89 水稲冷害の実際的研究 : 第45報 穂孕期の低温による穎花数減少と不稔発生からみた稔実粒数低下の品種間差異
スポンサーリンク
概要
著者
-
中川 宣興
農水省農研センター
-
浪岡 実
青森県農業試験場
-
佐藤 尚雄
青森農試
-
和田 純二
青森県農業試験場
-
浪岡 実
青森農試
-
中川 宣興
青森農試藤坂支場
-
櫛渕 欽也
農事試
-
和田 純二
青森農試
関連論文
- 昭和56年台風15号による水稲褐変籾の発生が収量・品質に及ぼした影響
- 水稲の高度耐冷性品種の育成に関する試験 : 第1報 中間母本の遺伝分析
- 畑地における堆肥・石灰の併用効果について(2)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第53報 苗型からみた低温活着性の品種間差異
- 水稲冷害の実際的研究 : 第52報 穂孕期の低温処理におよぼす前後歴の影響
- 水稲冷害の実際的研究 : 第51報 苗質・施肥等の前歴条件の差異と不稔発生
- E203 畑作物の連・輪作試験圃場ならびに施肥試験圃場における線虫相(線虫分類・線虫相)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第50報 人工気象室利用による水稲品種の障害型耐冷性検定の改善点について
- 水稲冷害の実際的研究 : 第49報 開花期の冷温による障害とその品種間差異
- 水稲冷害の実際的研究 : 第48報 穂孕期の低温条件の不稔発生と登熟に及ぼす影響
- 水稲冷害の実際的研究 : 第47報 頴のヨード・ヨードカリ染色による稔・不稔の判別
- 水稲冷害の実際的研究 : 第44報 低温下の幼穂及び節間の伸長の品種間差異
- 水稲冷害の実際的研究 : 第43報 登熟期の低温処理による胴切米発生の品種間差異
- 89 水稲冷害の実際的研究 : 第45報 穂孕期の低温による穎花数減少と不稔発生からみた稔実粒数低下の品種間差異
- 水稲の機械化移植栽培に関する生態的研究 : 第3報 移植期における温度条件について(2)
- 畑輪作に関する研究 : 第9報 輪作方式とその経済的効察(2)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第42報 幼穂発育期の低温処理による白〓の発現(1)
- 水稲の機械化移植裁培に関する生態的研究 : 第1報 移植期における温度条件について(1)
- 施肥法の違いが中苗の分げつ発生に及ぼす影響
- 水稲の中苗育苗におけるムレ苗の発生要因と防止に関する研究 : 第4報 置床土壤pHとムレ苗発生との関係及び薬剤による防止効果
- 水稲の中苗育苗におけるムレ苗の発生要因と防止に関する研究 : 第3報 ムレ苗の品種間差異と苗の形態との関係
- 水稲の生育診断・予測に関する研究 : 第1報 穂肥の施用時期と生育・収量について
- 水稲の中苗育苗におけるムレ苗の発生要因と防止に関する研究 : 第2報 施肥条件とムレ苗の発生
- 低温処理による不稔の発生が玄米重及び玄米品質に及ぼす影響
- 4 シズイの生態と防除 : 第3報 シズイの発生による水稲収量への影響
- 県産米の品質予測技術に関する研究 : 第1報 青未熟粒の減少傾向からみた刈取予測の試みについて
- 45. シズイの生態と防除 : 第2報 薬剤による防除
- 44. シズイの生態と防除 : 第1報 発生分布と形態
- 42 昭和55年における青森県の水稲冷害の実態 : とくに不稔発生の特徴について
- 41 昭和55年における青森県の水稲冷害の実態 : とくに産米の品質について
- 青森県における稲作生産の地域性に関する解析的研究 : 第2報 登熟期の温度と検査等級
- 青森県における稲作生産の地域性に関する解析的研究 : 第1報 収量・品質の地域性に関する一考察
- 水稲冷害の実際的研究 : 第40報 低温下活着力の品種間差異
- 水稲冷害の実際的研究 : 第54報 開花期の冷温による障害とその品種間差異 (2)処理強度と不稔発生及び花粉の発芽について
- 水稲の登熟力と品質の地域変動 : 第1報 昭和45年の結果について
- 27 水稲冷害の実際的研究 : 第38報 開花期の低温処理による耐冷性検定法
- 水稲冷害の実際的研究 : 第36報 幼穂発育期の低温処理による不稔歩合の簡易調査法について
- 水稲冷害の実際的研究 : 第35報 幼穂発育期の低温処理による不稔発生型について
- 水稲冷害の実際的研究 : 第31報 育苗の差異が苗素質および本田生育に及ぼす影響
- 水稲冷害の実際的研究 : 第26報 低温活着力とその品種間差異(1)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第25報 幼穂発育期における定温障害の品種間差異 (第144回講演会)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第24報 低温登熟力の品種間差異とその構構 (2) (第144回講演会)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第39報 稚苗の低温下発根力に及ぼす薬剤(タチガレン)の効果
- 水稲の登熟に関する研究 : 第I報 登熟に於ける窒素の役割について
- 9 水稲の生育各期における日射強度および窒素施用方法が収量および収量構成要素に及ぼす影響
- 作物の診断学的研究とその応用 : 米の化学的特質と食味向上に関する研究
- 70 作物診断学的研究とその応用 : 米の化学的特質診断と食味改善に関する試験
- イネ幼苗の暗黒処理による風乾重の減少に関する一考察
- 水稲の早期多収栽培の地域性確立に関する生態的研究 : 第6報 低温出現頻度ならびに安全出穂期の地域性
- 水稲冷害の実際的研究 : 第56報 昭53〜58年の検定による藤坂育成品種の耐冷性評価
- 冷害年における大規模共同乾燥調製貯蔵施設の稼働実績について
- 稲作栽培からみた大規模共同乾燥調製貯蔵施設の問題点
- 畑輪作に関する研究 : 第6報 収量構成要素よりみた連作障害の検討
- 青森県南部地方における1968年春季の異常気象と作物の生育
- 水稲冷害の実際的研究 : 第23報 低温登熟力の品種間差異とその機構 (1) (第142回講演会)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第22報 低温による出穂遅延度の品種間差異とその機構 (1)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第22報 低水温による出穂遅延度の品種間差異とその機構 (1) (第140回講演会)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第19報 障害型不稔籾の穂上分布について (第139回講演会)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第18報 障害型不稔発生度の株間および穂間変異と調査個体数について (第139回講演会)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第21報 障害型不稔籾の穂上分布について
- 水稲冷害の実際的研究 : 第20報 障害型不稔発生度の株間および穂間変異について
- 90 超多収稲品種系統の耐冷性と母本評価
- 昭和51年水稲の出穗, 開花及び登熟推移の特徴
- 水稲の早期多収栽培の地域性確立に関する生態的研究 : 第5報 出穂期の地域性ならびにその推定について
- 用水温の日較差の大小が水稲の生育収量に及ぼす影響
- 117 作物診断学的研究とその応用 : 登熟初期の温度処理が米の食味要因に及ぼす影響
- 116 初期生育に対する移植時の各種環境条件の影響
- 17 水稲種子の生理的特性に及ぼす登熟期温度処理の影響
- 39 水稲個葉の光合成能力と諸形質との関係
- 水稲におけるモチ・ウルチの「区分キメラ米」の出現とその成因の仮説について(2)
- (76) モチ・ウルチからなる「区分キメラ米」の出現と成因の仮説について : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- 水稲におけるモチ・ウルチの「区分キメラ米」の出現とその成因の仮説について(1)
- 水稲品種「アキヒカリ」の品質についての産地間差異
- 97 51年水稲褐変籾の発生特徴と品質・収量に及ぼす影響
- 水稲冷害の実際的研究 : 第55報 開花期における冷害処理日数と不稔発生
- 水稲品種育成圃場でみた昭和56年度の低収要因