53 千葉 6 高炉樋材原単位の削減(耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1981-03-05
著者
-
奥村 和男
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
安野 元造
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
中村 敏男
川崎製鉄千葉製鉄所
-
森本 忠志
川崎製鉄
-
田川 義輝
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
森本 忠志
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
中村 敏男
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
関連論文
- 161 フレームガンニングの操業結果(耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 160 フレームガンニングの熱的解析(耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 159 フレームガンニング設備(耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 高炉への粉体吹き込みによる銑中 Si 低下テスト
- 80 高炉への酸化鉄粉吹込み : 粉体吹込みテスト 2(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 79 高炉への CaCo_3 粉吹込み : 粉体吹込みテスト 1(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 65 貯鉱槽からの原料排出挙動(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 62 高炉における装入物粒度に関する研究(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 5 高炉での低 Si 溶銑の吹製と理論解析(I 高炉内の珪素の挙動, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 24 熱流計による高炉炉底侵蝕ライン推定について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 83 細粒焼結鉱の効率的回収とその使用結果(高炉鋳床と出銑作業, 微粉炭吹込とレースウェイ計測, 高炉操業と低 Si, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 22 炉頂装入物分布測定法(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 13 熱レベル変更に伴う銑中 Si, S, Mn の挙動(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 79 千葉 6 高炉における低 Si 操業(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 24 千葉 5 高炉における調湿用純水吹込(高炉設備, 耐火物, 操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 93 高コークス比操業下におけるエネルギー転換率向上の検討(高炉 (3)(操業と解析), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 50 鉱石、コークスの完全混合装入に関する予備的検討(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 193 マイクロ波式トピードカー溶銑レベル計の実機化とその効果(脱珪処理・溶銑処理・周辺技術, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 24 極小サイズ焼結鉱の使用技術の開発(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 討 7 乾式消火設備によるコークス品質向上効果(I 高炉内におけるコークスの挙動, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 58 新しい装入物分布調整方法(高炉内での固体とガスの挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 3 半径方向分布を考慮した非定常高炉モデルの開発(高炉モデル・解析・システム・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 2 高炉操業因子の銑鉄中 Si 濃度への影響に関する動的シミュレーション(高炉モデル・解析・システム・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 150 ペレットと焼結鉱の混合比率による高温荷重軟化特性の変化(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 131 境界要素法による高炉炉床内のスラグ・メタル 2 相流れの解析(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 47 羽口前ガス温度低下による溶銑中 Si 温度低下操業(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 38 ベルレス高炉における円周方向熱レベル偏差と装入物分布偏差との対応 : 高炉内円周方向偏差の検出 III(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 60 高炉内での軟化溶融挙動に及ぼす H_2 の影響(溶融還元・石炭ガス化・製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 133 高炉減尺吹卸し時の送風量制御(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- ベルレス式大型高炉による低燃料比操業(製銑)
- 53 ベルレス式大型高炉による低燃料比操業(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 75 千葉第 6 高炉の高ガス利用率操業について(高炉解析 (III)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 74 千葉第 6 高炉の高処理鉱比操業について(高炉解析 (III)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 63 千葉 2 高炉における小塊焼結鉱の使用状況について(高炉操業・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 94 高炉内より採取した軟化融着帯の通気抵抗と気孔率 : 千葉 1 高炉解体調査 5(炉内解析, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 32 リクレーマ自動着地システムの開発(コークス性状, 原料, 焼結 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 135 混銑車耐火物と溶銑温度降下の調査結果 : 生石灰脱硫における混銑車耐火物について 2(溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 134 混銑車への MgO-C れんがの使用結果 : 生石灰脱硫における混銑車耐火物について 1(溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 1 炉頂バンカー(ベルレス装入装置)内の原料の挙動(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 93 コークスの黒鉛化度による高炉炉内温度分布の推定 : 千葉 1 高炉解体調査 4(炉内解析, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 92 コークス層の降下状況と充填構造 : 千葉 1 高炉解体調査 3(炉内解析, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 81 高炉融着帯での銑滓の分離と S の分布 : 千葉 1 高炉解体調査 II(高炉反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 138 高炉炉底におけるアルカリ侵入れんがの熱応力損傷の検討(スラグ (2)・高炉耐火物 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 124 千葉 6 高炉におけるオールコークス操業経過(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 159 RH 脱ガス用耐火物の改善(耐火物・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 65 非定常一次元高炉モデル : 高炉の動特性に関する検討 (1)(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 257 MgO-C れんがの境界損傷に関する一考察(酸素プローブ・製鋼耐火物・製鋼熱力学・溶鋼脱りん・粉体吹込, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 339 ジルコン質取鍋敷れんがの容積安定性の向上(製鋼耐火物・連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 結晶組織の異なる高シリカ質ろう石れんがの実鍋使用結果
- 高シリカろう石れんがの実鍋使用結果(要旨) (〔耐火物技術協会〕第58回造塊用耐火物専門委員会資料)
- 取鍋用敷れんがに関する考察(要旨) (〔耐火物技術協会〕第37回造魂用耐火物専門委員会分科会資料)
- 15 炉頂暗視装置を活用したベルレス高炉操業について(高炉設備, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 1 高炉炉内ガス中の浮遊物測定に基づくアルカリ元素の循環挙動に関する考察(I 高炉内におけるアルカリの挙動, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 27 コークス性状劣化時の高炉操業方法(高炉操業・コークス・フェロアロイ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 5 熱応力による高炉炉底損傷の検討(製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 16 炉内ガス分布の検討(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 31 千葉第 3 高炉(第 3 次)の設備と操業(高炉設備・操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 25 ベルレス高炉の分配シユートにおける装入物の運動(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 148 CDQ コークス使用に伴う諸因子の変化(コークス製造・コークス炉内性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 132 千葉 No.3 高炉 ドライ吹卸操業(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 8 ドライ冷却により吹卸した高炉のカーボンれんがの変質 : 千葉 3 高炉解体調査その 2(製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 7 ドライ吹卸しされた高炉炉底部損傷状況 : 千葉 NO3 高炉解体調査その 1(製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 53 千葉 6 高炉樋材原単位の削減(耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- マグネシア・カ-ボンれんがの混銑車への適用 (〔耐火物技術協会〕第11回製鋼炉用耐火物専門委員会分科会資料)
- 転炉用マグネシア・カ-ボンれんがの配材に関する一考察 (〔耐火物技術協会〕第70回製鋼炉用耐火物専門委員会資料〔含 討論〕)
- 260 転炉用 MgO-C れんがの配材(酸素プローブ・製鋼耐火物・製鋼熱力学・溶鋼脱りん・粉体吹込, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 256 CaO 富化による MgO-CaO れんがの耐用性向上(酸素プローブ・製鋼耐火物・製鋼熱力学・溶鋼脱りん・粉体吹込, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- タンディッシュカバ-用キャスタブルの施工改善 (〔耐火物技術協会〕第13回不定形耐火物専門委員会資料〔含 討論〕)
- 6 熱光弾性による高炉炉底基部の熱応力解析(3 次元実験)(製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- キャスタブル耐火物施工体の硬化特性と評価について (〔耐火物技術協会〕第11回不定形耐火物専門委員会資料)
- 転炉用耐火物の寿命延長--特にマグネシア・カ-ボンれんがについて (耐火物技術の進歩と今後の見通し)
- 116 熱光弾性による高炉炉底基部の熱応力解析(高炉モデル・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 脱ガス槽浸漬管用補修材の開発(要旨) (〔耐火物技術協会〕第66回製鋼炉用耐火物専門委員会資料)
- 96 高炉への微粉炭吹込装置の開発(燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 82 懸垂型多点式温度計による高炉内温度分布の測定方法(高炉計測・コークス性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 170 MgO-C 質れんがによる転炉ライニング(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 不定形耐火物の残存膨張性について (〔耐火物技術協会〕第9回不定形耐火物専門委員会資料)
- 64 高炉での低〔Si〕銑の吹錬(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 化学組成より鉱物組成を--耐火物技術者ヘ,ユ-ザ-からの提言
- 転炉耐火物--複合吹錬転炉とマグネシア・カ-ボンれんが (耐火物産業と新素材)
- 溶鋼脱硫用ランス材について-2- (〔耐火物技術協会〕第15回製鋼炉用耐火物分科会資料〔含 討論〕)
- MgO-Cれんがの境界損傷に関する一考察 (〔耐火物技術協会〕第41回造塊用耐火物専門委員会分科会資料〔含 討論〕)
- MgO-CaO系れんがの耐スポ-リング性について (〔耐火物技術協会〕第14回製鋼炉用耐火物専門委員会分科会資料〔含 質疑応答〕)
- ジルコン質敷れんがの容積安定性の向上 (〔耐火物技術協会〕第60回造塊用耐火物専門委員会資料〔含 質疑応答〕)
- 溶解炉ホットスポット用マグネシア・カ-ボンれんがの損耗機構 (〔耐火物技術協会〕第13回製鋼炉用耐火物分科会資料〔含 質疑応答〕)
- RH脱ガス用耐火物の改善
- ユ-ザ-サイドより見た不定形耐火物の問題点と今後の需要予測 (不定形耐火物の需要は今後増加するか--その論拠と問題点(討論会))
- 溶鋼脱硫用ランス材について (〔耐火物技術協会〕第12回製鋼炉用耐火物分科会資料)
- マグネシア・カ-ボンれんがの耐食性に及ぼす黒鉛純度の影響 (〔耐火物技術協会〕第67回製鋼炉用耐火物専門委員会資料)
- フレ-ムガンニングによる転炉の熱間補修
- 安全性の高いポ-ラスプラグの開発 (〔耐火物技術協会〕第38回造塊用耐火物専門委員会分科会資料)
- 転炉の溶射補修--フレ-ムガンニング
- 転炉用不焼成れんがについて (〔耐火物技術協会〕第65回製鋼炉用耐火物専門委員会資料)
- 均熱炉におけるシ-ル部改善による省エネルギ- (〔耐火物技術協会〕第41回築炉専門委員会資料)
- 急熱用キャスタブルについて (〔耐火物技術協会〕第8回不定形耐火物専門委員会資料)
- 第 4 回日独耐火物技術交流会に参加して
- 第 3 回日独耐火物部会技術交流会[会議報告]
- IISI 報告からみた日本と欧米の鉄鋼用耐火物技術の比較
- 不焼成マグネシアグラファイト質れんがによる転炉ライニング (〔耐火物技術協会〕第9回製鋼炉用耐火物専門委員会分科会資料)