高 Cr 耐熱鋼中の炭化物, Laves 相の形態別定量法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method for quantitaive analysis of Laves phase and M_23C_6 type carbide in high Cr heat resistance ferritic steel has been estab lished, and precipitation behavior of the Laves phase and carbide in these steels were investigated. The results obtained are as follows. (1) The Laves phase and carbide are quantitatively extracted by potentiostatic electrolysis in 10% AA-1% TMAC-methanol electrolyte or in 10%HCl-methanol electrolyte. (2) Only the Laves phase in the residues extracted by above electrolysis can be dissolved in 0.5% Br_2-methanol solution at 20℃ for over 90 minutes. Consequently, the amount and chemical composition of the Laves phase and carbide can be determined by analysis of this treatment solution and the residues respectively. (3) The amount of the Laves phase increased with an increasing of aging time, while the amount of carbide remained constant. (4) The chemical composition of the Laves phase and carbide were independent of aging time, and approxiamately constant.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1992-04-01
著者
関連論文
- 転炉ダストの直接原子吸光測定による溶鋼中マンガンのオンライン分析(オンライン分析)(分析評価・解析)
- Nb-Ti 添加高張力鋼の析出物分析法と析出挙動
- 高 Cr 耐熱鋼中の炭化物, Laves 相の形態別定量法
- 極低酸素鋼中のアルミナ介在物の粒度分布測定法
- 分析化学研究が目指すもの : 「分析化学の将来を問う」若手研究者懇談会より(分析評価・解析)
- 二相ステンレス鋼中のσ相, 炭化物, 窒化物の態別定量法及び析出挙動
- アルカリ融解-電量滴定法による鋼中化合物型窒素定量法
- 721 セラミックス材料粉末中の酸素・窒素定量法(セラミックス, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 討 39 鉄鋼中の微量 C, N, O, P, S の化学分析方法(IV 金属材料の極微量分析, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 討 25 二相系ステンレス鋼における各種析出物とその耐食性への影響評価(VI 二相ステンレス鋼の特徴と問題点, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 494 直接塩化法による鋼中の微量りん定量法(元素・状態・表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 415 高クロム Ni 基合金中のα′相と炭化物の態別定量法(分析 (I), 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 418 清浄鋼中の微細アルミナの粒度分布測定法(元素分析・状態分析・表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 721 Fe-M-P (M=Ti, Nb, Zr, Mo) 三元系におけるりん化物の析出挙動(制御圧延・高張力鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 785 二相ステンレス鋼中のσ相と炭, 窒化物の形態別定量法(分析 (1)(2), 分析, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 300 鋼中リン化物の抽出定量法及びその析出挙動調査(状態分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 378 水素還元法による鋼中 MnS と CaS の態別定量法(分析, 分析, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 296 超音波濾過法による鋼中微細析出物の粒度別抽出法(分析, 分析, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 448 アルカリ溶融法による鋼中化合物型窒素の定量(分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 高酸素ほうろう用鋼板におけるCr添加の効果-2
- Ti 添加 IF 鋼における析出物高精度分析
- 極低炭素鋼中析出物の迅速形態別定量法
- 二相系ステンレス鋼の耐食性に与えるCr炭窒化物の影響
- レーザーアブレイションICP発光分析法による鉄鋼迅速分析
- 酸溶解抽出-光回折法による介在物評価手法の開発
- TiB_2-(2mol%Y_2O_3-ZrO_2)複合材料の力学的性質と焼結性に及ぼすSiC添加の影響
- TiB_2焼結体の力学的性質に及ぼすZrO_2添加の影響
- Y_2O_3 内標準 X 線回折法による鋼中析出物の簡易定量法(析出物分析)(分析評価・解析)
- ニッケル基超合金中の γ′相の定量法(析出物分析)(分析評価・解析)
- 高クロム Ni 基合金中の Cr-rich (bcc) 相と炭化物の態別定量法
- レーザーラマン分光法による高炉内コークスの熱履歴推定法
- 極低S技術による高効率モータ用電磁鋼板の開発
- 極低S電磁鋼板の磁気特性に及ぼすSbの影響
- 極低 S 系高効率電磁鋼板の開発とその応用
- 無方向性電磁鋼板の磁気特性に及ぼすSの影響
- 極低S技術による高効率モータ用電磁鋼板の開発
- 鉄(II)フェロジン錯体を用いる純鉄中の微量ケイ素の間接吸光光度定量
- 不活性ガス融解法による高純度鉄中の極微量酸素の定量
- 分析評価・解析技術
- 誘導結合プラズマ発光分光分析および誘導結合プラズマ質量分析への加熱気化導入法の適用(湿式化学分析)(分析評価・解析)
- レーザICP法による鋼中sol. Al分析 (レーザICP法の鉄鋼分析への適用-4)
- レーザ ICP 法の鉄鋼分析への適用
- 超音波 Q-スイッチ連続発振型 Nd : YAG レーザーを用いた鉄鋼のレーザーアブレーションとその誘導結合プラズマ質量分析への応用(機器分析)(分析評価・解析)
- スカンジウム管球を用いた蛍光X線法による鉄鋼分析
- 鉄鋼のオンライン分析および自動分析(オンライン分析)(分析評価・解析)
- 製鋼プロセスにおけるオンライン分析