KK-42投与による3眠蚕の誘発と卵形成
スポンサーリンク
概要
著者
-
藤井 博
(社)日本蚕糸学会 教育・研究用カイコ供給システム検討ワーキング・グループ
-
河口 豊
九州大学大学院農学研究院蚕学研究室
-
古賀 克己
九州大学大学院農学研究院蚕学研究室
-
藤井 博
九州大学農学部
-
古賀 克己
九州大学農学部蚕学講座
-
河口 豊
九州大学農学部蚕学講座
-
赤木 俊介
九州大学農学部蚕学教室
-
桑野 栄一
九州大学農学部農薬化学教室
-
赤木 俊介
九州大学農学部蚕学講座
-
桑野 栄一
九大院 農学
-
桑野 栄一
九州大学農学部
関連論文
- 1-置換イミダゾールにより誘導されるカイコの早熟変態及び天蚕の前幼虫態休眠覚醒
- G115 昆虫の前幼虫態休眠の制御機構(生理学・遺伝子・代謝・休眠)
- エチル4-(2-ベンジルアルキルオキシ)ベンゾエート類およびそれらの鏡像異性体の合成と抗幼若ホルモン活性
- 新規抗幼若ホルモン活性物質の合成と生物活性(農薬活性分子の作用機構研究に関する最近の進歩)
- カイコの教育・研究利用の現状 : アンケート調査結果より
- A305 クロレラの耐凍性獲得に及ぼすルヌラリン酸の効果
- 49.単細胞緑藻Chlorella vulgaris IAM C-27株の耐凍性獲得に及ぼすルヌラリン酸の効果(口頭発表)
- E43 マイマイガの前幼虫態休眠のホルモン系と大量人工孵化法(生理学・生化学)
- D21 マイマイガの前幼虫態の休眠打破に及ぼすイミダゾール系化合物の効果(生理学・生化学)
- B22 マイマイガの前幼虫態の休眠打破に及ぼすKK-42の効果(生理学・生化学)
- 早熟変態誘導活性を有する光学活性なエチル4-(2-ベンジルアルキルオキシ)ベンゾエート類の幼若ホルモン活性
- 大卵(Ge)を例とした, 伴性遺伝子の発現解析を行うための実験・研究用系統の作成法
- 実験・研究用カイコ突然変異系統の作成と研究ツールとしての有効性
- カイコ消化液35Kプロテアーゼの多型と遺伝
- カイコ体液の主要エステラーゼの精製とその性質
- カイコ消化液35Kプロテアーゼの精製
- キサンチン酸化酵素の注射によるoq, ogおよびog^t 油蚕の妊性の回復
- カイコ(系統a80)体液プロフェノールオキシダーゼイソフォームの分離およびその諸性質
- カイコ体液から糖鎖を有するキモトリプシンインヒビターの分離とその性質
- カイコ体液の新規エステラーゼ
- 縮み蚕の遺伝学的研究と第15連関群地図の改訂
- カイコ体液キモトリプシンインヒビターCI-3およびCI-4の遺伝分析
- カイコ体液キモトリプシンインヒビターの遺伝学的研究
- カイコ非膠着卵変異体の粘液腺の発育に伴うタンパク質と核酸の変動
- カイコの大卵突然変異遺伝子による形質発現 : 5.大卵の卵細胞質が次代の幼虫発育に及ぼす影響
- カイコの大卵突然変異遺伝子による形質発現 : 4.大卵の卵殻表面構造
- KK-42投与による3眠蚕の誘発と卵形成
- カイコの大卵突然変異遺伝子による形質発現 : 3.卵巣の相互交換移植
- カイコ5齢幼虫期の絶食処理が卵形成におよぼす影響
- 5齢期の絶食処理がカイコ幼虫の発育と体液タンパク質におよぼす影響
- 分子多型の遺伝 (カイコの遺伝学の進展)
- カイコの大卵突然変異遺伝子による形質発現 : 2.20-ハイドロキシエクダイソンの大量投与による大型卵の人為的誘発
- B27 イミダゾール化合物(KK-42)がアワヨトウの成長、発育におよぼす影響(生理学・生化学)
- エリサン卵の卵殻構造
- カイコ卵殻形質突然変異, 低温誘発灰色卵(tsg)の特異的形質発現
- カイコ矮小卵における卵細胞質のサイズが次代の幼虫発育におよぼす影響
- 効率的なクワコの採卵方法
- カイコ卵殻形質突然変異"低温誘発灰色卵"の遺伝と形質
- カイコとクワコおよび両者の雑種後代における卵殻タンパク質
- カイコ矮小卵遺伝子の形質発現に及ぼす 20-ヒドロキシエクジソンの影響
- Protein Profiles of Larval Haemolymph of Bombyx mori in Artificially Induced Trimolting larvae using a 1,5-disubstituted Imidazole
- 伴性不眠蚕の遺伝学的研究
- FISH法を併用したカイコ第6連関群地図の作成
- カイコにおける第15油の遺伝学的研究
- カイコ光沢小眼突然変異体における幼虫側単眼の発育成長と形態
- t裸蛹蚕T(23;25)Ndの雄における後還元型染色体分離
- カイコ無半月紋突然変異体における致死胚子の形態と卵黄タンパク質
- k不眠蚕の遺伝学的研究
- カイコ長胴蚕遺伝子の形質発現、胚子の形態と卵黄タンパク質
- カイコ長胴蚕の遺伝学的研究
- 家蚕の変態過程における中腸組織の機能的解析(IV) : 中腸組織の核酸合成におよぼすエクジステロンの作用
- 家蚕の変態過程における中腸組織の機能的解析(III) : 中腸よりのリボソームの単離・精製法の確立並びにタンパク質合成調節機構のin vitroでの解析
- 家蚕の変態過程における中腸組織の機能的解析(II) : 変態に伴う中腸組織rRNA,tRNAの量並びに合成能の変化
- 家蚕の変態過程における中腸組織の機能的解析(I) : 変態過程における中腸組織のタンパク質及び核酸の量的変動
- 1-置換イミダゾール化合物の早熟変態誘起活性
- F214 昆虫の前幼虫態休眠の制御機構(2)(生理学・生化学)
- 昆虫ホルモン関連化合物が昆虫培養細胞の増殖に及ぼす影響
- 昆虫ホルモン関連化合物が昆虫培養細胞の増殖に及ぼす影響
- Morphological Analysis of Eggshell in the Shirotae-ran Mutant,vit,Bombyx mori
- カイコの腎臓刑卵における卵巣(卵)と卵黄のタンパク質
- B213 セジロウンカ産卵に対する日本型イネの殺卵機構の解明
- C101 シャクガ類性フェロモンの生合成に関する研究 : フェロモン腺に含まれるエポキシ化酵素の性質
- 3-ピリジル エーテル化合物の早熟変態誘起活性 : 有機化学・天然物化学
- イミダゾール化合物の新規昆虫生育制御活性 : 有機化学・天然物化学
- 1-置換イミダゾール化合物の早熟変態誘起活性
- イミダゾ-ル系化合物による昆虫の休眠制御
- J29 天蚕の前幼虫態休眠をコントロールする抑制因子(生理・生化学)
- E47 天蚕の前幼虫態休眠の制御機構(生理学・生化学)
- カイコにおける雌雄モザイクの発現と体液タンパク質
- カイコ黄血系統の幼虫体液のカロチノイド結合タンパク質の分離
- カイコの血液におけるカロチノイド結合タンパク質の存在
- カイコの大卵突然変異遺伝子による形質発現 : 1.大卵形質の特徴
- トリパンブル-によるカイコの卵形成阻害
- カイコ消化液アミラ-ゼの陰極側アイソザイムを支配する遺伝子とae座
- カイコ胚子形成過程におけるタンパク質合成の変動
- カイコ消化液アミラ-ゼ活性の強弱とアイソザイムの多型性について
- カイコの退化型小形卵における卵巣タンパク質
- カイコの体液タンパク質の発育経過にともなう変化,特に主要タンパク質成分(MP5)の消長
- 2眠蚕における体液タンパク質
- カイコの退化型小形卵卵巣におけるRNAの合成と蓄積
- カイコ未受精卵における母性mRNAの存在
- 成育段階を異にする蚕の中腸細胞核およびクロマチンにおける蛋白質
- カイコの新突然変異,日本油の遺伝学的研究
- カイコにおける新突然変異,矮小卵の遺伝学的研究
- N-メチル-N-ニトロソウレア誘発突然変異,b不眠蚕の遺伝学的研究
- カイコにおける紡錘形卵遺伝子の連関分析,特に裸蛹系遺伝子との関係
- カイコ体液アミラ-ゼの雌雄間差異と発育に伴う変動
- カイコ大卵遺伝子の形質発現に及ぼす20-ヒドロキシエクジソンの影響〔英文〕
- カイコ矮小卵遺伝子の形質発現,卵形質の特徴
- 3眠蚕における大卵遺伝子の形質発現
- カイコ卵形遺伝子の形質発現と20-ヒドロキシエクダイソン
- メチルニトロソウレア処理によるカイコ幼虫体奇形の誘起
- カイコ卵形成過程における第2小形卵の卵巣発達とタンパク質
- カイコにおける第2小形卵の特徴
- Synthesis and Plant Growth-Inhibiting Activity of Pyridine derivatives
- カイコにおける貯蔵タンパク質2遺伝子Pstの座位
- 卵浸漬法によるN-メチル-N-ニトロソウレアのカイコの発生に及ぼす影響と突然変異誘発
- 腎臓形卵の卵形成過程における包卵細胞の組織学的変化
- グルタミン酸誘導体の抗菌性
- イミダゾール系化合物の合成と生物活性に関する研究