76 植物単位構成からみたダイス品種の生態的特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- コンニャクの収量成立に対する主要形質の推移とその相互関連性
- 17 インド亜大陸産シコクビエの形質分化と栽培様式 : 第2報 草型と栽植様式の地理的分布
- 76 植物単位構成からみたダイス品種の生態的特性
- 植物単位の分類
- 24 ダイズの収量成立に果たす次位別莢の役割
- The Alteration of Cultivated Rice in Thailand and Cambodia
- コンニャクの自然生(じねんじょう)栽培に関する研究 : II. 四国・九州における地理的分布とその実態
- コンニャクの自然生(じねんじょう)栽培に関する研究 : I. 本州における地理的分布とその実態
- 33 コンニャク自然生畑から収集した在来系統の比較
- 41 水稲の群落構造に関する作物生態学的研究 : 第7報 地上部群落構造と根群との関連
- 101 中小河川水系における水稲栽培の風土学的研究 : 第3報、野坂川水系内の気象生産力の解析
- 37 シコクビエの分げつについて : 分げつの消長と群落内相対照度
- 6.標高差が牧草の生育並びに収量に及ぼす影響 : 第1報 刈取時期及び回数について(牧草の栽培,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 牧草地造成の基礎的研究 : 第 I 報 標高の差異が牧草の生育に及ぼす影響 (1)
- 水稲の群落構造に関する作物生態学的研究 : 第1報 作期と栽植密度の変動に伴う葉面積・乾物重の時期的変化
- 水稲群落内における相対照度の変化と葉群との関連について
- 12. 水稲の群落構造に関する作物生態学的研究 : 第6報 草丈の異なる品種を混植した場合の群落構造の時期的変化
- 11. 水稲の群落構造に関する作物生態学的研究 : 第5報 草丈の異なる品種の群落構造の時期的変化
- 水稲群落の構造と収量性に関する生態学的研究 : 第2報 作季と栽植密度の変動に伴う群落内照度の時期的変化 (第145回講演会)
- 水稲群落の構造と収量性に関する生態学的研究 : 第1報 作季と栽植密度の変動に伴なう葉面積・乾物重の時期的変化 (第145回講演会)
- 24 インド亜大陸産シコクビエの形質分化と栽培様式 : 第4報 日本在来系統との比較
- 23 インド亜大陸産シコクビエの形質分化と栽培様式 : 第3報 移植型と直播型の諸形質の対応
- マサ処女土への堆肥類の施用がトウモロコシの生育と養分吸収に及ぼす影響
- 栽培時期がコーンおよびソルゴーの生産量におよぼす影響
- 鳥取地方における秋作バレイショの収量成立
- 鳥取県における慣行田植法に関する研究 : 田植用具と田植法について
- 水稲の葉層構造と収量の解析 : 第3報 乾田直播栽培において基肥窒素量と苗立の密度を異にした場合
- 水稲の葉層構造と収量の解析 : 第2報 稈長の異なる2品種を作期, 栽植密度を異にして単植および混植した場合
- 水稲の葉層構造と収量の解析 : 第1報 穂重型, 穂数型両品種について作期, 栽植様式および栽植密度を異にした場合
- 8 栽培条件を異にした水稲における葉層構造と収量の関係 : 第4報 元肥窒素施用量および密度を変えた場合
- 砂丘地における飼料用カウピ-の肥料試験
- 水稲の低農薬栽培に関する生産生態学的基礎研究全国 25 大学別収量調査結果について
- 乳苗移植による水稲の生育と収量成立
- 小谷滝夫氏の成苗機械移植によるコシヒカリ栽培技術の解析 (2) : 収量成立について
- 小谷滝夫氏の成苗機械移植によるコシヒカリ栽培技術の解析 (1) : 生育相について
- 5 1株植付本数の多少と地温の高低が稚苗移植水稲の収量成立に及ぼす影響
- 移動式実験圃場制御システムの開発
- 64 中小河川水系内における水稲栽培の風土学的研究 : 第4報、野坂川水系内におけるかんがい用水の性質と穂数成立との関係
- 100 中小河川水系における水稲栽培の風土学的研究 : 第2報、野坂川水系内各地点の水田の特徴
- 99 中小河川水系における水稲栽培の風土学的研究 : 第1報,野坂川水系(鳥取市)内での水稲栽培の状況
- 75 開花始の摘芯,摘花処理によるダイズの植物単位構成の変化と収量成立
- 水稲育苗に対するコーテング肥料の効果
- 水稲の初期生育に関与する水温と日射量の評価ならびに苗の重量と乾物生産 (予報)
- 25 コンニャクの収量成立に及ぼす各種施肥条件の影響
- 節位別にみたダイズの収量成立
- 17 栽植密度を異にした場合のダイズ植物単位構成
- 3 移植期の苗令を異にした場合の水稲植物単位構成
- 2 水稲の作期を異にした場合の植物単位構成
- 22 ダイズの次位別開花・結実習性
- 21 植物単位構成からみたダイズの品種間差異
- Phytomer (植物単位)よりみたジャガイモの形態的規則性と塊茎収量
- 15 ダイズの分枝および花にみられる植物単位(phytomer)配列の規則性
- 9 水稲各茎の最大葉身長展開時期と幼穂形成時期について
- 8 水稲における出葉の規則性と有効茎決定時期について
- 34 コンニャクの収量成立に及ぼす施肥中断の影響
- 32 コンニャク自然生栽培の地理的分布とその実態
- 16 インド亜大陸産シコクビエの形質分化と栽培様式 : 第1報 草型と早晩性の分化
- 32 コンニャクにおける生育相の品種間差異
- 11 草型を異にした場合の水稲の植物単位構成と収量成立
- 10 植物単位概念からみた水稲の重窒素移行・分布
- 30 矮性ササゲの植物単位構成と開花・結実習性
- 29 ダイズにおける植物単位別葉面積・茎太・節間長・莢数
- 5 水稲の群落構造に関する作物生態学的研究 : 第11報 乾田直播栽培における群落構造
- 89 東部ネパール栽培稲の籾型とその地理的分布
- 41 水稲の群落構造に関する作物生態学的研究 : 第9報 草冠部および葉相を異にした場合の群落構造
- 水稲の倒伏に関する生態学的研究 : 特に倒伏の介在する減収へのプロセスについて
- 4 水稲の群落構造に関する作物生態学的研究 : 第8報 草冠部の凹凸と群落構造
- 水稲の早期栽培に於ける播種期と栽植密度との関係について
- 6 植物単位概念からみた水稲の重窒素移行・分布(II)
- 耕地における副産物の利用と循環
- 昭和 50 年 5 月 31 日〜6 月 1 日の降ひょうによる作物の被害について : 特に鳥取市伏野地区の場合
- 水稲直播栽培における密度効果