206 転炉排ガス回収における制御方法の検討(製鋼制御・熱伝導, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1983-03-01
著者
-
小田 泰雄
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
家村 一弥
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
辻川 宏
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
西峯 保
住友金属工業(株)
-
桜場 和雄
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
小田 泰雄
住友金属工業
-
西峯 保
住友金属工業(株)小倉製鉄所
関連論文
- 157 高炭素鋼線材の介在物低減試験(取鍋耐火物, 取鍋精錬・一般 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 249 溶銑脱燐法による高炭素鋼の溶製試験(転炉精錬反応および操業 (1)(2), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 165 転炉吹錬の計算モデルの機能と精度評価(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 203 転炉データの解析と計算モデルの構成(脱りん・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 15 高炉炉頂に於けるガス流速分布の測定(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 広周波数帯域パルスECTのフーリエ変換FEMの数値解析の検討
- 142 ストッパー方式連鋳でのモールド湯面制御(凝固・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 305 角ビレット全断面超音波探傷(計測・制御, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 397 棒鋼加熱炉装入・抽出自動化システム(加熱, 冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 225 転炉-VAD 法による低りん鋼の溶製(特殊精錬・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 258 弁バネ鋼用線材の清浄化(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 293 VAD 操業改善による低酸素鋼の溶製(ステンレス精錬・溶鋼精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 268 マイクロコンピュータによる製鋼プロセスコンピュータのリプレース(連鋳(操業), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 206 転炉排ガス回収における制御方法の検討(製鋼制御・熱伝導, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 計量管理賞の受賞に際して--計量管理と省エネルギ- (計量管理賞昭和58年度(第6回))
- 259 ワークシリンダー検出によるモールドレベル制御(連鋳操業・連鋳鋳型, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 87 炉壁圧損計による高炉操業解析(高炉炉内解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 86 内燃式熱風炉の仕切壁の変形について(高炉設備・耐火物, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 半導体検出器を用いた螢光 X 線分析(鉄鋼分析)
- 194 空間フイルタを用いた速度計測(計測・コンピューター制御・分析, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 181 粘度測定値からの混合熱の計算(熱力学・反応速度・脱炭, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 289 分塊ミル圧下制御システム(条鋼, 棒線, 鋼管 : シームレス・溶接管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 住金小倉 3 焼結における焼成安定化制御システムの開発
- 267 モールド内溶鋼レベル制御方法の改善(タンディッシュ・鋳片品質・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 238 転炉-VAD による清浄鋼の溶製(ステンレス製錬・ESR・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 条鋼ミルの制御技術 (制御技術特集号)
- 高炉・熱風炉の計算制御システム (燃焼制御)
- 棒鋼 高精度漏洩磁束探傷装置の開発
- 角鋼片磁粉探傷自動化技術の開発--画像処理装置による磁粉探傷の自動化