ホットストリップミルにおける高精度注水制御技術の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A temperature control of hot strips on the run-out table due to a proper cooling plays a significant role for controlling their mechanical properties. For high carbon steels, for example, the temperature control is quite difficult because of a remarkable heat development (thermal generation) caused by latent heat of pearlite transformation. To realize required temperature control, a simplified metallurgical online model has been developed which predicts the transformation behavior and the resultant heat development. In this model, history of removed thermal energy during cooling process has been introduced instead of conventional temperature history. As a result, high accuracy has been realized on special steel without any human intervention to cooling control system.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1995-03-01
著者
-
小田 高士
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
小田 高士
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
近藤 義孝
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
小西 政治
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
村上 治則
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
末広 正芳
新日本製鉄(株)技術開発本部
-
藪田 俊樹
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
末広 正芳
新日本製鉄(株)八幡技術研究部
-
末広 正芳
新日本製鐵株式会社 八幡技術研究部
-
小田 高士
新日本製鉄 八幡製鉄所
関連論文
- 396 八幡熱延工場の仕上圧延設定制御法 (1) : 圧下・速度設定(熱延薄板 (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 自動車用アルミめっきホットスタンプ鋼板の諸特性
- ホットストリップミルにおけるロ-ルプロフィル予測に基づくワ-クロ-ルシフト技術-スケジュ-ルフリ-圧延拡大技術 III-
- ファジィ推論をもちいたダイナミックセットアップによる熱延鋼板の先端板厚精度の向上-スケジュ-ルフリ-圧延拡大技術 II-
- 先進率測定に基づいた熱間圧延時の摩擦係数の推定と圧延荷重の予測精度の向上-スケジュ-ルフリ-圧延拡大技術 I-
- ホットストリップミルにおける高精度注水制御技術の開発
- スケジュールフリー圧延技術を駆使した新世代連鋳-熱延直結プロセス(熱間圧延)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 討 13 スケジュールフリー圧延技術を駆使した新世代熱延ミルの操業(II 連鋳-熱間圧延の直結化, 第 112 回 講演大会討論会講演概要)
- 397 ダウンコイラー用断熱セグメントの開発(熱延制御・熱延設備・熱延形状・熱延技術, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 低炭素熱延鋼板の機械的性質及び変態挙動に及ぼすMoの影響
- 高強度薄鋼板の高速変形特性と衝撃エネルギ吸収能
- 低炭素普通鋼の冷却中の変態進行の定式化
- 554 熱延鋼板の平面歪引張変形下での延性と破断耐力に及ぼす結晶粒径の影響(熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 537 熱延鋼板の組織変化予測モデルを用いた強度予測(レール鋼・軸受鋼・熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 709 低炭素鋼の拡散変態の定式化と変態組織予測(熱間加工・組織, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- Si, Mn添加鋼の焼鈍時に生成する酸化物の形態に及ぼすNi, Cu添加の影響 : 鉄と亜鉛との反応に及ぼすSi, Mn, Ni, Cuの影響 -2
- 鉄と亜鉛との反応に及ぼすSi, Mn, Ni, Cuの影響
- ホットプレス用アルミニウムめっき鋼板の諸特性 (自動車用材料特集)
- 界面エネルギーを考慮したγ相中での Nb 炭窒化物の析出挙動の定式化
- γ域, α域における炭窒化物の析出挙動の定式化
- 熱間圧延におけるハイス系白鋳鉄ロールのき裂伝ぱについての解析
- ホットストリップミルにおけるハイスロールの開発と普及
- IF鋼の材質に及ぼすγ域でのCのスキャベンジング効果
- 軽量化に寄与する自動車用鋼板の開発の現状と将来展望
- ホットプレスの形状凍結性発現機構
- Si, Al, Mn鋼の溶融亜鉛めっき性及び酸化物の形態に及ぼすNi, Gu添加の影響 : 鉄と亜鉛との反応に及ぼすSi, Mn, Ni, Cuの影響 -3
- マイクロサンプリング法を応用した合金化溶融亜鉛めっき鋼板のクレータ部の評価
- 合金化溶融亜鉛めっき層と鋼板界面でのA1偏析
- Ti添加鋼の短時間窒化挙動と強化機構
- 粒界酸化および地鉄/スケール界面凹凸に及ぼす微量元素(Ni, Cu, Sn, S, P)の影響
- 374 オンライン変態量測定装置の開発(その II) : 透過渦流法による変態量測定のセミオンライン実験(計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 373 オンライン変態量測定装置の開発(その I) : 透過渦流法による変態量測定の基礎実験(計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 273 熱間タンデム仕上圧延機におけるルーパレス圧延制御システム(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 双ドラム式ストリップキャスターにおける通板および圧延技術 : 双ドラム式ストリップキャスティング技術-4
- 熱延薄板の材質・組織制御の現状
- 高炭素鋼の冷却中の変態予測モデルとその熱延工程への適用
- 速度論による変態モデルの伝熱・熱応力解析への応用
- 八幡製鉄所熱延工場における仕上圧延機の増強 (ステレンス鋼小特集)
- 粒界酸化および地鉄/スケール界面凸凹に及ぼす微量Ni,Cuの影響
- Fe-Cの拡散変態におよぼすソリュート・ドラッグ効果
- 極低炭素鋼の疲労特性におよぼすCuの影響
- 鉄の再結晶におよぼす固溶Nbの影響
- Nb 添加熱延鋼板の固溶 Nb 量と機械的性質に及ぼす C, Nb, Mn の影響
- Nb 添加熱延鋼板の機械的性質におよぼす Sol. Nb 量の影響
- オーステナイト系ステンレスクラッド鋼板の界面近傍の炭素分布(複合材料)
- 新しい相変態解析シミュレーションソフト"DICTRA"
- 536 混合組織を有する低炭素鋼の変態温度と組織硬さの関係(レール鋼・軸受鋼・熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 384 状態観測器を適用した捲取温度制御法の開発 : 八幡熱延工場における捲取温度制御第 2 報(冷延薄板・トライボロジー, 熱延薄板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 383 ROT セクション毎独立制御を実現した捲取温度制御システムの開発 : 八幡熱延工場における捲取温度制御第 1 報(冷延薄板・トライボロジー, 熱延薄板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 290 熱変形モデルの作成と形鋼への適用 : 形鋼の形状制御第 1 報(条鋼, 棒線, 鋼管 : シームレス・溶接管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)