高炉内充填層の応力解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Experimental study using a small scale blast furnace model as well as theoretical study based on the elastic-plastic theory were made to elucidate the characteristics of the stress field formed inside blast furnace and following results were obtained. 1) The stress distributions both on the furnace wall and on the furnace bottom measured in the experiment agreed approximately with those obtained through the numerical analysis based on the elastic-plastic theory. 2) The shape of deadman and the vertical distribution of the horizontal stress inside the cold model furnace observed in the experiment also agreed with those obtained through the same analysis. 3) Followed by the results presented in 1) and 2), the elastic-plastic theory was confirmed to be useful to elucidate the stress field formed inside blast furnace.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1997-02-01
著者
-
山岡 秀行
住友金属工業(株)中央技術研究所波崎研究センター
-
高谷 幸司
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
稲田 隆信
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
若林 悟
住友金属工業(株) 総合技術研究所
-
若林 悟
和歌山製鉄所
-
片山 賢治
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
稲田 隆信
住友金属工業 総技研
-
稲田 隆信
住友金属工業(株)総合技術研究所製銑研究開発部
-
片山 賢治
住友金属工業 鹿島製鉄所
-
高谷 幸司
住友金属工業
-
山岡 秀行
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
稲田 隆信
住友金属工業(株) 総合技術研究所
-
高谷 幸司
住友金属工業 総技研
-
高谷 幸司
住友金属工業(株)
関連論文
- 高炉数式モデルによる減尺吹き卸し操業の検討(高炉の操業技術)(製銑)
- 鉄鋼プロセスの数値シミュレーション
- 離散要素法と差分法の連成モデルを用いた高炉レースウェイ解析
- 高炉内におけるコークス粉の挙動に関する数学的モデリング
- 高効率高炉のレースウェイ設計
- 高炉プロセス解析
- 連続式流動床内の石炭粒子動特性の解明(事前処理技術)(革新的コークス製造技術開発への挑戦)
- 混合・分離プロセスへの電磁力利用の現状と今後の展望
- 連続鋳造機鋳型内の流動挙動に及ぼす電磁力の影響
- 高炉炉体形状の炉内状態に及ぼす影響の評価 : 高炉炉体形状の操業に及ぼす影響の評価-2
- 高炉炉容積の操業に及ぽす影響評価 : 高炉炉体形状の操業に及ぼす影響の評価-1
- 高炉プロセスにおける混相流現象
- 高炉炉底現象の解析と延命対策
- 連続鋳造への新しい電磁力適用に関する研究の今後の展望
- 冷間試験装置による横型連続式流動床内の石炭粒子動特性の解明
- 煉瓦目地代を考慮した高炉炉底熱応力解析(高炉炉底解析第3報)
- 高炉炉底部における溶銑流れ解析(高炉炉底解析-第2弾)
- 湯流れを考慮した高炉炉底浸食解析(高炉炉底解析第1報)
- 電磁ブレーキ効果に及ぼす境界条件の影響
- 燃焼炉内解析技術の開発
- 高炉炉底現象の数値解析
- 誘導加熱タンディッシュヒータによるボトム鋳片品質の改善
- 溶鋼再酸化に及ぼす撹拌およびスラグ条件の影響
- 高炉内充填層の応力解析
- アメリカ鉄鋼業の盛衰, 児玉光弘著, 1994 年 8 月, (株)日鉄技術情報センター発行, A5 判, 154 頁, 定価 1,800 円
- 身近な機能膜のはなし : ドライプロセステクノロジー, 武井厚編, 1994 年 4 月, 日刊工業新聞社発行, B6 判, 181 頁, 1,500 円
- コークス炉炭化室内水蒸気流れ挙動の解析
- 冶金用コークスの CO_2, H_2O によるガス化反応の速度解析
- コ-クスの酸化反応に関する基礎的検討
- ガス化反応下での衝撃によるコークスの粉化挙動
- 高炉内融着層の還元挙動
- 討 1 高炉内における粉粒体の挙動(I 高炉炉下部内現象, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 117 コークスの反応衝撃下における粉化挙動(コークス性状とコークス設備, 高炉装入物, 高炉操業と設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 116 高炉充填層内における粉粒体の挙動 : 差分法における任意形状の処理(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 106 コークスの水蒸気によるガス化反応の反応速度解析(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- コークスの急速加熱時の劣化機構に関する基礎的検討
- 11 コークスのソリューションロス反応の速度解析(スラグ・熱回収・製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 60 融着充填層におけるガス流れ, 伝熱および還元反応の非定常解析(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 75 コークスの酸化反応のモデル解析(製銑基礎, 高炉 (4) システム・耐火物・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 8 コークスの急速加熱時における熱劣化に関する検討(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 討 8 鉱石類の高温還元挙動と溶解に関する検討(I 鉄鉱石類の高温における還元・溶融機構, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 討 4 コークスの高温劣化挙動に関する基礎的検討(I 高炉内におけるコークスの挙動, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 104 微粉炭の流送および分配特性(高炉耐火物・高炉操業・微粉炭利用, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 91 CO-CO_2 混合ガスによる焼結鉱の流動還元(製銑基礎 (II) ペレット・高炉スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 20 小倉 2 高炉低出銑比操業(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 焼結3次元数学モデルの開発(融液の性質と制御,焼結その2,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- 焼結3次元数学モデルの開発
- コークスの粉化機構に関する研究-3 : 反応後コークス強度予想モデル
- コークスの粉化機構に関する研究-2 : コークス粒子群の粉化速度モデル
- 9.3 「境界領域」の将来技術展望(9. 境界領域)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- 連続鋳造機鋳型内の溶鋼流動制御技術の変遷(鋳造・凝固)
- クールダウン時のLNG配管挙動
- 高炉のレースウェイ近傍の物流状態に関する力学的解析(モデル解析,高炉その3,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- 67 数式モデルによる高炉操業解析(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 24 炉頂ガスゾンデを用いた溶解帯状推定法の検討(融着帯・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 高炉における羽口の幾何学的条件と荷下がり状態に関する基礎検討
- レースウェイにおける粒子群挙動の運動解析
- レースウエイ内におけるコークスの粉化機構
- レースウエイ内におけるコークスの粉化機構
- 充填層型鋼屑・鉱石溶解法の実証試験 (充填層型鋼屑・鉱石溶解法の開発-2)
- 充填層型スクラップ溶解への鉱石添加法の開発 (充填層型鋼屑・鉱石溶解法の開発-1)
- 53 酸素・微粉炭による還元鉄溶解実験(還元機構・還元鉄・高圧還元・スラグ (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 88 高炉炉況におよぼす溶解帯形状の影響(分析・ガス流れ・耐火物・省エネルギ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 128 高炭素フェロクロム製錬試験結果 : 新製銑法の開発第 7 報(新製鉄・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 高炉非定常モデルによる火入れ操業の検討(高炉の操業技術)(製銑)
- 94 製銑工程シミュレーションモデルの開発(高炉炉内解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 101 ダイナミックモデルによる高炉火入れ操業の検討(高炉モデル・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 40 ダイナミックモデルによる高炉火入れ操業の検討(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 6 高炉内コークス挙動のモデル化(I 製銑プロセス研究のためのモデル実験とその考え方)
- 18 炉況に及ぼす溶解帯レベルの影響について(高炉操業・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 42 高炉休風時溶銑温度制御システム(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 49 ダイナミックモデルによる, 小倉 1 高炉減尺吹卸し操業の検討(高炉操業, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 充填層内における微粉を伴つた気体の流れの挙動
- 鉄鉱石/石炭混合粉体原料の急速加熱における成品還元鉄性状 (シート状原料による還元鉄製造技術の検討-1)
- 微粉炭多量吹き込みを併用した高酸素濃度空気吹き竪型炉による高炭素フェロクロムの製造試験
- 微粉炭多量吹き込みを併用した高酸素濃度空気吹き竪型炉による高炭素フェロマンガンの製造試験
- 微粉炭多量吹き込みを併用した高酸素濃度空気吹き竪型炉によるスクラップ溶解
- 小型試験高炉による酸素高炉法の検討
- 数学モデルによる酸素高炉プロセスの解析
- シャフト式還元炉とキュポラ式溶解炉の 3 次元数学モデル
- シャフト炉式還元炉とキュポラ式溶解炉の組合せによる製銑法の開発(新プロセス技術)(製銑技術の拡大と高度化)
- 46 高酸素富化送風時の微粉炭燃焼特性の検討 : 高酸素富化微粉炭多量吹込み操業技術の検討 II(粉体吹込み, 高炉操業, 討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 45 試験炉による高酸素富化微粉炭多量吹込み操業技術の検討 : 高酸素富化微粉炭多量吹込み操業技術の検討 I(粉体吹込み, 高炉操業, 討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 129 スクラップ溶解試験結果 : 新製銑法の開発第 8 報(新製鉄・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 20 高炭素フェロマンガン製錬試験結果 : 新製銑法の開発第 6 報(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 19 溶解炉 3 次元非定常数学モデルの開発 : 新製銑法の開発第 5 報(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 18 シャフト炉 3 次元非定常数学モデルの開発 : 新製銑法の開発第 4 報(フェロアロイ, 溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 122 還元炉と溶解炉の連結による銑鉄製造試験 : 新製銑法の開発(第 3 報)(新製鉄法・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 121 高 CO 濃度ガスによる還元鉄製造試験 : 新製銑法の開発(第 2 報)(新製鉄法・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 120 酸素送風による還元鉄溶解, および, ガス製造試験 : 新製銑法の開発(第 1 報)(新製鉄法・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 討 4 数式モデルによる高炉内諸現象の解明(I 高炉内現象の移動速度論的解析, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- コークスの粉化機構に関する研究-1 : コークス粒子の接触・破壊モデル
- 高炉における数学モデルの現状と課題
- 50 ダイナミックモデルによる休風操業の解析(高炉操業, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 15 高炉下部における Si 移行経路について(製銑基礎・高炉々内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- シャフト炉におけるダストに起因する棚吊り機構
- 循環流動層における粉とガスの運動特性
- 充填層内における微粉を伴つた気体の 2 次元流動特性
- 112 充填層内における粉体 2 次元挙動の検討(高炉羽口吹込み・炉内現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 90 充填層内における固気 2 相流の検討(高炉 (3)(操業と解析), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)