203 転炉データの解析と計算モデルの構成(脱りん・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1980-03-05
著者
-
谷口 寛
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
高輪 武志
住友金属工業(株)システムエンジニアリング事業本部
-
美坂 佳助
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
美坂 佳助
住友金属工業(株)
-
桜場 和雅
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
片山 勝美
住友金属工業(株)制御技術センタ
-
辻川 宏
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
片山 勝美
住友金属工業(株)システムエンジニアリング本部
関連論文
- 数式モデルによる丸ビレット連鋳の 2 次冷却制御技術
- 連鋳鋳型内におけるメニスカス近傍の初期凝固解析
- 269 ホットストリップミル仕上ロールプロフィルのオンライン計算モデル(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 290 転炉終点燐推定モデルの開発(転炉制御・転炉精錬・転炉ステンレス精錬・転炉底吹精錬・転炉底吹上精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 395 ホットストリップミルにおける圧下配分法による板クラウン制御(熱延薄板 (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 討 22 粗圧延機の幅制御(III ホットストリップミルの幅制御技術, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 354 ホットストリップミルにおけるオンライン板プロフィル計算モデル(板の熱間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 461 ホットストリップミルにおける油圧圧下板厚制御の効果 : ホットストリップミルへの油圧圧下の適用第 2 報(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 460 ホットストリップミルにおける油圧圧下設置スタンドの検討 : ホットストリップミルへの油圧圧下の適用第 1 報(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 389 熱延仕上ミルセットアップモデルの改善(熱延制御・熱延設備・熱延形状・熱延技術, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- ホットストリップミルの計算機制御(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 直接的張力検出方式による棒鋼の無張力制御システム (SNTC) の開発
- 数式モデルによる電気炉製鋼の計算機制御
- 当社OR活動の歴史と今後への期待
- コールドタンデムミルにおける板プロフィル・板形状予測モデル(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 157 高炭素鋼線材の介在物低減試験(取鍋耐火物, 取鍋精錬・一般 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 249 溶銑脱燐法による高炭素鋼の溶製試験(転炉精錬反応および操業 (1)(2), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- ホットストリップ粗圧延エッジャセットアップモデル(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 251 上底吹転炉における終点成分予測モデルの開発 : 転炉自動吹錬プロセスの開発第 2 報(転炉 (II), 電気炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 132 連鋳鋳型内におけるメニスカス近傍の初期凝固解析(凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 70 DL 型焼結機の総合シミュレーションモデル(コークス・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 173 転炉複合吹錬終点制御システムの開発(スラグ利用, 転炉・複合吹錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 261 複合吹錬における自動吹錬技術の開発(転炉精錬反応および操業 (1)(2), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 113 ばね用平鋼圧延における板厚制御方式について(加工, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 289 ロータリーアクチュエータ式油圧ルーパーの開発(特殊鋼板の加工・疵検出・分塊孔型圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ツインベルト式薄スラブ連鋳機の自動鋳込み法
- 数式モデルによる転炉自動吹錬技術の開発
- シリコマンガン製造電気炉におけるメタルガイドモデルの開発
- VOD 精錬の終点制御システムの開発
- 排ガス情報による転炉吹錬推移の間接測定
- 転炉複合吹錬終点制御モデルの開発
- 250 分散型マイクロコンピュータによる転炉自動吹錬システムの開発 : 転炉自動吹錬プロセスの開発第 1 報(転炉 (II), 電気炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 205 排ガス情報による転炉吹錬推移の間接測定(製鋼制御・熱伝導, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 165 転炉吹錬の計算モデルの機能と精度評価(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 203 転炉データの解析と計算モデルの構成(脱りん・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 103 和歌山製鉄所転炉ダイナミック・コントロール・システム(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 142 ストッパー方式連鋳でのモールド湯面制御(凝固・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 397 棒鋼加熱炉装入・抽出自動化システム(加熱, 冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 溶銑温度制御のための高炉数式モデル
- 225 転炉-VAD 法による低りん鋼の溶製(特殊精錬・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 103 造塊湯道煉瓦自動セット機の開発(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 453 レバースミル AGC のための張力および圧下制御の基礎検討 : 冷延レバースミル板厚制御の開発第 1 報(条鋼, 棒鋼, 線材, 冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 466 γとαの微視組織に及ぼす 2 パス連続圧下の影響 : 熱間多パス圧下における微視組織と変形挙動に関する研究その 2(熱間加工基礎・厚板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 465 多段圧縮試験装置の開発 : 熱間多パス圧下における微視組織と変形挙動に関する研究その 1(熱間加工基礎・厚板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 481 冷延タンデムミルの通板・尻抜時オフゲージ減少技術の開発(酸洗・冷延・計測・疵検査, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 335 油圧圧下装置を用いた厚板板厚制御システムの開発 : 厚板高精度板厚制御システムの開発第 2 報(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 334 油圧圧下式厚板ミルのロール偏心制御システムの開発 : 厚板高精度板厚制御システムの開発第 1 報(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 分塊パススケジュール計算数式モデル(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 302 スパイラル製管自動周長測定装置を用いた周長制御システムの開発(形鋼 (2)・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 257 スパイラル鋼管外周長自動測定装置の開発(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 235 H 形鋼の曲げ加工後の材質の検討 : H 形鋼の曲げ加工に関する研究第 3 報(形鋼の二次加工・加工性・新製造法・熱処理・ダイス寿命・炉の制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 234 H 形鋼の曲げ変形の解析と曲げ加工限界の検討 : H 形鋼の曲げ加工に関する研究第 2 報(形鋼の二次加工・加工性・新製造法・熱処理・ダイス寿命・炉の制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 233 H 形鋼の曲げ加工ワレの発生条件の検討 : H 形鋼の曲げ加工に関する研究第 1 報(形鋼の二次加工・加工性・新製造法・熱処理・ダイス寿命・炉の制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 268 マイクロコンピュータによる製鋼プロセスコンピュータのリプレース(連鋳(操業), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 206 転炉排ガス回収における制御方法の検討(製鋼制御・熱伝導, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 計量管理賞の受賞に際して--計量管理と省エネルギ- (計量管理賞昭和58年度(第6回))
- 289 分塊ミル圧下制御システム(条鋼, 棒線, 鋼管 : シームレス・溶接管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 188 普通炭素鋼熱間変形抵抗数式化(性質・加工, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 討 14 厚板・熱延計算機制御における圧延荷重の推定(III 熱間圧延変形抵抗の数式モデル, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 討 16 厚板圧延における板巾制御(III 厚板圧延における歩留向上技術, 第 100 回講演大会討論会講演)
- 住金小倉 3 焼結における焼成安定化制御システムの開発
- 135 鋼塊品質に及ぼす発熱断熱押湯材の効果について(連鋳・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 201 熱間粗圧延機の鼻上り防止装置(圧延設備・計測制御, 加工, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 鉄鋼分野における制御技術の動向と今後への期待
- 108 リムド鋼の品質に及ぼす [S] の影響(溶銑予備処理・転炉・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)