164 製鉄所における騒音とその対策(計測・試験・分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
噴流の衝突により発生する直管共鳴音に対する低減法
-
内燃機関の騒音低減に関する研究分科会報告
-
417 曲がり管内の流動解析と発生騒音に関する研究(流体工学I)
-
軸対称噴流 : 直管系で生じる自励音の金網による抑制効果(液体工学III)
-
金網に衝突する噴流せん断層の自励振動
-
直管前縁に衝突する円形噴流せん断層の自励振動 : 自励音の特性に及ぼす初期条件の影響 : 流体工学,流体機械
-
134 斜めに切断した直管に衝突する軸対称噴流せん断層の自励振動(流体解析)
-
噴流せん断層の衝突による直管の自励音特性
-
有限長直管前縁に衝突する軸対称噴流せん断層の自励振動現象(オフセットによる効果)
-
噴流せん断層に直交して置かれた矩形管の自励音の特性
-
2410 流れに直交しておかれたフィン付円柱の抗力特性(OS15 流体工学(衝撃波、液体微粒化など))
-
思いつくままに
-
ガスタービンの発展を願って
-
吹き出しのあるはく離域における熱伝達--フェンス後方のはく離域
-
吹き出しのあるはく離域における熱伝達--円柱背面のはく離域
-
重畳磁場レビテーションにおける柱状晶/等軸晶組織の遷移
-
介在物近傍における凝固界面変形のX線による観察
-
216 直管に衝突する軸対称噴流せん断層の自励振動現象 : 直管径がノズル径と異なる場合の自励振動現象
-
215 平頭物体に衝突する軸対称噴流せん断層の自励振動現象 : 第二報 物体前縁部形状の及ぼす影響
-
223 平頭物体に衝突する軸対称噴流せん断層の自励振動現象(噴流・火災)
-
重力鋳造の湯流れシミュレーションにおける湯口境界条件の設定
-
217 音波励起された円形衝突噴流の流動特性 : 第二報音波ノズル位置の影響
-
222 音波励起された円形衝突噴流の流動特性(噴流・火災)
-
113 熱による気柱の振動現象(伝熱・シミュレーション)
-
416 曲がり管における気流音特性(流体工学I)
-
円形噴流せん断層の自励振動に伴うロックイン現象(流体工学, 流体機械)
-
1109 溝付き管内の流れにより生じる空力音について(G.S.9 流体工学II)
-
溝付き棒を有する管内空気流れで発生する音に関する研究
-
円形噴流・直管系での自励振動および共鳴に対する金網の影響
-
円形噴流の衝突による共鳴発生に関する一考察
-
金網に衝突する噴流せん断層の自励振動
-
円形噴流の金網への衝突時における自励振動に関する研究(第2報)速度変動のスペクトル成分に関する分析
-
リングに衝突する軸対称噴流せん断層の自励振動
-
円管内乱流伝熱に対する脈動の影響に関する実験的研究 : 第2報,位相平均特性
-
円管内乱流伝熱に対する脈動の影響に関する実験的研究 : 第1報,時間平均特性
-
噴流せん断層の衝突による直管共鳴音に対する低減法
-
軸対称噴流-直管系の自励振動現象--かく乱の周波数の固定化と共鳴現象の関係
-
超臨界圧流体における強制対流層流熱伝達へ及ぼす浮力の影響
-
超臨界圧流体の強制対流層流熱伝達に及ぼす浮力の影響(第2報:垂直平板における実験的考察)
-
重畳磁場プロセスにおける過冷却・凝固現象
-
重畳磁場を利用した溶湯制御と凝固プロセスへの応用
-
凝固プロセスにおける重畳磁場利用の検討
-
重畳磁場を利用した無容器溶湯保持法の検討
-
吸収形消音器の消音特性 : 第1報, 繊維状吸音材の音響特性について
-
2206 リターン形消音器で発生する気流音特性(OS3 流れの実験解析(2))
-
鋳物の変形を考慮した球状黒鉛鋳鉄のひけ巣欠陥予測シミュレーション
-
A-2 凹面壁全面膜冷却の局所熱伝達特性
-
(7)臨界点付近の流体の管内強制対流熱伝達 : (a)第1報,超臨界圧流体の場合,(b)第2報,亜臨界圧流体の場合,(c)第3報,第2の伝熱形態について(日本機械学会賞(昭和50年度)審査経過報告)
-
回転円板式人工肺に関する研究 : 第2報, 静脈血液層への酸素ガス吸収について
-
回転円板式人工肺に関する研究 : 第1報, 回転円板上に形成される液膜の性質, およびこの液膜によるガス吸収について
-
音波で励起された円形衝突噴流の円板熱伝達特性 : 熱工学,内燃機関,動力など
-
124 音波励起された円形衝突噴流の平板熱伝達特性(熱移動II)
-
収縮路内での流れのはくり域における熱伝達
-
突起物のある壁面の乱流熱伝達-第2報:突起物後方の流れと熱伝達率について-
-
拡大路における熱伝達現象
-
凸起部のある壁面の乱流熱伝熱(第1報:平板乱流の場合)
-
波型加熱板の熱伝達
-
超臨界圧流体の強制対流層流熱伝熱に及ぼす浮力の影響(第1報:垂直平板の場合の理論解析)
-
臨界点付近の流体の管内強制対流熱伝達 : 第3報, 第2の伝熱形態について
-
臨界点付近の流体の管内強制対流熱伝達 : 第2報, 亜臨界圧流体の場合
-
臨界点付近の流体の管内強制対流熱伝達 : 第1報, 超臨界圧流体の場合
-
鉛直円管内強制対流乱流熱伝達における自然対流および加熱熱膨張による加速の影響 : 影響の発生限界および影響発生後の速度・温度分布
-
軸対称噴流-有限長直管の自励振動現象
-
軸対称せん断層の衝突に伴う自励振動現象
-
伝熱の研究に魅せられて
-
耳に聞こえぬ音による公害 : 超低周波騒音のことなど(機械工業の展望)
-
吸音ダクトの減衰量特性について
-
第5回国際伝熱会議が終わって(伝熱小特集号)
-
はく離流の熱伝達に関する研究 : 第1報, 一様流中に傾斜して置かれた平板背面の熱伝達
-
114 密閉容器内で生じる自然対流の振動現象 : 線熱源がオフセットされた場合(伝熱・シミュレーション)
-
B-7 高温ガスタービン-蒸気タービン複合サイクル機関の開発に関する研究
-
音波で励起した衝突噴流による平板熱伝達の増進(熱工学II)
-
スリットを有する物体の抗力特性に関する研究
-
113 線熱源を有する密閉容器内の自然対流のゆらぎ現象 : 第一報, 壁の熱的境界条件が振動に及ぼす影響
-
111 スリットを有する物体の抗力特性に関する研究
-
205 流れ方向に Y 字形スリットを有する円柱の抗力特性
-
112 病院のコージェネレーションシステムに関する一考察
-
164 製鉄所における騒音とその対策(計測・試験・分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
はりを伝ぱする振動のしゃ断に関する研究 : 第3報, はりの断面積, 材質を変化させた場合および質量を付加した場合の実験
-
はりを伝ぱする振動のしゃ断に関する研究 : 第3報, はりの断面積, 材質を変化させた場合および質量を付加した場合の実験
-
はりを伝ぱする振動のしゃ断に関する研究 : 第2報,はりの断面積,材質変化による振動しゃ断効果
-
はりを伝ぱする振動のしゃ断に関する研究 : 第1報,付加質量の振動しゃ断効果
-
はりを伝ぱする振動のしゃ断に関する研究 : 第2報,はりの断面積,材質変化による振動しゃ断効果
-
はりを伝ぱする振動のしゃ断に関する研究 : 第1報,付加質量の振動しゃ断効果
-
機械から発生する超低周波数圧力波の軽減に関する研究
-
A-1 全面膜冷却効率に対する壁面曲率の影響
-
凸起部のある壁面の乱流熱伝達
-
軸対称噴流-直管系の自励振動現象
-
消音器における気流音と損失水頭の予測
-
吸収形消音器の消音特性 : 第2報, 複素伝搬定数を利用した考察
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク