
- 低CP飼料の制限給与が肥育豚の成長および枝肉成績におよぼす影響
- 肥育豚に低CP飼料を制限給与した際のアミノ酸摂取量に関する検討
- 軽種馬の敷き料乾燥前の水洗処理がアンモニアガス発生に及ぼす影響
- 成長ステージが異なるラットの栄養吸収に対する盲腸の役割
- 歩行運動の負荷が肥育豚の生理反応および枝肉性状に及ぼす影響
- 豚の肥育後期における低CP・アミノ酸添加飼料の制限給与が成長および肉質に及ぼす影響
- 低CP・低TDN飼料給与が肥育豚の成長, 肉質および窒素排泄量に及ぼす影響
- ムササビの国内飼育状況と樹葉嗜好性の検討
- ウマの糞尿から揮散するアンモニアガス濃度について
- ラットの食糞行動の阻止が基礎代謝量および体成分に及ぼす影響
- ラットにおける食糞行動と栄養摂取について
- ラット普通糞と含水糞中の微生物叢
- 動物園におけるムササビの飼育管理状況(馬の行動 : ヒトとの関係および動物介在活動)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- アミノ酸添加低可消化粗タンパク質飼料による肥育豚の窒素排泄量および糞尿由来アンモニアガス濃度の低減効果
- 2.含水糞とビタミンB_の摂取について(第394回研究協議会研究発表要旨)
- 可消化養分総量および粗繊維含量が日本白色種家兎の成長に及ぼす影響
- アミノ酸添加可消化粗タンパク質低減飼料の給与が肥育豚の成長および枝肉成績に及ぼす影響
- ラットにおける低温環境下の歩行運動が体脂肪蓄積に及ぼす影響
- 盲腸への抗生剤投与がラットの食糞行動に及ぼす影響(2003年度春季研究発表会)
- ウマの味覚に関する基礎調査
- 歩行運動がラットの成長と体成分に及ぼす影響 : 2.高温環境下の歩行運動が体脂肪蓄積に及ぼす影響
- 歩行運動がラットの増体量と体成分に及ぼす影響 : 1.体脂肪減少に対する2種類の運動計画の影響
- 食糞行動の阻止時間の相違がラットの成長におよぼす影響
- ラマ属家畜の血液タンパク質および酵素の多型
- 飼料の物理的性状,特に形態および硬度が子豚の採食行動および飼料摂取量に及ぼす影響
- 肥育豚の歩行運動に関する基礎的研究
- ラットの3種の食糞阻止器具の比較について
- 高齢ラットにおける食糞行動の頻度
- ウエットフィーデイングにおける給与飼料温度の違いが子豚の採食行動ならびに発育に及ぼす影響
- 脂肪酸・乳酸を主成分とする乳頭浸漬液適用の乳房衛生への効果
- 40 施肥の違いがコマツナの鉄含有量に及ぼす影響(関東支部講演会)
- 10-11 ウラン抽出りん酸の肥効に関する研究(第2報) : コマツナ,水稲に対するりん酸の肥効について(肥料および施肥法)
- 高温環境が子豚の成長におよぼす影響
- 環境温度の日内変動幅が子豚の成長および消化率におよぼす影響
- 15 塩生植物 Suaeda salsa (L.) Pall. の生育におけるOH^-イオン障害の存在(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 13 クローン化したニッケル耐性タバコBY-2培養細胞系統の基本性質 : タバコ培養細胞におけるNi耐性獲得とその耐性機構の解明(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 9-45 ヨシ (Phragmites communis) のNHX遺伝子ホモログの解析(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 9-37 オオムギ品種間における体内鉄利用効率の比較(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- イネとオオムギにおける鉄利用効率の比較(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 8 窒素供給量がホウレンソウの品質に及ぼす影響(関東支部講演会)
- 2000年東京大会シンポジウムの概要 : ポジトロン放出核種の植物体における非破壊的・経時的・動態解析
- 25 河川の硝酸態窒素負荷状況に関する調査 : 神奈川県伊勢原市内の主要河川について(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- 1-17 河川の硝酸態窒素負荷状況に関する調査 : 神奈川県伊勢原市の主要河川について(2)(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 9-52 NaClによる塩生植物 Suaeda salsa (L.) Pall の生育促進におけるNaの生理的意義(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 有機物運用試験水田における土壌および水稲玄米のδ^C とδ^N
- 61 水田表面水中の硝酸態窒素の脱窒に伴うδ^N値の変化(関東支部講演要旨)
- 20-22 有機物連用圃場における水稲のδ^Cとδ^N値(20.肥料・施肥法)
- 20-35 有機物連用圃場における土壌のδ^Cとδ^N値(20.肥料・施肥法)
- わが国養豚研究この10年 : 飼養・管理
- 11-7 水田からのメタン発生機構と制御(その1) : 水稲栽培様式の相違によるメタン生成について(11.環境保全)
- 20-27 石炭灰添加による下水汚泥の脱水・消臭効果と堆肥化(20.肥料・施肥法)
- 36 伊勢原市における水圏の硝酸汚染に関する研究(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- ビタミンB_を補給した食糞行動阻止ラットの成長に関する研究
- ラットの食糞行動と栄養素摂取の関係
- 11-17 水田から生成するメタンの抑制に関する研究 : 肥料塩の形態と鉄資材の添加効果(11. 環境保全)
- 11-28 水田からのメタン発生におよぼす有機物の影響 : (その3)鉄の添加と水管理の効果について(ポット試験)(11. 環境保全)
- 11-27 水田からのメタン発生におよぼす有機物の影響 : (その2)ライシメーター試験(11. 環境保全)
- 11-19 水田からのメタン発生におよぼす有機物の影響(11. 環境保全)
- 17-17 紙マルチの効果に関する研究(17.畑地土壌肥よく度)
- 50 爆砕処理による杉・桧樹皮の堆肥化に関する研究(第1報)(関東支部講演会講演要旨)
- 10-21 有機質肥料の肥効に関する研究(その5)(10.肥料および施肥法)
- 22 ベゴニアのシュウ酸代謝と組織pH(関東支部講演会)
- 16 ベゴニアとパンジーにおける窒素の選択吸収と挙動(関東支部講演要旨)
- 10-57 ベゴニアに対する窒素施用形態の相違と有機酸組成について(10.植物の無機栄養・代謝)
- 11-35 地下水の硝酸汚染に関する研究(その3) : 伊勢原市内の地下水の硝酸濃度の経年変化とδ^N値(11.環境保全)
- 11-8 水田からのメタン発生機構と制御(その2) : 水田土壌中のメタン生成とδ^C値(11.環境保全)
- 52 地下水の硝酸汚染に関する研究(関東支部講演会要旨)
- 11-9 地下水の硝酸汚染に関する研究(その2) : 浅層地下水の水質変化(11. 環境保全)
- 酸化鉄, マンガン(IV), 硫酸根資材添加による湛水土壌のメタン生成抑制
- 67 水稲根圏土壌とメタン生成活性(関東支部講演要旨)
- 66 有機物の施用形態の相違が水田からのメタン生成に及ぼす影響(関東支部講演要旨)
- 24-7 不耕起栽培水田からのメタン放出に関する研究(24.地球環境)
- コロキウム : 近年の大学, 所研究機関の「改組」にみる土壤学・植物栄養学研究の現状と課題 : 「大学改革」にみる土壤学・肥料学・植物栄養学教育, 研究の動向(その2)私立大学
- 湛水直播水田の土壌物理性とメタン生成
- 24-12 水田からのメタン発生機構と制御(その5) : 土壌粗孔隙分布とメタン生成の関係について(24.地球環境)
- 74 水田からのメタン発生機構とその制御(その3) : 稲わら施用形態並びに時期とメタン生成量の関係について(関東支部講演要旨)
- 11-11 ベゴニアのアンモニア集積と窒素の挙動(11.植物の栄養生態)
- 44 有機物の施用量と野菜の成分組成(関東支部講演会)
- 放牧区におけるトナカイの青草摂取量の季節変化