高速水膜による鋳型直下強冷却法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to improve cooling and supporting of slab strand just after the exit of mold in higher casting speed, a double stage mold which consits of indirect cooling zone through cupper plate and direct cooling zone by high speed water film was designed. The efficiency of the mold was tested on the experimental continuous casting machine with 0.17 mass% carbon steel. The size of slab was 240mm in width and 80mm in thicness. The solidified shell temperature of the strand was measured in casing, and then, heat transfer coefficients between the strand surface and the water film were estimated at the temperature more than 1273K. Conseqently, it was found that the cooling efficiency of high speed water film was much higher than that of conventional spray cooling. The surface of the cast slab was smooth and has no defects, even through the intensive cooling by high speed water film.
- 1996-03-01
著者
-
中島 敬治
住友金属工業(株)鉄鋼技術研究所
-
奥田 美夫
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
中島 敬治
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
山中 章裕
住友金属工業(株)鋼板建材カンパニー総合技術研究所
-
山中 章裕
住友金属工業(株)総合技術研究所製鋼研究開発部
-
奥田 美夫
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
山中 章裕
日本電信電話株式会社
関連論文
- 底吹き溶鉄浴内の気泡特性の連続測定
- 201 連鋳タンディッシュ内バブリング実機試験結果 : 連鋳タンディッシュにおける介在物浮上除去方法の開発第 4 報(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 150 連鋳モールド内表面への溝加工による緩冷却化 : 鋳型緩冷却化による表面疵の改善第 2 報(連鋳設備・操業, 鋳片熱間強度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 討 11 連続鋳造タンディッシュにおける介在物挙動(II 高清浄度鋼製造における介在物の挙動, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 高速鋳造用連鋳パウダーの特性設計
- スラブ連鋳の凝固殻形成におよぼす鋳型緩冷却化の影響
- 204 強冷却・小径分割ロールによる中心偏析低減 : 連鋳鋳片の中心偏析低減 1(連鋳 : 流動現象・中心偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- ラウンドビレット連続鋳造における凝固末期冷却技術の開発 : ラウンドビレット連続鋳造における軸心割れの改善-2
- 275 連続鋳造過程における鋳片バルジング挙動の理論解析 : 連続鋳造過程における凝固シェル変形に関する研究第 2 報(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 199 凝固不均一と鋳型抜熱速度に及ぼす鋳型表面加工の影響 : 鋳型緩冷却化による表面疵の改善第 1 報(連鋳鋳型, 初期凝固, 連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 205 中心偏析に与える鋳片シェル変形挙動の影響 : 連鋳鋳片の中心偏析低減 2(連鋳 : 流動現象・中心偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 気泡噴流中における固-液間物質移動のコールドモデル実験
- 凝固過程および凝固後のステンレス鋼の引張強度の発現挙動
- 耐水素誘起割れ鋼に対するタンディッシュ内ガス吹込みによる介在物除去の効果
- 262 アルミナ付着におよぼす連鋳浸漬ノズル材質の影響 : 連鋳浸漬ノズル閉塞機構とその防止技術第一報(造塊, 製鋼用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 討 11 タンディッシュ浴内ガス吹込みによる介在物の浮上分離(II タンディッシュメタラジー, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 連続鋳造タンディッシュ内ガス吹込みによる介在物浮上分離の促進
- 連続鋳造タンディッシュ浴における介在物の浮上挙動
- 272 気水ミスト冷却時の熱伝達係数 : 連続鋳造用ミスト冷却技術の開発第 3 報(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 266 介在物のスラグ中への移行挙動解析 : 連鋳タンディッシュにおける介在物浮上除去方法の開発第 2 報(タンディッシュ・鋳片品質・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 207 均一強冷却法による連鋳スラブ表面品質の改善 : 連鋳用ミスト冷却技術の開発第 2 報(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 低合金鋼スラブ表層部ミクロ組織制御による連鋳鋳片表面割れ防止技術の開発
- Cr含有鋼の高温酸化スケール形態と2次冷却特性(鋳造・凝固)
- 連鋳鋳片のα相析出制御による高温延性改善
- 連鋳鋳片のα相折出制御による高温延性改善
- 鋳片の表層部組織制御による連続鋳造時の表面割れ防止
- 軸受鋼凝固時のミクロ偏析挙動と共晶反応の解析
- 軸受鋼の凝固時におけるミクロ偏析挙動と共晶反応
- Ni 含有鋼連鋳スラブの表面割れ発生機構
- 鋳片のミクロ組織に及ぼす冷却条件の影響
- 168 ミスト冷却の熱伝運特性と連鋳鋳片の抜熱挙動 : 連鋳用ミスト冷却技術の開発第 1 報(連鋳表面疵・内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 低炭素鋼および低炭素Cr鋼連続鋳造ビレットの軸心割れ発生機構 : ラウンドビレット連続鋳造における軸心割れの改善-1
- メタル中へのスラグ粒子の巻き込みに関するモデル実験
- ガス吹込みによる溶銅浴中の気泡特性
- 多元系珪酸塩融体の粘度の概略推算
- 二元的な細孔構造を有する多孔質体の等圧系有効拡散係数とそれに及ぼす希釈ガスの影響に関する理論
- 二元的な細孔構造を有する多孔質体の等圧系有効拡散係数とそれに及ぼす希釈ガスの影響に関する理論
- 7 二元的な細孔構造を有する多孔質体の有効拡散係数(直接製鉄・製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 18 多孔質ウスタイトペレットのガス還元における反応モデル(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 140 超音波振動鋳型によるオシレーション無し鋳造方法の開発(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 高速水膜による鋳型直下強冷却法
- 討 9 連続鋳造スラブの介在物生成原因とその低減対策(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 高級極厚鋼板用新連続鋳造技術(PCCS法)の開発
- 245 溶鋼-スラグ界面における介在物粒子の挙動(連鋳介在物, 表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 底吹き円筒浴内のメタルの流動特性に及ぼすスラグの密度と動粘度の影響
- 連鋳鋳片の内部割れ発生機構
- 201 連鋳タンディッシュにおける介在物挙動 : 連鋳タンディッシュにおける介在物浮上除去方法の開発第 1 報(連鋳電磁攪拌・連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 連鋳鋳片の未凝固圧下時における圧下浸透性
- (8) 鉄鋼プロセスにおける液/液界面の介在物粒子挙動と界面物性(主題 : 素材・材料プロセスに係わる物性と評価)(素材工学研究所第 6 回研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- 連続鋳造用モールドフラックスのガラス状態および結晶状態の熱拡散率
- 多元系珪酸塩融体の表面張力の推算
- 多元系珪酸塩融体のモル体積の推算
- 熱放射の寄与を正確に考慮した溶融連続鋳造パウダーの熱拡散率測定
- 溶鉄-スラグ-アルミナ系介在物における各相間の界面張力の推算
- 電磁攪拌による水平連続鋳造ビレットのセンターポロシティ低減
- 極低炭素鋼の初期凝固シェルの不均一生成機構(鋳造・凝固)
- 凝固過程における包晶鋼の高温変形挙動
- ステンレス鋼の密度予測
- 凝固過程および凝固後における高クロム鋼の高温変形挙動
- 凝固過程における高クロム鋼の高温変形挙動
- 838 矩型鋳型による Ti の真空アーク溶解(超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- Ti合金VAR鋳塊の偏析
- D-10-5 大規模分散処理システムにおけるログ解析方式の提案(D-10.ディペンダブルコンピューティング,一般セッション)
- 凝固過程における鋼の固液界面エネルギーの予測とデンドライトアーム間隔の制御
- チタン合金の消耗電極式真空アーク溶解における伝熱特性(チタンおよびチタン合金)
- 723 Ti 合金の VAR 溶解における伝熱特性(チタン (1), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- D-10-7 大規模分散処理システムの性能分析のためのログ抽出・構造化及び可視化方式の提案(D-10.ディペンダブルコンピューテイング,一般セッション)
- Ni 基合金のミクロ偏析挙動
- 矩形鋳型によるチタンの真空アーク溶解
- 272 Ni 基合金のミクロ偏析の検討(凝固基礎・連鋳介在物 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 313 Ni 基合金の ESR における溶解特性(ESR・連鋳表面疵・連鋳内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- プライバシー保護されたデータに対するt検定手法(セキュリティ,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,一般)
- プライバシー保護されたデータに対するt検定手法