高張力鋼熱サイクル再現部の疲労特性について(第 1 報) : 平滑材について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Generally speaking, the fatigue strength of welded joints of high tensile strength steels is not so superior to that of ordinary mild steels, but any reasonable explanation has not been reported yet. There are many factors reducing the fatigue strength of welded joints, for example, undercutting, geometrical effect of reinforcement, residual stresses and microstructural change in weld heat affected zone, etc. Among those many factors, we intended to study the fatigue strength of weld heat affected zone of various kinds of steels range from 60Kg/(mm)^2 ultimate strength steel to 80Kg/(mm)^2 ultimate strength steel. In order to reproduce the microstructure of various portions in weld heat affected zone, test specimens were subjected to thermal cycles with synthetic thermal cycle apparatus, seting peak heating temperatures of these thermal cycles 640,740,850,1000 and 1350℃, corresponding to certain points at varied distances from weld bond, then machined to smooth fatigue specimens. Amsler's high frequency Vibrophores fatigue testing machine was used for evaluating the fatigue strength of all specimens. Fatigue limits of each specimens subjected to thermal cycles are nearly equal or higher than that of base metals in every case, and are proportional to hardeness or tensile strength of various portions in weld heat affected zone. These results mean that the reduction of fatigue limits of butt-weld joints of high tensile strength steels is not due to the structural change, hardening or softening in weld heat affected zone.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1967-03-25
著者
-
村木 潤次郎
富士製鉄(株)中央研究所
-
横田 彦二郎
新日本製鐵(株)中央研究本部厚板条鋼研究センター
-
横田 彦二郎
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
石黒 隆義
富士製鉄(株)中央研究所
-
横田 彦二郎
富士製鉄(株)中央研究所
-
横田 彦二郎
新日本製鉄製品技術研究所
関連論文
- Cr 含有低合金鋼の高温性質におよぼす Nb, Mo 添加の影響について : Cr 含有低合金鋼における Nb, Mo 添加の影響について II(講演論文特集号)
- Cr 含有低合金鋼の機械的性質におよぼす Nb, Mo 添加の影響について : Cr 含有低合金鋼における Nb, Mo 添加の影響について I(講演論文特集号)
- 243 Cr 含有低合金鋼の高温性質におよぼす Nb, Mo 添加の影響について : Cr 含有低合金鋼における Nb, Mo 添加の影響について II(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 242 Cr 含有低合金鋼の機械的性質におよぼす Nb および Mo 添加の影響について : Cr 含有低合金鋼における Nb および Mo 添加の影響について I(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- (38) 9% Ni 鋼溶接熱影響部の脆性破壊発生特性について(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- 492 太径ケーブルの応力分布測定による疲労強度の推定 : TLP テザー用平行線ケーブルの疲労強度の検討(第 2 報)(海洋構造物の腐食と防食・破壊と疲労, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- (10) 析出硬化型調質 80kg/(mm)^2 級高張力鋼について(第 1 報) : 材力試験結果
- 340 溶接継手の腐食疲労強度におよぼす止端部形状改良の効果 : 鋼材の腐食疲労に関する研究第 5 報(疲れ・腐食疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 223 小径鋼管用半自動ガス圧接技術の開発 : 鋼管の自動ガス圧接の研究(第10報)
- 416 中径鋼管のガス圧接継手の疲労特性 : 鋼管の自動ガス圧接の研究(第9報)
- 338 ガセット溶接部の疲労強度とその改善
- 553 ワイヤロープの引張り疲労特性について : 海洋構造物用鋼索の疲労特性に関する研究 (3)(線材・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 552 PWS の引張り疲労特性について : 海洋構造物用鋼索の疲労特性に関する研究(2)(線材・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 551 引張り疲労試験中の断線検出について : 海洋構造物用鋼索の疲労特性に関する研究 (1)(線材・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 128 10Ni-8Co高靱性超高張力鋼の破壊靱性と疲労特性について
- 158 厚鋼板の超音波連続自動探傷についての検討(性質, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 424 高張力鋼溶接継手疲労強度の改善に関する研究
- 278 10Ni-8Co 高靱性高張力鋼の疲れき裂伝播特性について(破壊・靱性・超強力鋼, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 鋼材の歪制御低サイクル疲労強度推定に関する研究
- 鋼材の歪制御低サイクル疲労強度推定に関する研究(第1報)
- 22 高張力鋼の歪制御低サイクル疲労挙動に関する研究
- 走査型電子顕微鏡による鋼の低サイクル疲労破面の観察
- 491 太径ワイヤーのフレッティング疲労特性 : TLP テザー用平行線ケーブルの疲労強度の検討(第 1 報)(海洋構造物の腐食と防食・破壊と疲労, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 466 圧力容器用鋼板における静過荷重によるリターデイション(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 378 自動ガス圧接継手の疲労強度におよぼす圧接部ふくらみ形状の影響(疲れ・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 314 溶接継手疲労強度の被覆アーク溶接棒による改善 第2報
- 312 溶接継手疲労強度の被覆アーク溶接棒による改善
- 突合せ溶接継手の疲れき裂発生点に関する一考察
- 118 高張力鋼板の人工欠陥(ラミネーション)が疲労強度におよぼす影響 : 鋼板にあらわれる欠陥の研究 II(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 132 高張力鋼板のラミネーションが疲労強度におよぼす影響 : 鋼板にあらわれる欠陥の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 489 ボイラー用 SB49 極厚鋼(板厚 188mm)の諸特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 繰返し荷重下での応力集中部の歪範囲推定式と疲労寿命推定法の検討 : 第2報
- (29) 80キロおよび60キロ高張力鋼の溶接部の脆性破壊発生特性について
- 292 走査型電子顕微鏡による低サイクル疲労破面の観察(疲労・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 319 ガス加圧溶接継手の疲労特性 : 鋼管の自動ガス加圧溶接の研究(第7報)
- 136 HY-80 鋼の熱処理と切欠靱性との関係(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- (43) 70kg/(mm)^2 級高張力鋼の溶接熱サイクル再現部の疲労特性について : 鋼材の溶接熱サイクル再現部の疲労特性の研究 3
- (6) 80kg/(mm)^2 級高張力鋼の溶接熱サイクル再現部の疲労特性について : 鋼材の溶接熱サイクル再現部の疲労特性の研究 2(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- (46) 60kg/(mm)^2 級高張力鋼の溶接熱サイクル再現部の疲労特性について : 鋼材の溶接熱サイクル再現部の疲労特性の研究-1(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 高張力鋼熱サイクル再現部の疲労特性について(第 2 報) : 切欠材について
- 高張力鋼熱サイクル再現部の疲労特性について(第 1 報) : 平滑材について
- 236 高張力鋼の疲労における切欠きの影響(介在物・性質・強力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- (20) 60kg/(mm)^2 級高張力鋼突合せ溶接継手の疲労特性について
- (21) 70kg/(mm)^2 級高張力鋼溶接熱サイクル再現部の疲労特性について : 鋼材の溶接熱サイクル再現部の疲労特性の研究-4(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- (39) シャルピー試験におけるサブサイズ試験片の評価および試験法についての検討
- 118 溶込み不足を有する80キロ級高張力鋼十字隅肉溶接継手の疲労強度について
- (47) 60 キロ級高張力鋼突合せ溶接継手の疲労に対する一考察
- (16) 落重試験法に対する一考察(第 1 報) : 脆性ビードの検討
- (5) 高応力低繰返し疲労試験に対する一考察(第 1 報)(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- (57) 100kg/(mm)^2 級高張力鋼改善に関する一考察(第 2 報)
- (56) 100kg/(mm)^2 級高張力鋼改善に関する一考察(第 1 報)