混粒判定の一方法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There has been no method to distinguish exactly and conveniently whether materials are composed of grains of uniform size or grains of mixed sizes. The authors analysed theoretically the size and its distribution of the grains appeared on a sectional plain of the material and presented a method for that purpose, and then experimentally comfirmed this method to be suitable one. According to the authors' calculation, when the material are composed of grains of uniform size, on a sectional plain of the material, the percentage of area (R), occupied by grains having the area ranged from the area of large circle of the grain to its 75%, must be nearly 70%. Then if the measured value is nearly 70%, the material may be defined to be composed of grains of uniform size, and, if not, grains of mixed sizes. Experimental results indicates that the above consideration is correct, i.e., the measured value of R on a sample of carbon steel, which is confirmed to be duplex-grain structure by three dimensional measurment, is only a few percent.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1961-01-01
著者
関連論文
- 260 Ca 添加によるラインパイプの耐水素誘起われ性について(水素ふくれと割れ・水素の挙動, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 684 低 pH・湿潤 H_2S 環境における鋼材の耐 HIC 性(硫化物・腐食割れ・おくれ破壊・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 冷間圧縮アームコ鉄中の蓄積エネルギーにおよぼす加工速度の影響
- 冷間圧縮アームコ鉄中の蓄積エネルギーにおよぼす加工速度の影響
- 82 冷間加工アームコ鉄の蓄積エネルギーに対する加工速度の影響について(日本鐵鋼協會第 50 回講演大会講演大要)
- 446 低温靱性の優れたハイグレード X70 ラインパイプ用継手の開発(制御圧延・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 162 熱延高張力鋼板の加工性におよぼす Ce の影響(委員会報告・引張り特性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- ナノ組織材料の構造と性質
- 87 溶融 Fe-Ni 合金の粘性(溶鋼・溶滓の物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- II-6.Fe-Ni合金液体の粘性と密度について(『液体金属の構造と物性』,物性研短期研究会報告)
- 鋼のオーステナイト結晶粒度におよぼす Nb 添加の影響
- 粘性測定からみた溶鉄の構造変化
- 溶融金属のるつぼ回転振動式粘性測定法に関する基礎的研究
- 60 溶融金属のるつぼ回転式粘性測定法に関する基礎的検討 : 主として測定雰囲気についての検討(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 59 るつぼ回転振動法による溶融純鉄の粘性測定について(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 59 溶融金属のるつぼ回転振動式粘性測定法に関する基礎的検討(耐火物・製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 58 浮揚溶解法による溶鉄の密度測定について(耐火物・製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 293 ニオビウム添加によるオーステナイト結晶粒度の微細化作用について(ニオブ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 混粒判定の一方法について
- 104 混粒判定の一方法について(試験, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 133 リムド鋼塊の加熱及び熱間圧延に伴う非金属介在物の変形挙動について(電炉・真空脱ガス・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 鉄鋼の焼き入れ時効
- 討 25 鉄鋼における焼入れ時効現象について(V 鉄鋼の格子欠陥, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 245 国産 ASTM A-302B 厚鋼板の潜孤溶接部の機械的性質について(原子力・委員会報告講演・分析, 性質, 第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 185 内部摩擦測定によるオーステナイト系ステンレス鋼の応力腐食割れの研究(熱処理・表面処理・腐食, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 162 9% ニッケル鋼の焼入れ焼もどし(耐熱鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 低炭素鋼の低温における捩り変形と破壊
- 低クローム・モリブデン鋳鋼の焼き入れ焼き戻しについて : 低合金鋼の熱処理による室温内部摩擦の変化 I
- 低 Ni-Cr-Mo-V-B 系高張力鋼の熱処理について
- 試作した衝撃ねじり試験機とそれによる二,三の低温ねじり試験結果について
- 144 低 Cr-Mo 鋳鋼の焼き入れ焼き戻しについて(性質, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 131 低 Ni-Cr-Mo-V-B 系高張力鋼の熱処理について(性質, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 焼もどし炭素鋼の強度性におよぼすセメンタイト粒子の分散の影響
- 溶融亜鉛浸漬鍍金の華に関する研究
- 94 焼戻し炭素鋼の強度におよぼすセメンタイト粒子の分散の影響(介在物・炭化物, 第 58 回講演大会講演大要)
- 63 薄鉄板上に高温浸漬被覆した溶融亜鉛の結晶 : 溶融亜鉛浸漬鍍金の華の研究 I(加工, 第 58 回講演大会講演大要)
- Timken 16-25-6 の引張り性, 曲げ性と鋳造組織との関係 : 無変態合金鋳塊の鍛造性について II
- Timken 16-25-6 の鍛造性と鋳造組織の関係 : 無変態合金鋳塊の鍛造性について I
- 546 実管ループテストによるラインパイプの耐 H_2S 性の評価(水素脆性・腐食・応力腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 討 9 硫化物の形態調整と鋼材の性質について(II 硫化物の形態制御, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 純Al単結晶と双結晶の引張り変形について
- 127 Fe-Cr 合金の中性子照射効果(中性子照射・水素吸収・拡散, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 116 無変態合金鋳塊の鍛造性について (II) : Timken 16-25-6 の引張り性, 曲げ性と鋳造組織の関係(鉄鋼の性質, 第 55 回講演大会講演大要)
- 103 鋼の水素吸収による内部摩擦の変化におよぼす組織の影響(第 54 回講演大会講演大要)
- 75 無変態合金鋳塊の鍛造性について (I) : Timken 16-25-6 の衝撃圧縮性と組織の関係(第 54 回講演大会講演大要)
- 65 低合金鋼のスケールの高温機械的性質について(第 54 回講演大会講演大要)
- 炭素鋼の水素脆化と内部摩擦
- 二相合金の加工の研究
- 若き技術家へ望む
- 353 高張力薄鋼板の点溶接性について(高張力鋼・鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 287 実用鋼による耐水素誘起われ用ラインパイプについて(介在物・水素誘起割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 7 焼結原料への Ba 化合物添加について(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 97 連鋳スラブの介在物分布に及ぼす要因について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- リムド鋼の熱間ねじり変形能におよぼす非金属介在物の影響
- 230 鋼の焼もどし脆性に関する 2, 3 の実験(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 163 2 1/4Cr-1Mo 鋼板の衝撃性質について(靱性・脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 213 ラインパイプの低サイクル疲労試験(組織・疲れ・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)