長時間クリープ試験に使用した PR 熱電対の劣化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Using more than 1000 creep testing machines, an extensive creep testing program for National Research Institute for Metals(NRIM), Creep Data Sheets has been conducted at NRIM since 1967. In conducting such testing program at high temperature, an essential practice is to control the test temperature within the required tolerance throughout the test duration. About 3400 PR (Pt/Pt・Rh) thermocouples have been used in the long-term creep testing in the temperature range from 400 to 1000℃ up to 100000h. The EMF(electromotive force) of PR thermocouples decreases with time at high temperatures. Therefore, most of the thermocouples have been subjected to the calibration before and after the tests. Thus, accumulation has been made on the vast amounts of calibration data on the drift of EMF of PR thermocouples used in creep tests. This paper describes the practice on handling and the calibration of PR thermocouples at the Creep Testing Division of NRIM. Based on the numerous calibration data, an empirical equation to represent the maximum drift Y (℃) with the temperature T (℃) and the time t(h) has been derived : Y=-12.8+1.79(log t)+6.75×10^<-2>(log t)^2+1.14×10^<-2>T. This equation is available for 1≤Y≤5℃, 450≤T≤900℃, and t≤100000h.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1986-10-01
著者
-
伊藤 弘
金属材料技術研究所
-
江頭 満
金材研
-
江頭 満
金属材料技術研究所
-
門馬 義雄
金属材料技術研究所
-
横井 信
金属材料技術研究所
-
江頭 満
金材技研
-
門馬 義雄
科学技術庁金属材料技術研究所
-
宮崎 秀子
(独)物質・材料研究機構
-
宮崎 秀子
金属材料技術研究所
-
宮崎 秀子
物質・材料研究機構
関連論文
- 高電圧微小放電接合法を応用した極細熱電対の作製(M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会)
- 高電圧放電接合法で作製した極細熱電対の評価(M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会)
- 高電圧放電接合法で作製した極細熱電対
- 回転被覆法による粒子複合化過程および複合化速度に関する検討
- チタン酸バリウム粒子表面へのはんだ粒子の分散被覆とそのPTCR特性
- 1207 PTC 特性を持つ面状発熱体の開発
- V型の電気抵抗温度依存性を示す複合粒子サーミスタの試作
- 237 マイクロプローブを用いた微小接合による微小物アセンブル装置の試作
- 221 微小放電接合装置の試作と接合性の検討(OS 溶接・接合)
- 489 STBA 24 の 10 万時間クリープ破断特性及びクリープ変形特性(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 504 1Cr-0.5Mo 鋼 (SCMV 2 NT) 及び 2.25Cr-1Mo 鋼 (ASTM A542) の長時間クリープ破断特性(耐熱鋼・耐熱合金 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 609 21Cr-20Ni-20Co-3Mo-2.5W-(Nb+Ta)-N 合金 (N-155) のクリープ破断データ(耐熱鋼・耐熱合金 (2)(3), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 483 インコネル 713C 及び X45 のクリープ破断データ : 金材技研における長時間クリープ試験データ XIX(熱処理・耐熱合金 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 481 SUS 347 HTB のクリープ破断データ : 金材技研における長時間クリープ試験データ XVII(熱処理・耐熱合金 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 257 クリープ・ダメージを与えた 304 及び 316 型オーステナイト・ステンレス鋼の引張特性(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 177 5Cr-1/2Mo 鋼(管)および 2 1/4Cr-1Mo 鋼(板)のクリープ破断データ : 金材技研における長時間クリープ試験データ V(耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 178 STB42 および STBA12 のクリープ破断データ : 金材技研における長時間クリープ試験データ III(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 湿式電界紡糸におけるローダミンBの効果
- 湿式電界紡糸法の検討
- 微小放電接合法によるニッケル粒子の接合
- 1548 極細熱電対の試作(S14 溶接・接合の動向とその展開,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 409 高電圧放電溶接時の接合部温度測定の試み(アーク現象(III),平成19年度秋季全国大会)
- 微小放電接合法による接合強度の評価および接合強度に及ぼす予加熱の影響
- プローブによる微粒子のマニピュレーションと接合
- 401 エレクトロスピニングによるポリスチレン繊維の作製と補助電極の影響(高分子/高分子基複合材料)
- 234 高電圧微小放電接合による接合強度の評価(溶接・接合)
- プローブによる微粒子のマニピュレーションと接合
- 微小放電接合法による金属粒子の接合部の強化について
- プローブによる微小な粒子の配置・接合法の検討
- 双極子電極プローブによる粒子の捕捉と脱離
- 437 タングステン合金針と金属粒子の微小接合(OS 溶接・接合(2))
- 303 高融点金属針と金属粒子の微小接合
- 616 金属材料強度データベースにおけるデータ解析・評価法(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 436 304/308ステンレス鋼溶接継手の複合モデルによる高温強度評価
- 25aRA-5 2次元準周期フォトニック結晶の作製と光透過率測定II
- 22pN-11 2次元準周期フォトニック結晶の作製と光透過率測定 I
- 22pN-11 2次元準周期フォトニック結晶の作製と光透過率測定I
- 468 Inconel 700 の長時間クリープ特性(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 660 Minimum Commitment Method によるクリープ破断データのあてはめと外挿の精度(耐熱鋼・耐熱合金 (2), ばね鋼, 快削鋼, 線材・棒鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 611 Ni 基 19Cr-18Co-4Mo-3Ti-3Al-B 合金 (U-500) のクリープ破断データ(耐熱鋼・耐熱合金 (2)(3), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 550 オーステナイトステンレス鋼の化学成分と長時間外挿のための TTP 定数(耐熱鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 679 簡易 TTP 法によるオーステナイトステンレス鋼クリープ破断データの外插精度と最適化パラメータ定数(耐熱鋼・耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 490 耐熱鋼の高温引張特性と温度の多項式回帰(耐熱鋼・熱処理 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 489 クリープ破断時間とクリープ破断強さの確率分布(耐熱鋼・熱処理 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 498 複雑な形状を持つクリープ破断曲線への TTP 法の適用(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 414 炭素鋼及び Mo 鋼の高温強さデータの主成分分析(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 595 TTP 法によるステンレス鋼の破断データのあてはめと外挿の精度(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 528 クリープ破断データ解析のためのプログラムパッケージの開発(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 527 クリープデータシート試験における温度監視及びクリープ伸び測定システム(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 377 SCH22-CF (HK40) のクリープ破断強さの要因解析(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 510 密度測定法によるクリープ損傷量の評価(耐熱鋼・耐熱合金 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 697 SUS304 鋼のクリープ損傷の定量的評価(耐熱鋼・耐熱合金 (3)(4), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 118 粒子アセンブルによる多機能・高機能化
- 117 多機能材料・デバイス創製のためのプローブ技術
- 238 マイクロプローブを用いた微小接合における接合強度の検討
- WS.4-3 プローブを用いた微小構造体作製技術
- 415 炭素鋼の 400℃における 10 万時間までのクリープ曲線 : 金材技研における長時間クリープ試験データ XXII(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 596 308 溶接金属のクリープおよびクリープ破断性質(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 495 炭素鋼及び Mo 鋼の 10 万∿30 万時間破断強さの推定値と安全係数(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- ヘリウム中でクリープ試験を行ったハステロイ XR の破断モードと M_C_6/M_6C 炭化物の関係
- 長時間クリープ試験に使用した PR 熱電対の劣化原因とばらつき要因
- 長時間クリープ試験に使用した PR 熱電対の劣化
- 686 実用耐熱鋼の長時間クリープ曲線の挙動(耐熱鋼・耐熱合金 (3)(4), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- PS-31 NCF800H 鋼のクリープ破断強度とクリープひずみ特性(性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- PS-30 炭素鋼 (SB49) の長時間クリープデータと 10 万時間クリープ強度(性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 499 18-8 系ステンレス鋼の 10 万∿30 万時間破断強さの推定値と安全係数(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 金属材料技術研究所におけるクリープデータシート作成の現状
- 482 クリープ試験における白金熱電対の劣化について(高温の酸化と腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 395 21Cr-32Ni-Ti-Al 合金鋼(管、板)のクリープ破断データ : 金材技研における長時間クリープ試験 XV(疲れ・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 179 1Cr-1Mo-1/4V 鋼および 12Cr-Mo-W-V 鋼のクリープ破断データ : 金材技研における長時間クリープ試験データ IV(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 167 1Cr-1/2Mo, 1 1/4Cr-1/2Mo および 2 1/4Cr-1Mo 鋼管材のクリープ破断特性 : 国産ボイラ熱交換器用合金鋼鋼管材の長時間クリープ破断特性について I(摩耗・軸受鋼・高温用鋼・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 235 パラメータ法によるクリープ破断強さの外挿値の比較(クリープ・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 超先進構造・材料としての知的材料(インテリジェント・マテリアル)-29-スマ-トスキンと2,3の新しいセンサ
- 半導体化BaTiO_3-In複合粒子接触界面のI-V特性
- 基板上に配列した粒子の固定
- 真空蒸着法による基板及び粒子上へのSnO_2薄膜の作製
- 配列粒子の被膜形成による基板上への固定
- 集束イオンビームによるセラミックス基板上への帯電像の形成
- 強制帯電処理による半導体化BaTiO_3-In複合粒子の作製とそのPTCR特性
- 粒子配列のための粒子への電荷付与
- CaTiO_3基板上におけるSiO_2粒子の配列プロセス
- 電子ビームを用いたセラミックス基盤上への帯電像の形成とその観察
- CaTiO_3基板上におけるSiO_2粒子プロセスに関する検討
- マイクロメーターサイズの粒子配列
- 誘電体基板上への粒子の配列とその達成度評価
- 帯電および非帯電CaTiO_3基板上へのSiO_2粒子の付着
- 快適暖房システム (特集 環境親和型賢材)
- マイクロプローブによる微粒子アセンブル
- 25aRA-5 2次元準周期フォトニック結晶の作製と光透過率測定 II
- 166 2 1/4%Cr-1%Mo, 1%Cr-1%Mo-1/4%V, 18%Cr-10%Ni-Ti および 16%Cr-13%Ni-3%Mo 鋼の最小クリープ速度と分布特性について(クリープ・耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 167 2 1/4%Cr-1%Mo, 1%Cr-1%Mo-1/4%V, 18%Cr-10%Ni-Ti および 16%Cr-13%Ni-3%Mo 鋼のクリープ破断データの Larson-Miller パラメータ法による検討(クリープ・クリープ組合報告講演, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 166 2 1/4%Cr-1%Mo, 1%Cr-1%Mo-1/4%V, 18%Cr-10%Ni-Ti および 16%Cr-13%Ni-3%Mo 鋼のクリープ破断データの統計的解析について(クリープ・クリープ組合報告講演, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 2 1/4%Cr-1%Mo 鋼のクリープ破断特性と破断後の硬さについて(講演論文特集号)
- 168 2 1/4%Cr-1%Mo 鋼のクリープ破断特性について(クリープ・クリープ組合報告講演, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 411 高電圧放電接合法で作製した極細熱電対の評価(知的材料・構造システム)
- 140 高電圧微小放電接合法を応用した極細熱電対の作製(溶接・接合のプロセスと評価)
- 224 マイクロプローブを用いた微小接合法の開発
- 高電圧放電溶接による超高温用極細熱電対の作製
- 走査型電子顕微鏡を用いたモアレ法による微視的変形挙動の観察
- 高温用マイクログリッドによる粒界すべりの測定と表面き裂生成過程の観察