亜包晶鋼スラブの高速連続鋳造用モールドフラックス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
High speed continuous casting technique for hypo-peritectic medium thick slab was developed. For mild-cooling of solidified shell, the mold flux was designed to crystallize effectively by new method which gives accurate phase relation between mold flux composition and cuspidine (3CaO・2SiO_2・CaF_2). The results were as follows ; (1) It was possible to increase casting speed to 5.0m/min without surface longitudinal cracking on slabs by the developed mold flux of mild-cooling. (2) The stability of phase equilibrium between mold flux composition and cuspidine was important to promote crystallization in flux film between mold and solidified shell. Then interaction between F^- and Na^+ was necessary to be considered for accurate prediction about phase relation between them. (3) Because of crystallization in flux film, the top of solidified shell was cooled mildly to be uniform and that resulted in prevention of surface longitudinal crack of slabs.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
著者
-
川本 正幸
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
花崎 一治
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
村上 敏彦
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
花尾 方史
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
川本 正幸
住友金属工業(株) 和歌山製鉄所
-
村上 敏彦
住友金属工業(株)本社銑鋼技術部
-
原 昌司
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
菊地 祐久
住友金 属工業(株)総合技術研究所
関連論文
- 高速連続鋳造時の鋳型内潤滑・伝熱挙動
- 高速鋳造用連鋳パウダーの特性設計
- 製鋼
- ラウンドCC用 Melilite 系モールドフラックスの開発 : 新しい結晶相析出に着目したモールドフラックスの開発-2
- ラウンドビレット連続鋳造における凝固末期冷却技術の開発 : ラウンドビレット連続鋳造における軸心割れの改善-2
- ラウンドレット連続鋳造における高速鋳造技術開発
- ラウンドCCにおける表皮下ブロホール対策(ラウンドCC操業および品質の改善-2)
- 141 ツインベルト式連鋳機による薄鋳片の品質 : 薄鋳片連続鋳造技術の確立第 2 報(新連鋳法, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 底吹き流量可変幅の大きい上底吹き転炉の開発(1)
- 転炉冶金特性に及ぼす上底吹条件の影響
- 小径ラウンドビレット連続鋳造における高品質・高能率生産技術の開発
- ラウンドビレット連鋳における旋回流ノズル関するモデル実験 : ラウンドピレット連鋳における旋回流ノズルの開発2
- 巻き込まれ難い Melilite 系モールドフラックスの開発 : 新しい結晶相析出に着目したモールドフラックスの開発-1
- 凝固過程および凝固後のステンレス鋼の引張強度の発現挙動
- 浸漬ノズル内溶鋼流動状況の観察
- 鋳片の表層部組織制御による連続鋳造時の表面割れ防止
- Ni 含有鋼連鋳スラブの表面割れ発生機構
- Ni 含有鋼の冷却特性に及ぼす酸化スケールの影響
- Ni含有鋼の冷却特性に及ぼす酸化スケールの影響
- Ni 含有低合金鋼の大気中における高温酸化挙動
- Ni含有低合金鋼の大気中における高温酸化挙動
- 連続鋳造鋳片コーナー縦割れの発生機構と防止対策 : (高速鋳造用可変型短辺マルチテ-パ鋳型の開発
- フラックスフィルムの結晶化による凝固殻の緩冷却
- 多元系珪酸塩融体の粘度の概略推算
- 討 19 マイクロコンピュータによる圧延計測制御(III 圧延における計測制御, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- 403 マイクロコンピュータによる厚板ミル新プロコンシステム : 鹿島厚板ミル新制御システムの開発第 1 報(生産管理・システム・加熱炉, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 高速鋳造鋳型内におけるメニスカス流速測定
- 極低炭素鋼の急速凝固挙動
- 共晶組織を伴うボロン含有18Cr-8Niステンレス鋼の凝固過程における高温変形挙動
- 炭素鋼の凝固過程および凝固後の高温変形挙動
- 高速鋳造における鋳型内熱流束と縦割れ発生挙動
- 極低炭素鋼の初期凝固および高温変形挙動
- 住友式中厚高速連続鋳造プロセス (製銑・製鋼特集)
- 高品質・高速薄スラブ連鋳技術の開発
- 高速連鋳々片の表面品質に及ぼすメニスカス流速の影響
- 亜包晶鋼スラブの高速連続鋳造用モールドフラックス
- 亜包昌鋼中厚スラブの高速連続鋳造技術
- 充填層型スクラップ溶解における原料層高の影響 (充填層型スクラップ溶解法の開発-8)
- 電気・油圧シリンダーの高速制御技術の開発 (高速鋳造におけるモールド湯面制御技術の開発-5)
- 充填層型鋼屑・鉱石溶解法の実証試験 (充填層型鋼屑・鉱石溶解法の開発-2)
- 充填層型スクラップ溶解への鉱石添加法の開発 (充填層型鋼屑・鉱石溶解法の開発-1)
- 490 連鋳スラブの表面疵検査, 手入れ装置 : 熱間探傷の研究第 9 報(酸洗・冷延・計測・疵検査, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス箔の開発
- 375 厚板エッジャーによる平面形状改善(平面形状・クロップ, スラブの加工・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 複数周波数成分からなる非定常バルジング性鋳型内湯面レベル変動の抑制 : 鋳型内周期性湯面レベル変動抑制技術-2
- 高速連鋳用新ロールレイアウトの開発 : 鋳型内周期性湯面レベル変動抑制技術- 1
- 連続鋳造非定常バルジング発生メカニズムのモデル化
- モールドフラックス組成とcuspidineとの平衡関係に及ぼすNa_2Oの影響
- 中厚連続鋳造スラブの冷間圧延結果
- 中厚スラブ連続鋳造における8m/min技術の開発(薄スラブ未凝固圧下鋳造技術の開発-6)
- 連鋳スラブ未凝固大圧下技術の開発 (薄スラブ未凝固圧下鋳造技術の開発-5)
- 極低炭素鋼スラブの表面品質に及ぼすモールドフラックス塩基度の影響(鋳造・凝固)
- 高速連続鋳造鋳型内のフラックスフィルム(鋳造・凝固)
- 鹿島3CC高塩基度モールドフラックス適用による亜包晶鋼鋳片表面品質の改善
- モールドフラックス組成と cuspidine との相関係に及ぼすNa_2Oの影響(第2報)
- CaO-SiO_2-Al_2O_3-Fe_2O_3系フラックスによるステンレス粗溶鋼の脱マンガン
- CaO-MnO-CaF_2 系フラックスによる溶銑の同時脱珪脱硫および [Mn] 上昇
- 高速鋳造鋳型内のメニスカス流速測定
- 335 油圧圧下装置を用いた厚板板厚制御システムの開発 : 厚板高精度板厚制御システムの開発第 2 報(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 334 油圧圧下式厚板ミルのロール偏心制御システムの開発 : 厚板高精度板厚制御システムの開発第 1 報(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- CaO-MnO-CaF_2系フラックスによる溶銑の同時脱珪脱硫および[Mn]上昇
- 鋼の初期凝固層の変形に対するC含有量などの影響
- 421 歪計式荷重計を用いた厚板油圧 AGC の高精度化 : 厚板ミル新制御システムの開発第 3 報(分塊圧延, 数値解析, 厚板圧延, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 371 圧下設定変更による厚板板クラウン制御システムの開発(継目無鋼管 (2)・厚板・形鋼, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 424 厚板精整プロコンシステムの更新(分塊圧延, 数値解析, 厚板圧延, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 連鋳フラックスフィルムの伝熱特性に及ぼす塩基度の影響
- 388 厚板加熱炉の計算機制御システム : 鹿島厚板ミル新制御システムの開発 2(加熱, 冷却, 熱, 溶接, 酸洗, その他, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 巻き込まれ難いMelilite結晶系高塩基度高粘度モールドフラックス
- 高速鋳造時の鋳型潤滑・パウダーに関する研究の今後の展望
- 熱機械分析による連鋳パウダーの溶融挙動の検討