甘藷の生育に伴う体内成分の消長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to make clear the basic principles of high yield of sweet potato, variety Norin No. 10 was planted for this experiment in the year of 1953, in which, the increase or decrease of essential components, in the different organs, during their growing period have also been carefuly dtudied. The reaults obtained are as follows: 1. N or K_2O percentage in the leaf-blade reach to the maximum, in the middle of July respectively and during this period, the formation of tuberous root is also observed with naked eye. 2. Immediately after the N amount in the leaf-blade or K_2O amount in the petiole attains the maximum, that is, after Aug. 20, and at that time starch in the tuber increases very rapidly. This period is the leading thickening stage of tuberous root. 3. The starch percentage in leaf-blade becomes constant after July 11, so that it is presumed that assimilated stach is transfered directly to the tuber without being stored in the aerial part of plant body like other crops. 4. In order to make survey on the growth of tuberous root, it will be appropriate to investigate the maximum percentage of N and K_2O in leaf-blade, and also maximum amount of N in leaf-blade and K_2O in petiole with reference to various environmental conditions. 5. Some portions of components in the tuberous root are presumed to be transfered from the aerial parts of plant body after a short stay. Their proportions are as follows: [table]
- 日本作物学会の論文
- 1955-12-20
著者
関連論文
- 大豆の増収機構に関する研究 : I. 大豆の生育に伴う植物体各部の成分の消長
- 菜種品種の春播性程度に就て
- 畑作除草作業体系の確立に関する研究 : 第I報 平畦作りの馬鈴薯の収量に及ぼす雑草の影響
- 作物の瓦斯代謝作用に関する研究 : V. 赤外線吸収を利用したCO_2瓦斯分析計とその測定例
- 作物の瓦斯代謝作用に関する研究 : I. 作物の瓦斯代謝作用の継続的測定装置について II. 水稲の発育に伴う同化・呼吸量の消長
- 荳類の開花結実に関する研究 : VIII 土壌含水量を異にする場合大豆の体内成分に及ぼす地温の影響 (第135回 講演会)
- 101 作物の葉温について
- 84 作物の花芽分化に関する研究 : 第3報 自然温度下における日長条件が水稲の出穂に及ぼす影響
- 83 作物の花芽分化に関する研究 : 第2報 制御温度下における日長条件が水稲の出穂に及ぼす影響
- 33 作物の花芽分化に関する研究 : 第1報 水稲の幼穂分化に及ぼす短日の効果
- 31 光質が水稲稚苗の生育に及ぼす影響 : 分けつ原基の発達に及ぼす赤色光・青色光について
- 大豆の生育時期別に土壌水分を異にした場合の洪積・沖積両土壌における生育並びに結実について
- 荳類の開結実に関する研究 : 第11報 生育時期別の地温気温の相対的高低が大豆の開花結実に及ぼす影響 (第143回講演会)
- 荳類の開花・結実に関する研究 : 第10報 大豆の作畦間の地温照度等の微気象について (第143回講演会)
- 荳類の開花結実に関する研究 : IX. 高地温が大豆の根の活力と花器の呼吸作用とにおよぼす影響 (第139回講演会)
- 荳類の開花結実に関する研究 : 第VII報 生育時期別に地温を異にした場合土壌の種類含水量が大豆の開花結実に及ぼす影響 (第133回 講演会)
- 荳類の開花結実に関する研究 : VI 燐酸の時期的欠除による大豆の生育, 収量と体内成分の推移について
- 荳類の開花結実に関する研究 : 第五報 窒素の時期的施用量に依る体内成分の消長が大豆の開花結実に及にぼす影響について (第114回 講演会)
- 荳類の開花結実に関する研究, : 第4報, 照度を異にする場合体内成分の消長が大豆の収量に及ぼす影響について (第112回講演会)
- 荳類の開花結実に関する研究 (III) : 大豆の開花結実に及ぼす地温の影響 (第108回講演会)
- 甘藷の生育に伴う体内成分の消長
- 豆類の開花結実に関する研究 II報 : 蚕豆の開花結実に及ぼす土壤水分の影響 (第102回講演会)
- 豆類の開花結実に関する研究 I報 : 大豆の開花結実と土壤との関係 (第102回講演会)
- 菜種の摘葉に就いて (第100回講演会)
- 菜種の着蕾後の浸水が生育並に収穫物に及ぼす影響について (第100回講演会)
- 大豆の水田畦畔栽培について
- 蕎麦の摘心及び尿素撒布が稔実に及ぼす響影について
- 燐酸加里が蕎麦の生育並に稔実に及ぼす影響について
- 菜種の花器並に子實の發達過程
- 作物の根の機能に関する研究 (第1報)
- 日本における水稲収量の地域差に対する気象条件の役割
- 83 稲の開花時刻におよぼす光周期および温度の貢献度について
- 水稲に於ける炭水化物の生産及び行動に関する研究 : 第2報 生育に伴う器官内澱粉量消長に関する觀察
- 水稲に於ける炭水化物の生産及び行動に関する研究 : 第1報 生育に伴う諸器官中の主要成分含量の推移
- 草性による亞細亞棉品種の分類
- 暴風による水稻被害に就て : 特に昭和12年關西地方の暴風に關して : 第4報 被害籾に關する調査
- 暴風による水稻被害に就て : 特に昭和12年關西地方の暴風に關して : 第3報 暴風による水稻籾被害に對する珪酸の效果
- 水稻に對する暴風被害に就て : 特に昭和12年關西地方の暴風に關して : 第2報 暴風による水稻被害の種々相
- 関東の洪積台地における麦作に関する研究 I 大麦の生育並びに収量に及ぼす土壤の影響
- 地温が大豆の生育,とくに開花・結実におよぼす影響について
- 大豆の開花,結実に及ぼす環境要素(特に地温)の影響
- 水稻に對する暴風被害に就て : 特に昭和12年關西地方の暴風に關して : 第1報 水稻被害率の地域的差異と被害に對する氣象的並に地理的考察
- 水稻栽培に於ける挿秧期の早晩と耕起の深淺に就いて(講演要旨) : 昭和十四年十一月四日受理
- 水稻並に苗に於ける硫酸還元菌を伴ふ生育障害に就いて : 昭和十四年九月二十三日受理
- 暴風による水稻籾被害の機構に關する一考察(要旨) : 昭和十三年十二月二十四日受理
- 八六 煙草植物に於ける無機質養分の横斷移行 ((C) 工藝作物に關するもの)
- 八四 スーダンのゲジラに於て灌水下に生育せる棉の葉の變異 ((C) 工藝作物に關するもの)
- 水稻の條間に於ける蒸發に就いて : 豫報 : 昭和十年四月七日受理
- 一八 禾本科幼植物の同化、蒸散及び葉緑量に及ぼす温度の影響 ((A) 禾穀類に關するもの)
- 四二 玉蜀黍と大豆の混炸が其乾物歩合に及す影響 ((A) 禾穀類に關するもの)
- 七八 後作に對する前作物の影響 ((D) 作物一般に關するもの)
- 七三 組織の滲透價比較とミユンヒ氏の假設 ((D) 作物一般に關するもの)
- 七二 食物の養分要求と吸收の過程 ((D) 作物一般に關するもの)
- 六四 禾穀に於ける倒伏 ((A) 禾穀類に關するもの)
- 六三 春播小麥に於ける發芽障害の研究 ((A) 禾穀類に關するもの)
- 六八 馬鈴薯の異常塊莖形成に就いて ((C) 根菜類に關するもの)
- 五六 蒸散作用に關する生態的研究 ((一) 作物一般に關するもの)
- 三二 アートシュワーガー及びスターレット共著-甘藷及びグラヂオラスに於ける組織の木栓化と傷面外皮の形成に對する温度と濕度との影響