走査型電子顕微鏡による鋼の低サイクル疲労破面の観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An examination of fracture surface of commercial high tensile strength steel and high carbon steel specimens broken in low cycle, high stress, fatigue has revealed the occurrence of fracture patterns similar in appearance to those resulting from high cycle, low stress, fatigue, these patterns seem to reveal the fundamental nature of fatigue in ferritic material itself, but do not coincide with "striation" usually obtained in Aluminum and its alloys. A tentative explanation for the fatigue fracture pattern is offered on the basis of recently reported investigations.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1968-07-01
著者
-
関口 進
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
村木 潤次郎
富士製鉄(株)中央研究所
-
関口 進
富士製鉄(株)中央研究所
-
堀田 知道
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
関口 進
新日本製鉄 第二技研
-
堀田 知道
富士製鉄(株)中央研究所
-
石黒 隆義
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
石黒 隆義
富士製鉄(株)中央研究所
-
石黒 隆義
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター
関連論文
- 403 QT処理された高張力鋼溶接部の環境強度特性 : 70キロ級高張力鋼溶接部の環境強度特性(第5報)
- 太径チェーンの大気および海水中における疲労強度の推定
- 315 SR処理された高張力鋼溶接部の陰極防食下環境強度特性 : 70キロ級高張力鋼溶接部の環境強度特性(第4報)
- 439 高張力鋼の陰極防食下での環境強度特性 : 70キロ級高張力鋼溶接部の環境強度特性(第3報)
- 326 溶接組立によるTLPテザー製造法の研究(第2報)
- 222 ボロン添加鋼の母材焼入性とHAZ硬さについて
- 206 PWHT後の特性の優れた70キロ級高張力鋼の検討
- 426 溶接構造鋼管の環境強度特性評価 : 70キロ級高張力鋼溶接部の環境強度特性(第2報)
- 321 溶接部腐食疲労特性に与えるHAZ軟化の影響 : 70キロ級高張力鋼溶接部の環境強度特性(第1報)
- Cr 含有低合金鋼の高温性質におよぼす Nb, Mo 添加の影響について : Cr 含有低合金鋼における Nb, Mo 添加の影響について II(講演論文特集号)
- Cr 含有低合金鋼の機械的性質におよぼす Nb, Mo 添加の影響について : Cr 含有低合金鋼における Nb, Mo 添加の影響について I(講演論文特集号)
- 243 Cr 含有低合金鋼の高温性質におよぼす Nb, Mo 添加の影響について : Cr 含有低合金鋼における Nb, Mo 添加の影響について II(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 242 Cr 含有低合金鋼の機械的性質におよぼす Nb および Mo 添加の影響について : Cr 含有低合金鋼における Nb および Mo 添加の影響について I(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 309 電流制御アーク溶接法について
- 亜鉛メッキ鋼板のスポット溶接
- (38) 9% Ni 鋼溶接熱影響部の脆性破壊発生特性について(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- 鋼材の歪制御低サイクル疲労強度推定に関する研究(第3報)
- 301 鋼材の歪制御低サイクル疲労に関する研究(第三報)
- (45) 高張力鋼の溶接熱影響部におよぼす冷却途中の加工の影響(第 3 報) : 再現熱影響部の延性試験(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (10) 析出硬化型調質 80kg/(mm)^2 級高張力鋼について(第 1 報) : 材力試験結果
- 425 鋼材の電気防食下における腐食疲労き裂進展特性 : 鋼材の腐食疲労特性に関する研究(第 7 報)(疲労・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 討 22 鋼材の腐食疲労強度向上に関する問題点(V 腐食疲労, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
- 413 鋼材の腐食疲労強度におよぼす硬さの影響 : 鋼材の腐食疲労に関する研究(第 6 報)(疲れ・マルエージ鋼・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 340 溶接継手の腐食疲労強度におよぼす止端部形状改良の効果 : 鋼材の腐食疲労に関する研究第 5 報(疲れ・腐食疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 299 鋼材の腐食疲労におよぼす電気防食の影響 : 鋼材の腐食疲労に関する研究第 4 報(疲れ・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 298 溶接継手の腐食疲労特性について : 鋼材の腐食疲労に関する研究第 3 報(疲れ・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- (65) Nb 系高張力鋼の溶接性について(第 1 報) : 非熱処理鋼
- (48) コルテン鋼の溶接性について(第 4 報) : P, Ni を含まない Mn-Si-Cu-Cr-V 系コルテン鋼(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 158 厚鋼板の超音波連続自動探傷についての検討(性質, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- (8) 高切欠靱性をもつ自動溶接について(第 6 報) : FN バー式サブマージ・アーク溶接
- 高能率高切欠じん性をもつ自動溶接について(第1報)
- (83) FN 式表面硬化能率肉盛溶接について(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (82) 高切欠靱性をもつ自動溶接について(第 5 報) : 高能率自動溶接(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (81) 高切欠靱性をもつ自動溶接について(第 4 報) : 80kg/(mm)^2 級高張力鋼の溶接(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (35) 高切欠靱性をもつ自動溶接について(第 3 報) : 一般構造用鋼および 60kg/(mm)^2 級高張力鋼について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- (34) 高切欠靱性をもつ自動溶接について(第 2 報) : 冶金的考察(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- (33) 高切欠靱性をもつ自動溶接について(第 1 報) : 装置および特徴(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- 424 高張力鋼溶接継手疲労強度の改善に関する研究
- 238 HT80 溶接継手の趾端部処理と疲労強度 : 高張力鋼溶接継手疲労強度向上に関する研究 I(疲れ・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- (56) 高張力鋼の溶接熱影響部におよぼす冷却途中の加工の影響(第 4 報) : 再現熱影響部の切欠靱性試験(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- 358 低繰返し速度における鋼材の腐食疲労強度に及ぼす切欠の影響について : 鋼材の腐食疲労に関する研究第 2 報(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 335 低繰返し速度における鋼材の腐食疲労特性について : 鋼材の腐食疲労に関する研究第 1 報(高張力鋼・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 325 プラズマ処理による溶接継手の疲労強度改善について : 構造物の耐久性向上に関する研究 II(溶接・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 303 TIG 処理による溶接継手の耐疲労性, 耐食性および低温特性の向上について : 海洋構造物の耐久性向上に関する研究 I(腐食・耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 鋼材の歪制御低サイクル疲労強度推定に関する研究(第2報) : 塑性歪成分対繰返数曲線の折れ曲りについて
- 77 鋼材の歪制御低サイクル疲労に関する研究(第二報)
- 鋼材の歪制御低サイクル疲労強度推定に関する研究
- 鋼材の歪制御低サイクル疲労強度推定に関する研究(第1報)
- 22 高張力鋼の歪制御低サイクル疲労挙動に関する研究
- 430 110mm 厚・SM41B 鋼板の板厚方向の機械的性質(疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 333 極厚鋼板の Z 方向応力による疲労き裂伝播特性(疲れ・腐食疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 307 ハイテンチェーンの実物疲労特性について : 太径ハイテンチェーンに関する研究 IV(疲れ・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 走査型電子顕微鏡による鋼の低サイクル疲労破面の観察
- 491 太径ワイヤーのフレッティング疲労特性 : TLP テザー用平行線ケーブルの疲労強度の検討(第 1 報)(海洋構造物の腐食と防食・破壊と疲労, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 466 圧力容器用鋼板における静過荷重によるリターデイション(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 446 寒冷地環境下における高張力鋼の腐食疲労き裂進展挙動(疲れ (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 378 自動ガス圧接継手の疲労強度におよぼす圧接部ふくらみ形状の影響(疲れ・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 314 溶接継手疲労強度の被覆アーク溶接棒による改善 第2報
- 312 溶接継手疲労強度の被覆アーク溶接棒による改善
- 突合せ溶接継手の疲れき裂発生点に関する一考察
- 217 鋼における疲れき裂の伝播(疲れ・摩耗・残留応力, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- (16) 突合せ溶接継手の疲労亀裂の発生点に対する一考察
- 118 高張力鋼板の人工欠陥(ラミネーション)が疲労強度におよぼす影響 : 鋼板にあらわれる欠陥の研究 II(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 132 高張力鋼板のラミネーションが疲労強度におよぼす影響 : 鋼板にあらわれる欠陥の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- (29) 80キロおよび60キロ高張力鋼の溶接部の脆性破壊発生特性について
- (20) 鋼板のラミネーションの溶接性に及ぼす影響について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- 高能率溶接法
- 3 交流2電極タンデム溶接におけるアークの向きの効果 : サブマージアーク溶接の高速化に関する一考察(第2報)
- 2 交流単電極溶接におけるアークの向きの効果 : サブマージアーク溶接の高速化に関する一考察(第1報)
- 鋼材のガス圧接部の破面に対する一考察
- 292 走査型電子顕微鏡による低サイクル疲労破面の観察(疲労・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 高張力鋼の機械的性質および切欠じん性におよぼす微量合金元素の影響(高張力鋼の溶接性におよぼす微量合金元素の影響)
- 高張力鋼の最近の発展と溶接性
- (12) 析出硬化型調質 80kg/(mm)^2 級高張力鋼について(第 3 報)
- (5) 高張力鋼の溶接熱影響部の靱性について(第 1 報) : 多重熱サイクルによる靱性の変化
- (38) 高張力鋼の加熱冷却曲線に関する一考察(第 3 報)
- 高張力鋼・軟鋼縦突合せ溶接継手の塑性変形挙動と応力分布について : 切欠きの影響
- 高張力鋼・軟鋼縦突合せ溶接継手の塑性変形挙動について
- 136 HY-80 鋼の熱処理と切欠靱性との関係(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- (23) 試作 100kg/(mm)^2 級高張力鋼の溶接性試験結果について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- (20) 9%Ni 鋼の溶接性について(第 2 報) : 溶接熱影響部の冶金学的考察
- (19) 9%Ni 鋼の溶接性について(第 1 報) : 被覆アーク溶接による溶接性
- (43) 70kg/(mm)^2 級高張力鋼の溶接熱サイクル再現部の疲労特性について : 鋼材の溶接熱サイクル再現部の疲労特性の研究 3
- (6) 80kg/(mm)^2 級高張力鋼の溶接熱サイクル再現部の疲労特性について : 鋼材の溶接熱サイクル再現部の疲労特性の研究 2(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- (46) 60kg/(mm)^2 級高張力鋼の溶接熱サイクル再現部の疲労特性について : 鋼材の溶接熱サイクル再現部の疲労特性の研究-1(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 高張力鋼熱サイクル再現部の疲労特性について(第 2 報) : 切欠材について
- 高張力鋼熱サイクル再現部の疲労特性について(第 1 報) : 平滑材について
- 236 高張力鋼の疲労における切欠きの影響(介在物・性質・強力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- (20) 60kg/(mm)^2 級高張力鋼突合せ溶接継手の疲労特性について
- (21) 70kg/(mm)^2 級高張力鋼溶接熱サイクル再現部の疲労特性について : 鋼材の溶接熱サイクル再現部の疲労特性の研究-4(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- (39) シャルピー試験におけるサブサイズ試験片の評価および試験法についての検討
- (32) 高張力鋼の加熱冷却曲線に関する一考察(第 2 報)(昭和40年春季全国大会講演概要)
- (35) 高張力鋼の加熱冷却曲線に関する一考察(第 1 報)
- (57) 高張力異形棒鋼のアーク溶接性について(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- (40) 高張力鋼の応力腐食割れ(第 1 報) : 実験装置および 80kg/(mm)^2 級高張力鋼の実験結果について(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (47) 60 キロ級高張力鋼突合せ溶接継手の疲労に対する一考察
- (16) 落重試験法に対する一考察(第 1 報) : 脆性ビードの検討
- (5) 高応力低繰返し疲労試験に対する一考察(第 1 報)(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- (57) 100kg/(mm)^2 級高張力鋼改善に関する一考察(第 2 報)
- (56) 100kg/(mm)^2 級高張力鋼改善に関する一考察(第 1 報)