大麦の強稈性に関する研究 : 第8報 節組織の生長および物理的性質に及ぼす生長物質の影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effects of growth substances on development and bending moment of nodes were researched by tissues culture method using 6-rowed barley (Haganemugi, stiff culm variety, and Sekitorisai. No. 1, brittle culm variety). In this experiment, we used the following growth substances: α-naphthalene acetic acid, kinetin, and gibberellin. Morever, we used the water extracts of total plant or culms. The growth rate in the length of longitudinal direction of nodes was especially higher in Sekitorisai-No. 1 than in Haganemugi. On the other hand, in Haganemugi, the high growth rates in nodes length of the longitudinal direction of culm axis in the first and fifth nodes were observed. The nodes in Haganemugi have been same little growth rates. It was considered that the most effective substances were α-naphthalene acetic acid and kinetin, and gibberellin, the extract of total plant and that of culms were next to them.
- 1965-06-15
著者
関連論文
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第8報 節組織の生長および物理的性質に及ぼす生長物質の影響について
- 第12集 日本の畑作(その3) : ムギとムギ作
- 注目される普通作物・特用作物 (注目される海外の新作物)
- 麦類の倒伏におよぼす環境要因の影響 : 第4報 人工降雨装置と自然降雨の観測による倒伏現象の解析
- 麦類の倒伏におよぼす環境要因の影響 : 第3報 地上部の風圧の品種間差異
- 麦類の倒伏におよぼす環境要因の影響 : 第2報 移動式風洞による強風処理と麦畑上の風の測定
- 麦類の倒伏におよぼす環境要因の影響 : 第1報 移動式風洞による倒伏の品種間差異
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第15報 ^C トレーサー法による強稈性の生理的研究(2)
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第14報 栽植密度と稈強度との関係
- 麦類の倒伏機構に関する研究 : 第14報 栽植様式と強稈性との関係 (第141回講演会)
- 麦類の倒伏機構に関する研究 : 第13報 強稈性の生理的研究 (2) (第141回講演会)
- 麦類の倒伏機構に関する研究 : 第12報 作物体付着水測定装置と付着水の測定 (第140回講演会)
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第13報 節肥厚部の組織化学的観察
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第12報 稈の組織化学的観察
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第11報 ^C トレーサー法よる強稈性の生理的研究 (1)
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第10報 稈の曲げ剛性について
- 麦類の倒伏機構に関する研究 : 第10報 風雨条件が倒伏に及ぼす影響 (3) (第139回講演会)
- 麦類の倒伏機構に関する研究 : 第9報 稈の組織化学的特異性について (第139回講演会)
- 麦類の倒伏機構に関する研究 : 第8報 ^C トレーサー法による強稈性の生理的研究 (1) (第139回講演会)
- 麦類の倒伏機構に関する研究 : 第7報 稈の曲げ剛性率について (第139回講演会)
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第9報 節組織の背地性屈曲反応について
- Ipomoea属接木植物における^CO_2同化葉位と光合成産物転流との関係
- サツマイモ塊根における肥大の抑制と再肥大
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第7報 節組織の発育に伴なう曲げモーメントの変化について
- 麦類の倒伏機構に関する研究 : V 節組織の機能について (第137回 講演会)
- 麦類の倒伏機構に関する研究 : IV 遮光条件が強稈性におよぼす影響 (第137回 講演会)
- 麦の倒伏機構に関する研究 : II 稈の形成と強さとの発達について (第135回 講演会)
- 麦の倒伏機構に関する研究 : I 稈の形成過程について (第135回 講演会)
- 麦類の登熟機構に関する研究 : II. 栽培密度が麦類の登熟様相におよぼす影響 (第133回 講演会)
- 麦類の登熟機構に関する研究 : I. 栽培密度が環境条件と麦類の生育におよぼす影響 (第133回 講演会)
- Ipomoea属接木植物におけるsourceとsinkとの相互関係
- 麦類の倒伏機構に関する研究 : IV 風雨条件が倒伏におよぼす影響 (2) (第137回 講演会)
- 麦の倒伏機構に関する研究 : III 風雨条件が倒伏におよぼす影響(その 1) (第135回 講演会)
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第6報 遮光条件が稈の組成に及ぼす影響
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第5報 遮光条件が稈の発達に及ぼす影響
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第4報 稈の物質的組成について
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第3報 稈における葉鞘および膨圧が稈強度に及ぼす効果について
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第2報 稈における物理的性質の発達
- 大麦の強稈性に関する研究 : 第1報 稈の形態形成過程について