動的抽出下における歯冠修復および補綴用金属材料の溶出と細胞毒性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
咬摩耗がおこる部位で使用される歯冠修復あるいは補綴用金属材料の細胞毒性を評価する目的で, タイプIV金合金, 3種の鋳造用銀合金 (金銀パラジウム合金, 銀スズ合金, 銀インジウム合金), ニッケルクロム合金および純チタンを種々な抽出液中で240rpmの旋回条件で7日間にわたって動的抽出した. そして, 抽出液を濾過して濾液および摩耗粉の細胞毒性ならびに濾液中の溶出金属量をしらべた. その結果, タイプIV金合金, ニッケルクロム合金, チタンではいずれの濾液においても細胞生存率はほぼ対照群に近い値であった. しかし, 3種類の鋳造用銀合金では抽出液の種類によって細胞生存率が異なった. とくに, MEMおよび0.4%アルブミン含有MEM中の鋳造用銀スズ合金で著しい細胞生存率の減少が認められた. 一方, 摩耗粉についてはチタンを除くすべての合金において細胞生存率の減少が認められた. また, タイプIV金合金では抽出液の種類によって摩耗粉の細胞毒性は異なっており, 0.4%アルブミン含有MEMで細胞毒性は減弱化した. 各合金からはそれぞれの組成元素の溶出が認められた. とくに, タイプIV金合金および鋳造用金銀パラジウム合金からは選択的な銅の溶出が, 鋳造用銀スズ合金および銀インジウム合金からは亜鉛の著しい溶出が認められた. また, ニッケルクロム合金からはニッケルが溶出した. しかし, チタンからのチタンの溶出は検出できなかった. 以上の結果から, 動的抽出法において抽出液の種類は合金からの組成元素の溶出挙動に影響し, 濾液ばかりでなく摩耗粉の細胞毒性にも影響することが明らかとなった. この結果は, 咬摩耗を受ける部位で使用される歯冠修復および補綴用金属材料のin vitroでの細胞毒性試験の実施に当たって有益な示唆を与えるものと考える.
- 大阪歯科学会の論文
- 1992-04-25
著者
-
佐野 裕子
大歯大・理工
-
武田 昭二
大阪歯科大学歯科理工学講座
-
佐野 裕子
大阪歯科大学・歯科理工学講座
-
武田 昭二
大阪歯科大学
-
佐野 裕子
大阪歯大・歯科理工
-
佐野 裕子
大阪歯科大学歯科理工学教室
関連論文
- A-16 ビニルエステル/ポリマー系軟性樹脂組成物(第9報) : ジビニルエステル/PMMA系混和物重合体の曲げ特性に及ぼす重合性基間距離の影響(コンポジットレジン・レジン・レーザー,一般講演(口頭発表))
- P-3 QCMナノセンサによる唾液関連タンパク質と歯科材料の吸着挙動(研究奨励賞応募ポスター発表)
- P-67 血管新生に及ぼすナノレベル酸化チタンの影響:In vitro管腔様構造形成の障害について(毒性・滅菌・消毒,一般講演(ポスター発表))
- A-19 ビニルエステル/ポリマー系軟性樹脂組成物(第8報) : 義歯床用レジンとしての可能性(レジン・予防,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-26 スパッタ法による歯科材料QCMナノセンサの開発(器械・技術,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-29 マウス由来のES細胞とiPS細胞の細胞分化に対するカーボンナノチューブの影響(生体反応・毒性,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-22 ビニルエステル/ポリマー系軟性樹脂組成物(第10報) : VE/PEMA系混和物の理論的硬化時間に及ぼすVEの分子構造の影響(レジン・接着・予防,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-47 In vitro発生毒性試験法における3種類のES細胞による心筋への分化の比較について(生体反応,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科材料に対する細胞接着性
- P-14 歯科材料に対する細胞接着性
- 歯科材料の象牙質透過性(in vitro) : ユージノールの象牙質透過性
- A-22 歯科材料の象牙質透過性 : ユージノールの象牙質透過性
- 「21世紀における,歯科材料の生物学的安全性について : とくに内分泌撹乱作用に関連して」報告書
- ヒト歯肉上皮細胞に及ぼす影響から考えるエナメルマトリックスデリバティブ誘導体由来合成ペプチドの有用性
- P-25 細胞毒性評価に影響する因子についての一考察
- 動的環境下におけるAg-Cu二元合金の溶出挙動について(in vitro)
- P-39 316Lステンレス鋼の溶出に関する研究 : とくに, 浸漬液の影響について
- A-32 材料の免疫学的研究 : (1)モノクローナル抗体作製の試み
- 動的抽出下における歯冠修復および補綴用金属材料の溶出と細胞毒性
- 動的抽出下における歯冠修復および補綴用金属材料の溶出と細胞毒性
- 3 動的抽出下における歯冠修復および補綴用金属材料の溶出と細胞毒性 (第410回 大阪歯科学会例会)
- 動的抽出における金属の組み合せの影響
- 無血清培養下における金属イオンの細胞毒性試験(in vitro)
- 無血清培養下における歯科用モノマーの細胞毒性試験(in vitro)
- リン酸塩系埋没材の加熱変化について--とくに結合剤について
- 安全性の評価 (特集 デンタルバイオマテリアルの評価技術:その歴史と次世代への展望)
- チタンのぬれと初期細胞接着に対するUVオゾン照射の影響
- 3種類の貴金属合金を組み合わせた動的抽出が溶出と細胞生存率に及ぼす影響
- 内分泌撹乱物質を含まない高強度・高弾性・高靭性歯科用レジンの開発 : ウレタンジメタクリレート/メタクリル酸レジンの可能性
- 表面改質チタンの細胞適合性と細菌付着性
- フェムト秒レーザー誘起表面周期構造の金属インプラントへの応用
- チタンおよびチタン合金の細胞接着に対するずり応力の影響
- 金銅二元合金の溶出に対する金含有量の影響
- 金属メッシュプレートの義歯床への応用
- 生体用金属材料の細胞毒性評価に及ぼす抽出条件の影響
- P-34 細胞の回復能力からみた歯科材料の生物学的評価 : 各種金属について
- A-35 細胞数画像解析自動算定法
- 細胞培養環境下における貴金属系合金の溶出挙動
- 動的環境下でのAg-Pd二元合金の溶出挙動とその細胞毒性について(in vitro)
- 非貴金属系合金を構成する純金属の細胞毒性について
- チタンと各種修復材料とを組み合わせた動的抽出による細胞毒性評価
- アルミナセメントの歯科保存学的応用
- ヒト歯肉上皮細胞に及ぼす影響から考えるエナメルマトリックスデリバティブ誘導体由来合成ペプチドの有用性
- 細胞毒性評価における初期細胞数, 作用時間および判定法の影響
- 非貴金属系合金の溶出に対する浸漬条件の影響
- チタン金属表面に析出させたナノシート構造が細胞初期接着および分化誘導に与える影響
- 金銀パラジウム合金の溶出と細胞毒性
- A-2 ES細胞を用いた発生毒性試験法における3次元足場材料としてのガラス繊維素材の活用(細胞・毒性・生体用セラミックスI,一般講演(口頭発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- 細胞毒性評価に与える金属同士の組み合わせの影響
- P-26 アパタイトナノ粒子安定化エマルションを用いた細胞担体の開発(生体親和材料,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-50 チタンQCMナノシートセンサの開発(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-26 マウスES細胞とヒト肝細胞のハイブリッド培養による新しいin vitro発生毒性試験システムの開発(細胞・毒性,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-20 In vitro発生毒性試験プロトコルへの細胞回復因子の試みについて(生体反応,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- イヌiPS細胞を用いた歯周組織再生における細胞治療の基盤確立
- A-29 ビニルエステル/ポリマー系軟性樹脂組成物(第12報) : DVS-DVG/PEMA系混和物の理論的硬化時間(レジン・ワックス,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-10 ナノサイズの焼成アパタイトの開発とそのコーティング材としての応用(研究奨励賞応募ポスター発表,第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- A-22 各種市販歯科用接着材の細胞生存率の比較(接着,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- B-24 質量分析による骨膜細胞分泌タンパク質の解析(細胞・生体用セラミックス,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- 歯科生体材料の役割と次世代への展望