65 貯鉱槽からの原料排出挙動(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1983-03-01
著者
-
才野 光男
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
春 富夫
川崎製鉄千葉製鉄所
-
阪口 泰彦
川崎製鉄(株)技術研究所
-
阪口 泰彦
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
春 富夫
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
奥村 和男
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
安野 元造
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
河合 隆成
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
河合 隆成
川崎製鉄(株)製鉄・プラント事業部
関連論文
- 86 原料サンプリングによる化学成分変動調査 : 焼結原料の化学成分変動低減対策の検討(第 2 報)(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 85 鉄鉱石ベッド品質モニタリングシステムの開発 : 焼結原料の化学成分変動低減対策の検討(第 1 報)(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 26 千葉第 3 高炉の熱水冷却装置について(製銑設備・耐火物その他, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 工業用金属シリコンを用いる太陽電池基板用高純度シリコン製造プロセスの開発
- 98 千葉第 5 高炉微粉炭吹込み設備と操業(高炉羽口吹込み・炉内現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 高炉への粉体吹き込みによる銑中 Si 低下テスト
- 80 高炉への酸化鉄粉吹込み : 粉体吹込みテスト 2(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 79 高炉への CaCo_3 粉吹込み : 粉体吹込みテスト 1(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 65 貯鉱槽からの原料排出挙動(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 62 高炉における装入物粒度に関する研究(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 21 擬似粒子モデルの実機への適用(焼結事前処理・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 27 千葉第 4 焼結の高 FeO 操業(焼結原料事前処理, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- シャフト式アーク炉を用いた炭素熱還元による高純度シリコンの製造
- 81 送風ボイラー排ガスの高炉吹き込み(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 5 高炉での低 Si 溶銑の吹製と理論解析(I 高炉内の珪素の挙動, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 77 水島 2 高炉の低 [Si] 操業(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 76 高炉の高 TiO_2 装入操業(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 47 焼結層内赤熱分布と品質の関係 : 焼結層内ヒートパターンの検討(第 5 報)(焼結鉱性状・焼結操業・焼結鉱高温性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 52 水島第 2 高炉における高処理鉱比操業(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 50 ロータリーキルンによる平炉ダストの処理試験(焼結, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 12 ペレットの性状に対する焼成条件の影響(製銑, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 24 熱流計による高炉炉底侵蝕ライン推定について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 60 高炉炉頂サーモビュアによる装入物流れ込みの定量化(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 9 水島 4 高炉のシヤフト中段ガスサンプラーについて(高炉解析 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 焼結機用新点火装置の開発
- 22 炉頂装入物分布測定法(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 13 熱レベル変更に伴う銑中 Si, S, Mn の挙動(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 79 千葉 6 高炉における低 Si 操業(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 24 千葉 5 高炉における調湿用純水吹込(高炉設備, 耐火物, 操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 93 高コークス比操業下におけるエネルギー転換率向上の検討(高炉 (3)(操業と解析), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 50 鉱石、コークスの完全混合装入に関する予備的検討(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 193 マイクロ波式トピードカー溶銑レベル計の実機化とその効果(脱珪処理・溶銑処理・周辺技術, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 24 極小サイズ焼結鉱の使用技術の開発(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 討 7 乾式消火設備によるコークス品質向上効果(I 高炉内におけるコークスの挙動, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 58 新しい装入物分布調整方法(高炉内での固体とガスの挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 3 半径方向分布を考慮した非定常高炉モデルの開発(高炉モデル・解析・システム・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 2 高炉操業因子の銑鉄中 Si 濃度への影響に関する動的シミュレーション(高炉モデル・解析・システム・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 150 ペレットと焼結鉱の混合比率による高温荷重軟化特性の変化(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 131 境界要素法による高炉炉床内のスラグ・メタル 2 相流れの解析(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 47 羽口前ガス温度低下による溶銑中 Si 温度低下操業(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 38 ベルレス高炉における円周方向熱レベル偏差と装入物分布偏差との対応 : 高炉内円周方向偏差の検出 III(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 60 高炉内での軟化溶融挙動に及ぼす H_2 の影響(溶融還元・石炭ガス化・製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 133 高炉減尺吹卸し時の送風量制御(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- ベルレス式大型高炉による低燃料比操業(製銑)
- 53 ベルレス式大型高炉による低燃料比操業(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 75 千葉第 6 高炉の高ガス利用率操業について(高炉解析 (III)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 74 千葉第 6 高炉の高処理鉱比操業について(高炉解析 (III)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 63 千葉 2 高炉における小塊焼結鉱の使用状況について(高炉操業・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 94 高炉内より採取した軟化融着帯の通気抵抗と気孔率 : 千葉 1 高炉解体調査 5(炉内解析, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 1 炉頂バンカー(ベルレス装入装置)内の原料の挙動(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 93 コークスの黒鉛化度による高炉炉内温度分布の推定 : 千葉 1 高炉解体調査 4(炉内解析, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 92 コークス層の降下状況と充填構造 : 千葉 1 高炉解体調査 3(炉内解析, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 81 高炉融着帯での銑滓の分離と S の分布 : 千葉 1 高炉解体調査 II(高炉反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 118 焼結原料の成分変動減少対策(焼結操業 (3)・ヤード・溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 高炉炉頂装入物プロフィルの測定と解析 (1) 光応用技術, 寸法・形状計測技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 1 水島 2 高炉における空炉吹卸し操業について(高炉改修・熱風炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 千葉第6高炉新炉頂装入装置に対応した装入物分布シミュレータの開発
- 高炉装入物分布に関する理論的評価に基づく千葉6高炉新装入装置の開発
- 138 高炉炉底におけるアルカリ侵入れんがの熱応力損傷の検討(スラグ (2)・高炉耐火物 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 124 千葉 6 高炉におけるオールコークス操業経過(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 47 高炉シャフト下部における炉壁の温度変動と熱応力損傷(耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 65 非定常一次元高炉モデル : 高炉の動特性に関する検討 (1)(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 6 熱風炉効率向上対策について(高炉改修・熱風炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 17 千葉第 6 高炉熱風炉排熱回収装置について(高炉設備, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ブローパイプと羽口内での重油の燃焼
- 千葉第6高炉の吹卸しと2次火入れ操業
- 15 炉頂暗視装置を活用したベルレス高炉操業について(高炉設備, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 1 高炉炉内ガス中の浮遊物測定に基づくアルカリ元素の循環挙動に関する考察(I 高炉内におけるアルカリの挙動, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 27 コークス性状劣化時の高炉操業方法(高炉操業・コークス・フェロアロイ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 71 高炉レースウェイ近傍での Si 移行(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 70 高炉レースウェイ測定用斜行羽口ゾンデの開発(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 23 千葉第 5 高炉の GO-STOP システムについて(高炉操業・製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 16 炉内ガス分布の検討(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 31 千葉第 3 高炉(第 3 次)の設備と操業(高炉設備・操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 31 重油・石炭スラリーの高炉への多量吹込み(技術史・還元反応・高炉操業一般, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 71 大型高炉用レーザ方式装入物プロフィル計の開発(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 25 ベルレス高炉の分配シユートにおける装入物の運動(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 148 CDQ コークス使用に伴う諸因子の変化(コークス製造・コークス炉内性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 132 千葉 No.3 高炉 ドライ吹卸操業(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 7 高塩基度焼結試験(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 28 焼結機の漏風防止対策とその効果(焼結原料事前処理, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 61 千葉第 6 高炉での Si, S 分配比による炉熱レベルと装入物分布の監視(高炉操業・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 121 千葉第 2 高炉の低出銑比操業(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 千葉第6高炉(1次)における炉床溶銑流れと炉底保護機構の推定
- 低透過層による高炉炉床溶銑流の制御と炉底長寿命化
- 114 千葉第 4 焼結工場クーラ排熱回収設備と操業(焼結操業 (3)・ヤード・溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 53 千葉 6 高炉樋材原単位の削減(耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 千葉第6高炉(2次)の新機能および新設備
- 96 高炉への微粉炭吹込装置の開発(燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 82 懸垂型多点式温度計による高炉内温度分布の測定方法(高炉計測・コークス性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 27 高炉操業におよぼす高炉装入物性状変動の影響(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 討 1 高炉のコンピュータ・コントロールとそのための計測の問題(高炉のコンピュータコントロールとそのための計測の問題, 討論会)
- 28 スラジの利用方法について(製銑, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 討 4 高炉ガス流分布制御のためのセンサとその定量化(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 67 千葉 5 高炉炉頂排ガス回収設備(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 64 高炉での低〔Si〕銑の吹錬(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 千葉第6高炉 吹卸し・解体時の炉内測定による高炉炉床構造の解明
- I. 焼結原料の事前処理技術(第 110 回講演大会討論会報告)
- 57 溶融硼砂中における金属滴の落下速度(製銑基礎・炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)