503 急速球状化法の実用化の検討 : 機械構造用鋼のインライン球状化法の開発 2(耐熱鋼・熱処理 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
討 31 線材棒鋼製品の不純物元素の低減の効果(IV 高純度鋼と鋼材の諸性質, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
-
低炭素冷延鋼板の再結晶集合組織におよぼす固溶炭素および Mn の影響
-
機械構造用鋼線材の急速球状化処理法の開発
-
線材・棒鋼中の硫化物系介在物の形状変化と機械的性質の関係 (線材・棒鋼特集)
-
483 冷間加工と時効硬化による高 Mn 鋼の強化方法(高マンガン鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
高炭素鋼の棒材および伸線材における硫化物系介在物の変形挙動と機械的性質への影響
-
討 12 圧延鋼板の延性異方性と介在物の関係(III 介在物・組織制御と鋼構造物の安全性向上, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
-
538 炭素鋼の球状炭化物の析出に及ぼすオーステナイト化温度と過冷度の影響(線材・棒鋼・球状化焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
209 ミスト冷却による表面割れ疵の改善 : ブルーム連鋳の二次冷却技術の改善 4(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
580 冷鍛用 Cr 肌焼鋼のオーステナイト結晶粒粗大化(析出・変態・粒成長・その他, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
503 急速球状化法の実用化の検討 : 機械構造用鋼のインライン球状化法の開発 2(耐熱鋼・熱処理 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
502 球状化処理時間短縮の検討 : 機械構造用鋼のインライン球状化法の開発 1(耐熱鋼・熱処理 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
501 ボロン鋼のオーステナイト粒度に及ぼす圧延温度, 前処理の影響(耐熱鋼・熱処理 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
457 18Mn-15Cr 系非磁性鋼の強度、靱性に及ぼす合金元素および強化方法の影響(工具鋼・摩耗・レール・マルエージ鋼・非磁性鋼・低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
584 短時間浸炭した鋼の炭素濃度分布におよぼす合金元素の効果(熱処理・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
417 SUJ-2 転動疲労試験中における組織変化(疲れ・マルエージ鋼・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
452 高炭素鋼の棒鋼および伸線材における非金属介在物の挙動について(レール・棒・線・焼入性・クラッド鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
339 高 Mn 鋼の透磁率におよぼす C, Mn, 冷間圧延の影響 : 高 Mn 系非磁性鋼の研究第 2 報(非磁性鋼・高炭素鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
-
圧延材の延性におよぼす MnS 介在物の形状変化の影響
-
345 圧延材の異方性におよぼす MnS の量・大きさ・形状の影響(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
255 加工しないラメラー・パーライトの球状化過程の観察(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
-
185 圧延温度による A 系介在物の形状変化と圧延材の機械的性質の異方性(介在物・快削鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
-
543 自動盤による低炭素硫黄および硫黄複合快削鋼の仕上面あらさ特性に関する研究(熱処理, 他・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
-
288 ボロン鋼の低温焼もどし時の靱性と燐含有量の関係(高張力鋼・溶接, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
150kgf/mm^2級中炭素鋼の低温焼きもどし後の靱性におよぼす粒界りん偏析およびボロン添加の効果
-
143 Z_rO_2系セラミックス及びNi基自溶合金溶射皮膜のHIP処理
-
508 鋼の材質におよぼすα/γ変態回数の効果に関する研究(熱処理・変態・靱性・脆性・延性, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
591 中炭素高強度鋼の低温焼もどし脆性におよぼすリン量およびボロン添加の効果(焼戻し脆性・靱性・延性・照射脆化・溶接性, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
424 高 Mn 系非磁性鋼の機械的性質に及ぼす C, Mn, Cr の影響 : 高 Mn 系非磁性鋼の研究第 1 報(表面処理・工具鋼・非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
ボロン鋼における脱ボロン現象とその計算モデル
-
制御圧延, 制御冷却による中炭素鋼のフェライト・パーライト組織微細化と球状化促進効果の関係
-
515 鉛快削鋼の転動疲労特性(電縫管・硫化物割れ・非調質鋼・浸炭・肌焼鋼・快削鋼・被削性, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
打抜き穴を有する高強度熱延鋼板のコイニング加工による疲労強度向上(第3報) : 圧縮残留応力発生のメカニズムに関する研究
-
打ち抜き穴を有する高強度熱延鋼板のコイニング加工による疲労強度向上(第1報) : 疲労強度に及ぼす材料およびコイニング条件の影響
-
Mo 鋼の恒温変態組織と機械的性質の関係
-
437 硬鋼線材の衝風ミスト冷却法の検討(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
フェライト系単相組織高強度熱延鋼板の伸びフランジ性におよぼす下部組織の影響
-
機械構造用高強度非調質鋼
-
打抜き穴加工材の疲労強度に及ぼす材料およびコイニング加工の影響
-
自動車用高強度熱延鋼板の開発の現状と展望
-
熱間圧延における鋼板表面のスケール破壊挙動
-
打抜き穴つき高強度鋼板の疲労強度に及ぼすコイニング条件の影響
-
レーザーによる Ni-Cr-Mo-B 合金の表面改質組織および耐摩耗性改善
-
583 9T, 10T ボルト用非調質線材の機械的性質におよぼす成分, 圧延条件, 冷却速度の影響(線材・非調質線・棒・快削鋼・ボロン鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
-
394 中炭素鋼の鋼片ワレ(分塊圧延・スラブ・熱間加工性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
382 中、高炭素鋼における圧延条件とオーステナイト再結晶挙動の関係 : 中、高炭素鋼の制御圧延に関する研究(制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
287 中高炭素鋼のオーステナイト再結晶挙動と機械的性質におよぼす制御圧延の効果(高張力鋼板・鍛鋼・厚板・制御圧延, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
Fe-C-Mo 合金における未溶解炭化物の影響を補正した Mo の焼入性倍数と焼入性の予測式
-
Fe-C-Mo 合金の焼入性におよぼす未溶解 Mo 炭化物の影響
-
リサーチ・トライアングル・パーク滞在記
-
616 フィッション・トラック・エッチング法によるボロン鋼の鍛造焼入性の検討(熱処理・表面硬化, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
701 機械構造用ボロン鋼の脱ボロン現象 : 脱ボロン域のボロン濃度分布(ステンレス鋼・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
-
435 オーステナイト系ステンレス鋼の熱間加工条件と結晶粒度の関係(ステンレス鋼・ロール, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
328 ボロン鋼の焼入性におよぼす鋼中窒素量および窒素固定法の効果(焼入性・熱処理, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
鋼の冷間鍛造性におよぼす球状化程度の効果
-
222 炭素鋼における球状化度と冷間鍛造性の関係について(加工および熱処理, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
-
モリブデン鋼の恒温変態特異組織の靱性および延性について
-
球状炭化物鋼およびフェライト・パーライト鋼の延性破壊過程の観察とボイド発生条件
-
374 パーライト形態およびその延性, 靱性におよぼす Mo の効果(組織・変態, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
引張変形を与えたフェライト・パーライト鋼中のひずみ分配と延性破壊ボイドの発生
-
347 フエライト・パーライト鋼における延性破壊ボイドの発生(耐熱合金・延性・冷間加工性・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
507 新しい焼もどしパラメータを使った焼入れ焼もどし後の機械的性質の予測法の検討(熱処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
506 新しい焼もどしパラメータの検討(熱処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
236 高 Cr フェライトステンレス鋼の靱性におよぼす C+N 量, 熱処理および加工の影響(塑性・耐食性・ステンレス鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
235 鋼中の Mn の偏析と組織(鉄鋼の性質・加熱および熱処理, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク