水稲個体群における一次生産力推定のための大型同化箱法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When the dry matter productivity estimated by the chamber method (ΔW^") was compared with that observed by the biomass method (ΔW), it was experienced that the former sometimes gave lower estimation than the latter. To clarify the reason of their disagreement in terms of the ventilation rate to the chamber, the continuous measurements of photosynthesis and respiration from 6 to 10 days by using big chambers (1.3 m in width, 10 m in length and 1.5 m in height) were conducted. The amount of air supply to the chambers were 19.1 m^3/min, 75.6 m^3/min, and 122 m^3/min, respectively. Results are summarized as follows. 1. By comparing the environmental factors inside the chamber with those under natural conditions, it was found that the difference increased with solar radiation. The difference decreased as air supply increased and when the ventilation rate exceeded 156 times/hr, environmental factors inside the chamber almost coincided with the outside one. 2. When the air volume supplied to the chamber was small, the light-photosynthesis curve showed a light saturation form, but the photosynthetic rate under strong light intensity increased with air volume supplied, and shape of the light curve became more linear. 3. CGR obtained by the biomass method (ΔW) and CGR estimated by the chamber method (ΔW^") agreed well at a certain amount of air supply to the chamber, and it was 75.6 m^3/min (156 times/hr) in this experiment. But, when the amount of air supply to the chamber was too small or too large, ΔW^" was often under estimated. 4. Using the mathematical model, we tried to find the causes to decrease the photosynthesis in the chamber under the small amount of air supply. The experiment shows that main cause was high temperature inside the chamber and thc decrease of CO_2 concentration also affectcd it a little. The effect of wind speed, which changes the boundary layer resistance to CO_2 transfer of a leaf, on photosynthesis was found not so much. 5. The photosynthetic rate observed in the afternoon was somewhat smaller than that in the morning. As the daliy total radiation became higher, not only photosynthesis during the daytime (P_<net>), but also the respiratory loss during the succeeding night (R_N) increased. 6. R_N/P<net> ratios were 16.7 and 14.4% in botting and heading stages. These values were obtained when ΔW^" was almost coincided with ΔW, and they were considerably smaller than the Values ever estimated
- 日本作物学会の論文
- 1976-03-30
著者
-
青木 正敏
九州大学農学部:(現)大阪府立大学農学部
-
箱山 晋
鹿児島大学大学院農学研究科
-
箱山 晋
九州大学農学部
-
武田 友四郎
九州大学農学部
-
矢島 正晴
国際農林水産業研究センター
-
矢島 正晴
九州大学農学部
-
斉藤 尚
九州大学農学部
-
小 野
九州大学農学部
-
斉藤 尚
九州大学農学部:(現)宮崎県庁
-
小 野
九州大学農学部:(現)日産化学生物化学研究所
関連論文
- 乾物生産量と蒸発散量の測定を介したダイズ(Glycine max (L.) Merr.)の共生窒素固定量の評価(作物生理・細胞工学)
- イネにおける生殖生長相の品種間差異について : 自然日長と短日処理による違い
- 47 鹿児島におけるキャッサバの生育特性および収量性について(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 46 水稲数品種の日長反応特性について(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 分光反射特性によるサツマイモの塊根部重量推定に関する基礎研究
- 鹿児島県における2003年産水稲の減収要因について
- 「1993年鹿児島市の水稲減収に関連した気象的要因の解析(Vol.21 No.3)」に関する山本哲氏からのコメントに対して
- 生育に伴うダイズの蒸散係数とC/F比の変化の関連性(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- ダイズの乾物生産と共生窒素固定(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 放射状植付け法によるトウモロコシ密度効果の検討(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- ダイズの「乾物生産量-蒸発数量関係」に着目した共生窒素固定量推定の可能性(生物生理・細胞工学)
- イネ科C_3, C_4植物における光合成および水利用効率の制御と気孔密度および維管束間距離の関係
- 1993年鹿児島市の水稲減収に関連した気象的要因の解析
- オオムギとソルガムの乾物生産に対する灌漑水NaCl濃度と土壌水分の影響
- 21 窒素固定作用と水消費との関連性についての予備的検討
- 水稲の登熟過程における穂重増加を支配する稲体要因の解析 : 第2報 穎花の同化産物受容効率に及ぼす出穂期貯蔵炭水化物の役割
- 水稲の登熟過程における穂重増加を支配する稲体要因の解析 : 第1報 穎花のシンク容量の成立に関与する稲体要因
- 68 イネ科C_3,C_4植物における気孔反応の日変化におよぼす環境および植物体内要因の影響
- 54 水陸両環境に生育するハリイ属の植物の光合成代謝特性と生態
- 西アフリカ諸国の稲作の展開に関係した社会的および気候的要因
- 休耕田の植生遷移に関する研究 : 第3報 土壌水分に対する数種イネ科植物の初期生長反応について
- 93 コムギ種子胚のABA感受性及び品質に対する登熟環境の影響
- 69 コムギの登熟に伴う種子胚のABA感受性とα-アミラーゼ活性の変動
- イネ科C_3, C_4植物の生態と地理的分布に関する研究 : 第2報 極東および東南アジア地域におけるイネ科C_3, C_4植物の地理的分布について
- イネ科C_3, C_4植物の生態と地理的分布に関する研究 : 第1報 日本におけるイネ科C_3, C_4植物の分類ならびに気象条件による地理的分布
- 47 流量を変化させ同化箱内相対湿度を制御する方式を導入した光合成・蒸散の同時測定
- 水稲の子実生産に関する物質生産的研究 : 第2報 出穂期前における乾物生産力の品種間差
- 水稲の子実生産に関する物質生産的研究 : 第1報 出穂期前に貯蔵された炭水化物および出穂後の乾物生産が子実生産に及ぼす影響
- 46 イネ科植物の光合成および蒸散速度におよぼす環境要因の影響 : 第3報 野外におけるイネ科C_3,C_4植物の蒸散速度と維管束間距離の比較
- 45 イネ科植物の光合成および蒸散速度におよぼす環境要因の影響 : 第2報 水ストレスが水稲の光合成および蒸散速度におよぼす影響
- 44 イネ科植物の光合成および蒸散速度におよぼす環境要因の影響 : 第1報 数種イネ科植物の蒸散速度におよぼす光強度,飽差,および温度の影響
- 123 C_3,C_4植物の分布に関する種生態学的研究 : 第6報.アフリカ大陸におけるイネ科C_3,C_4植物の地理的分布について
- 122 イネ科植物葉内部組織の形成に関する研究 : 第II報.葉身内部組織の形成過程の追跡(2)
- 121 イネ科植物葉内部組織の形成に関する研究 : 第I報.葉身内部組織の形成過程の追跡(1)
- 108 イネ科植物のC_4サブタイプにおけるCO_2交換速度に及ぼす温度,光強度の影響
- 60 水稲幼植物個体の光合成, 呼吸に及ぼす明期の低O_2濃度の影響
- 59 数種植物葉における光合成と光呼吸
- 58 C_3, C_4植物の分布に関する種生態学的研究 : 第5報 イランにおけるイネ科C_3, C_4植物の地理的分布について
- トウモロコシ個体群における吸光係数の構成要素としての単葉の光透過率と草型の検討
- 数種作物の太陽光利用率に関する研究 : 第1報 群落内光合成有効放射計の試作
- 水稲品種群にみられるシンク量とシンク/ソース比との関係
- 水稲個体群における一次生産力推定のための大型同化箱法について
- 群落光合成の半経験的評価法の改良 : 第2報 とくに水稲個体群植被内における光と個葉光合成の光飽和値P_の分布について
- 群落光合成の半経験的評価法の改良 : 第1報 とくに光-光合成曲線のとりあつかいかた
- ネピアグラスのメタン生産原料としての利用性
- 10 イネ科C_3,C_4植物の葉身における縦走及び横走維管束の分布密度について
- ネピアグラスの乾物生産に関する研究 : 第5報 収穫部各部の乾物収量の地域差
- ネピアグラスの乾物生産に関する研究 : 第2報 東京以南の6地域における乾物生産力
- 西南暖地における水稲品種の物質生産からみた深層追肥適用に関する研究
- 76 窒素に対する日本型及び印度型水稲の形態的,生理的反応 : 第2報 草型の特性からみた品種間差
- 75 窒素に対する日本型及び印度型水稲の形態的,生理的反応 : 第1報 乾物分配率からみた品種間差
- 70 深層追肥を通してみた西南暖地における水稲の物質生産
- 69 深層追肥を通してみた西南暖地における水稲の物質生産
- 45 寒地及び暖地水稲の品種特性に関する研究 : 第2報 Sink及び乾物生産量に注目して
- トウモロコシの物質生産に関する研究 : 第4報 個体群内部の光環境と群落吸光係数
- 暖地における水稲品種の物質生産特性について
- 暖地における水稲品種の物質生産に関する研究 : 第4報 本邦暖地品種と韓国新品種の子実生産特性の比較
- 暖地における水稲品種の物質生産に関する研究 : 第3報 本邦暖地品種と韓国新品種の乾物生産特性の比較
- 暖地における水稲品種の物質生産に関する研究 : 第2報 明治期以降の新旧品種の子実生産特性
- 暖地における水稲品種の物質生産に関する研究 : 第1報 明治期以降の新旧品種の乾物生産特性
- 水稲子実生産における"Sink-Source Ratio"の意義
- 暖地における水稲品種の子実生産特性について
- 40 暖地における明治以降の水稲品種の物質生産に関する研究 : とくに,韓国水稲新品種と比較した子実生産特性について
- 39 韓国水稲新品種の収量および乾物生産特性について
- 作物の群落構造と物質生産 : 受光およびCO2拡散 (5) : グレインソルガムの草高が群落光合成に及ぼす影響
- 作物の群落構築と物質生産 : 受光およびCO2拡散 (4) : 葉の傾き,サイズおよび葉面積密度の垂直分布が群落光合成に及ぼす影響
- 作物の群落構造と物質生産 : 受光およびCO2拡散 (3) : 数種作物の群落構造とCO2拡散の構成要因
- 作物の群落構造と物質生産 : 受光およびCO2拡散(2) : 水稲および大豆個体群のCO2拡散係数ならびに群落光合成
- 作物の群落構造と物質生産 : 受光およびCO2拡散(1) : 水稲・大豆個体群における葉の表・裏面受光
- 58 圃場におけるグレインソルガムの個葉光合成特性
- 44 数種作物個体群における風速の減衰係数と抵抗係数
- 数種作物の太陽光利用率に関する研究 : 第4報 水稲および大豆個体群における葉層別太陽光吸収量の推定
- 大豆及び水稲個体群における葉の空間配置及び葉の表裏面受光
- 22 乾物生産よりみたSink Activityの評価について
- 数種作物の太陽光利用率に関する研究 : 第3報 水稲及び大豆個体群における光合成有効放射転換効率と構成呼吸及び維持呼吸の関係
- トウモロコシ個体群における吸光係数の構成要素としての単葉の光透過率と草型の検討 (日作紀43巻)
- 水稲の栽植密度と子実収量との関係
- イネ科C_3, C_4植物の生態と地理的分布に関する研究 : 第4報 世界におけるタケ亜科植物の地理的分布について
- 120 水陸両環境に生育するハリイ属(カヤツリグサ科)C_4植物の形態と光合成関連特性
- 57 C_3, C_4植物の分布に関する種生態学的研究 : 第4報 インド亜大陸におけるイネ科C_3, C_4植物の地理的分布について
- 56 C_3, C_4植物の分布に関する種生態学的研究 : 第3報 極東および東南アジア地域におけるイネ科 C_3, C_4植物の地理的分布について
- わが国暖地における水稲主要品種の栽植密度に対する反応について
- 10 大型同化箱を用いて水稲個体群の一次生産力を推定する方法の検討
- 東アジアにおける稲作の潜在的生産性と収量制限要因
- トウモロコシの物質生産に関する研究 : 第6報 数学モデルによる個体群光合成量の計算
- トウモロコシの物質生産に関する研究 : 第5報 個葉光合成能力と物質生産の関係
- トウモロコシの物質生産に関する研究 : 第3報 個体群光合成構成因子の生育に伴う変化とその相互作用
- トウモロコシの物質生産に関する研究 : 第2報 密植栽培が幼植物の物質生産に及ぼす影響について
- トウモロコシの物質生産に関する研究 : 第1報 初期生育に及ぼす種子重の影響
- 水稲の子実生産に関する物質生産的研究 : 第4報 出穂期における全炭水化物濃度の品種間差
- 57 イネ科C_3植物及びC_4植物の種分化に関する研究 : 第12報 中・南米におけるC_4種の分布とその推測される分化過程
- 56 イネ科C_3植物及びC_4植物の種分化に関する研究 : 第11報 インド亜大陸におけるC_4種の分布とその推測される分化過程
- 55 イネ科C_3植物及びC_4植物の種分化に関する研究。 : 第10報 西アフリカにおけるC_4種の分布とその推測される分化過程
- 第9集 わが国耕地における作物の生産力とその向上について : 暖地水稲多収穫へのアプローチ
- 酸素濃度が作物の光合成および生育におよぼす影響 : 第2報 光呼吸制御と葉面積展開との関係
- 水稲の子実生産に関する物質生産的研究 : 第3報 出穂期前における乾物生産力の品種間差異をもたらす要因の解析
- 休耕田の植生遷移に関する研究 : 第2報 休耕田におけるイネ科のC_3型およびC_4型雑草の生態的分布と土壌水湿との関係
- 休耕田の植生遷移に関する研究 : 第1報 福岡県北西部地域における休耕田の植生
- イネ品種の日長反応特性に関する研究
- キャッサバ苗の植え付け方式が生育・収量に及ぼす影響