1PA31 反強誘電性液晶の分域壁による光偏向現象
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Light deflection phenomenon in ferroelectric phase and subphases of an AFLC, CS4001, was investigated. Dependence of the deflection angles on the angle of incidence is different from those have been reported. Results of X-ray diffraction measurements suggest that this strange dependence of the deflection angles on the angle of incidence has a relation to the chevron layer structure in the AFLC cell.
- 日本液晶学会の論文
- 2001-09-24
著者
-
上原 宏行
八戸高専
-
上原 宏行
東京理科大学
-
幡野 純
東理大院・基礎工
-
幡野 純
東京理大 基礎工
-
幡野 純
東京理科大・基礎工
-
坂本 美穂子
東京理科大・基礎工学部
-
小島 公
東京理科大学・基礎工学部
-
館森 修一
東京理科大学・基礎工学部
-
坂本 美穂子
東京理科大学・基礎工学部
関連論文
- PA18 時間分解コノスコープ像からの強誘電性液晶分子の再配向過程(物理・物性)
- 反強誘電性液晶分子の再配向過程のコノスコープ像による考察
- 3A06 時分割コノスコープ観察による強誘電相の電場応答解析
- PA27 高分子安定化反強誘電性液晶の螺旋構造解析(物理・物性)
- PA26 高分子安定化強誘電性液晶の分子運動に関する検討(物理・物性)
- PA25 SmA相において重合させた高分子安定化強誘電性液晶の分子配向構造(物理・物性)
- 1A07 SmC^*相における螺旋構造の動的運動解析(物理・物性)
- 1A03 強誘電性液晶の自発分極に及ぼす高分子安定化の効果(物理・物性)
- PA28 高分子強誘電性液晶の分子運動に関する検討(物理・物性)
- PA27 高分子安定化強誘電性液晶の誘電緩和挙動(物理・物性)
- 1C01 強誘電性液晶の自発分極に及ぼす圧力効果(物理・物性)
- 1PA32 反強誘電性液晶における圧力-温度相図の光学純度依存性
- 1PA31 反強誘電性液晶の分域壁による光偏向現象
- 27pYT-8 反強誘電性液晶の相転移に及ぼす圧力効果
- 3A12 スメクティック液晶の誘電特性に及ぼす圧力効果
- PAb17 配向膜の光学異方性と液晶分子の配向性
- 24pZC-4 強誘電性液晶の圧力下での誘電特性
- PAb14 反強誘電性液晶の副次相におけるtwisting power
- PAa15 反強誘電性液晶の相転移に及ぼす非液晶分子導入効果
- 25aYK-4 強誘電性液晶(C_H_O_3)のNMR
- 1-7a スメクティック液晶における密度の温度依存性
- 3PC04 反強誘電性液晶のSmC^*相での電場印加時における光偏向現象
- PA22 交流電場印加下において重合させた高分子安定化強誘電性液晶(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PA21 高分子安定化強誘電性液晶の螺旋周期の温度依存性(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PA20 高分子安定化による強誘電性液晶分子運動軌道の変化(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PA24 相分離層構造を有する液晶セルの作製及び評価(2004年日本液晶学会討論会)
- PA23 高分子安定化の束縛力の定量化(2004年日本液晶学会討論会)
- PA22 高分子安定化が強誘電性液晶の螺旋構造に及ぼす効果(2004年日本液晶学会討論会)
- PA17 二量体液晶の分子配向構造解析(2004年日本液晶学会討論会)
- PA02 アンチパラレル配向の強誘電性液晶セルにおけるジグザグ欠陥(2004年日本液晶学会討論会)
- 2C12 反強誘電性液晶の光学活性
- 変調構造を有するBi-2222超伝導体の高分解能電子顕微鏡観察
- 高分解能電顕法及びEELSによる超伝導相及び非超伝導相(Cu,Cr)-1212の構造解析
- ゲルマン酸鉛Pb_5Ge_3O_11の準安定相の構造
- ゾル・ゲル法によるチタン酸バリウム膜の作製と誘電的性質 : 合成・キャラクタリーゼーション
- 3B12 反強誘電性液晶のSmC^*相における光偏向現象
- 6.N_2H_5Al(SO_4)_2・12H_2Oの相転移(東京理科大学大学院理学研究科物理学専攻,修士論文題目・アブストラクト(1989年度))
- 1C13 強誘電性液晶の自発分極に及ぼす効果
- 3AC04 反強誘電性液晶のSmC_β^*における誘電挙動の光学純度及び電場依存性
- 3AC02 新規反強誘電性液晶MHPOPBの相系列
- 2AD06 A-C^*相転移におけるチルト角と自発分極の変化
- 1B14 反強誘電性液晶及び強誘電性液晶のSmC^*相におけるバイアス下での誘電特性
- 3p-R-7 液晶の強誘電(SmAーSmC^*)相転移における密度と層間隔の関係
- 3C07 フェリ誘電相で観測される特徴的な誘電現象
- 2C05 反強誘電性液晶における密度異常と層間隔
- 1C16 反強誘電性液晶の電場誘起相転移に伴う光偏向現象
- 23aX-3 極性メロシアニン色素薄膜の超低周波数分散
- 31a-B-2 AFMによるPbTiO_3及びPb_5Ge_3O_非晶質試料の結晶化の観察
- 2C02 電場によるFLCの層構造変形と誘電性の変化
- 24aYB-1 圧力下における液晶の自発分極(24aYB 液晶・ゲル,領域12(高分子・液晶,化学物理,生物物理分野))