ステンレス鋼のすきま腐食におけるすきま内溶液の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A compositional analysis of the solution within the crevice during the nucleation and growth of crevice corrosion in the chloride environments on the stainless steels was performed on the electrochemical simulation. The experimental results are following : (1) Charge passed during electrolysis was in the linear relationship with the concentration of metallic ions in the crevice. No selective dissolution for the alloying elements was observed during electrolysis. (2) Chloride ion concentration in the crevice solution has a linear relationship with the metallic ion concentration dissolved into the crevice. Ratio of chloride ion concentration to metallic ion concentration depends on the chloride ion concentration in the environment out of the crevice. (3) pH of the crevice solution was dependent on the ratio of chloride ion concentration to metallic ion concentration of the crevice solution and charge passed into the crevice during electrolysis.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1980-08-01
著者
-
伊藤 功
新日本製鐵(株)中央研究本部光技術研究部
-
小川 洋之
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
中田 潮雄
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
細井 祐三
名古屋大学
-
細井 祐三
新日本製鉄(株)基礎研究所
-
伊藤 功
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
岡田 秀弥
新日本製鉄(株)基礎研究所
-
細井 祐三
名古屋大学工学部材料機能工学科
-
小川 洋之
新日本製鉄 鉄鋼研
-
伊藤 功
新日本製鉄 光技術研究部
-
中田 潮雄
新日本製鉄
関連論文
- 薄肉低炭素ステンレス鋼鋼管の熱間曲げ加工後の硝酸環境における耐食性
- 流動条件下における鋼管の腐食速度とその予測
- 回転電極による鋼管の腐食速度予測
- 耐サワ-ガス高合金鋼管の使用性能評価基準
- 高温高圧サワー環境の pH 推定および測定
- 236 HIP+熱押プロセスによる複合材製造技術の探索
- 589 高温高圧サワーガス環境の pH(厚板 (I)(50∿60kgf/mm^2 級鋼), ステンレス鋼の腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 485 13Cr 鋼の腐食特性と使用限界環境(高温腐食, 腐食疲労, 腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 討 25 油井環境における高合金の使用限界条件の設定(IV 油井管における最近の進歩, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- 651 鋼中への水素侵入挙動に及ぼす環境因子の影響(腐食疲労・腐食(応力腐食・水素), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 541 高耐食合金の Depassivation pH に及ぼす硫化水素の影響(ステンレス鋼の腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 12%Cr-15%Mn オーステナイト鋼の高温強度に及ぼす V と W 添加の影響
- 中炭素鋼のプラズマ浸炭特性に及ぼす炭化物形成元素の影響
- 747 HIP で接合した超合金粉末被覆の特性(急冷薄帯, 噴霧粉, 粉体製造, 粉末冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 621 H_2S-Cl^- 環境における 2 相ステンレス鋼の腐食形態と SCC 限界(二相ステンレス鋼, 非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 497 Ni-Cr オーステナイト鋼のクリープ延性に関する研究(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 589 高温低歪速度引張によるオーステナイトステンレス鋼のクリープ特性の検討(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 494 STBA22ERW 鋼管電縫溶接部の高温長時間時効後の高温特性 : ERW 鋼管電縫溶接部の信頼性に関する研究 I(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 薄板材料の伸び・縮みフランジ成形におけるフランジ部のせん断変形特性の数式化
- 薄板材料のフランジ成形のそりおよびスプリングバック特性に及ぼす成形工具条件の影響
- 単結晶ダイヤモンドを切り刃とする自己研磨切削法によるセラミックスの加工
- 高炭素クロム鋼の切削加工におよぼす炭化物分布の影響
- 単結晶ダイヤモンドによるアルミナ系セラミックスの切削加工
- 402 オーステナイト系ステンレス鋼の摩擦圧接に関する研究
- TiAl金属間化合物材料の被削性
- 高硬度鋼の切削加工におよぼす組織の影響(II)
- 404 ステンレス鋼の摩擦圧接におよぼす入熱条件の影響
- III 技術の変遷からみた講演の推移(昨日, 今日そして明日に向つて)
- ステンレス鋼の局部腐食 : 第 2 部 粒界腐食(ステンレス鋼)
- 討 18 局部腐食試験方法について(IV ステンレス鋼腐食試験法, 第 91 回講演大会討論会講演概要)
- 「マクロアナライザー」の開発と偏析評価への応用
- 197 マクロアナライザーによる中心偏析の分布形状と組織の解析(連鋳 : 圧延直結・連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 16Cr-15Ni-2.5Mo鋼の高温強度特性におよぼすPの効果
- 18Cr-15W-Ni 基耐熱合金のクリープ破断特性と溶接性(高温の組織と強度)(耐熱鋼・耐熱合金)
- 427 18Cr-15W-Ni 耐熱合金の高温特性 : 原子力製鉄用超合金の開発 1(耐熱鋼 (II)・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 591 厚鋼板のラメラーテアー発生におよぼす中心偏析の影響(厚板・直接焼入れ・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 357 25Cr-Mo-Nb-Ni 鋼の耐孔食性におよぼす析出物の影響(腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- クロム節約型ステンレス鋼の耐食性と再結晶
- Fe-10Cr合金の不働態化特性に及ぼすAl, SiおよびMoの効果
- Fe-10Cr合金のアノード分極特性に及ぼすAl, Siの効果
- 533 SUS430 ホットコイルの H_2SO_4-HF-HNO_3 溶液中におけるデスケール挙動(ステンレス鋼, 極低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 497 SUS304 ホットコイルの硝弗酸々洗液中におけるデスケール挙動(ステンレス鋼 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 581 ステンレス鋼の新しい耐銹性評価法(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 高濃度塩化物環境におけるフェライト系ステンレス鋼の割れ形態
- ステンレス鋼のすきま腐食におけるすきま内溶液の解析
- 301 ステンレス鋼の耐銹性に及ぼす Ti の影響(ステンレス鋼の耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 390 フェライト系ステンレス鋼の Ni の添加効果 : (1) 耐食性への影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- ステンレス鋼の隙間腐食の定量的解析(ステンレス鋼)
- 302 ステンレス鋼の Depassivation pH について : (2) 分極挙動との関係(腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 224 極低炭素, 窒素 25Cr-3Mo 鋼の研究 2(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 223 極低炭素, 窒素 25Cr-3Mo 鋼の研究 1(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 討 19 ステンレス鋼の隙間腐食の機構と発生予測に関する-考察(IV ステンレス鋼腐食試験法, 第 91 回講演大会討論会講演概要)
- 高濃度に He を注入した 316 ステンレス鋼の高温における破壊挙動
- SUS304 ステンレス鋼の冷間据込み加工における加工誘起変態
- Ti-Ni合金の形状記憶効果と変態挙動に及ぼす水素の影響
- 570 9Cr-2Mo 鋼の Laves 相析出に及ぼす焼準温度の影響(再結晶, 集合組織, 電磁鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- Fe-10%Crフェライト合金中のラ-ベス相の析出挙動に及ぼすMoとSiの影響
- 702 機械的性質 : 高窒素 SUS304L, SUS316L 厚板材の材質 (2)(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 701 耐食性 : 高窒素 SUS304L, SUS316L 厚板材の材質 (1)(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 539 Ni-15W 系超合金の各種ヘリウム中におけるクリープ破断強度及び耐酸化性に及ぼす Cr 含有量の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 484 電算機によるクリープデータ処理(熱処理・耐熱合金 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 424 32Ni-20Cr 鉄基合金の溶接割れ性におよぼす Si および P の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 27 32Ni-20Cr 鋼の高温疲れにおよぼす雰囲気の影響(V 低酸化ポテンシャル雰囲気中での耐熱合金の腐食と強度, 第 96 回講演大会討論会講演概要)
- 320 18Cr-15W-Ni 耐熱合金冷牽シームレス管の製造とその特性 : 原子力製鉄熱交用超合金の開発 (3)(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 討 18 高純高クロム鋼の材質におよぼす微量元素の影響とその溶製法(IV 高純度フェライト系ステンレス鋼の問題点, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 17Cr-7Ni 鋼の粒界腐食特性および機械的性質におよぼす C, N, Ni および調質圧延の影響
- 討 26 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼の耐食性および機械的性質におよぼす N、C、Ni の影響(IV ステンレス鋼・耐熱鋼における窒素の役割, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 524 車輌用ステンレス鋼の大気中耐食性とその評価法(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 523 低炭素 SUS201 ステンレス鋼ハード材の材質におよぼす各種成分の影響(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 696 低炭素 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼ハード材の材質におよぼす各種成分の影響 : 高強度ステンレス鋼の開発第 3 報(ステンレス鋼・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 高純度フェライト系ステンレス鋼の局部腐食と合金元素の効果
- 二相ステンレス鋼の圧縮変形抵抗特性
- 炭素鋼及びステンレス鋼の冷間鍛造における圧縮変形抵抗特性
- 275 酸洗機構におよぼすソルト処理の効果 : ステンレス鋼の酸洗に関する研究 2(表面処理・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 274 酸洗機構の電気化学的検討 : ステンレス鋼の酸洗に関する研究 1(表面処理・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 153 25Cr-Mo-Nb 鋼の耐孔食性と機械的性質におよぼす Ni の影響(ステンレス鋼の腐食と酸化, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 152 高 Cr 鋼の耐孔食性におよぼす Cr, Mo, Nb の影響(ステンレス鋼の腐食と酸化, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- クロム節約型ステンレス鋼の耐食性
- VI. ステンレス鋼における組織制御と材質(第 119 回講演大会討論会報告)
- 391 ステンレス鋼のすき間腐食におけるすき間内液性について(腐食, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 301 ステンレス鋼の Depassivation pH について : (1) 合金元素と環境因子(腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 9Cr-2Mo 耐熱鋼の長時間時効による脆化の機構に関する考察(新しい耐熱鋼)
- 562 9Cr-2Mo 鋼の時効による Laves 相の析出及び靱性に及ぼす Si, Mn の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 676 二相ステンレス鋼の恒温変態におけるオーステナイト相生成挙動(ステンレス鋼 (2)・2 相ステンレス鋼・微細粒, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 固溶強化型耐熱合金のクリ-プ強度特性と微量成分の効果
- レ-ザ照射したステンレス鋼の高温酸化挙動
- SKD11 工具鋼の高温変形挙動に及ぼす加工熱処理の影響
- SKD11 ダイス鋼の高温変形挙動
- 討 17 ステンレス鋼の耐海水性について(IV 鋼およびステンレス鋼の耐海水性, 第 86 回講演大会 討論会講演概要)
- ミクロ組織と強度と耐食性と : 思い出の二冊の本
- 12%Cr-15%Mn オーステナイト鋼の高温強度に及ぼす V と W 添加の影響
- 528 塩化第 2 鉄・塩酸水溶液によるステンレス鋼板の脱スケール性 : ステンレス鋼板の新しい連続酸洗法の研究第 1 報(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 30 二相ステンレス鋼の圧縮変形抵抗特性(VI 二相ステンレス鋼の特徴と問題点, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 300 ステンレス鋼の孔食およびすき間腐食に及ぼす SO^_4 イオンの影響(腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- クロム節減ステンレス鋼の耐食性
- 239 高温高圧水中におけるステンレス鋼の応力腐食割れ感受性に及ぼす炭素量の影響(塑性・耐食性・ステンレス鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 297 ステンレス鋼の材質に及ぼすリンの影響(ステンレス鋼の耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 討論会「高強度鋼溶接部の SSC」のまとめ(平成 5 年第 125 回春季講演大会, 討論会まとめ)
- 鉄合金におけるAESのPeak-to-Peak値による定量分析の評価
- 395 ステンレス鋼の耐隙間腐食性に及ぼす Cu の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)