巻き込まれ難い Melilite 系モールドフラックスの開発 : 新しい結晶相析出に着目したモールドフラックスの開発-1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-01
著者
-
塚口 友一
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
林 浩史
(株)住金鋼鉄和歌山
-
川本 正幸
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
足立 学
(株)住金鋼鉄和歌山
-
花尾 方史
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
林 浩史
住友金属工業(株)鋼板建材カンパニー和歌山製造所
-
川本 正幸
住友金属工業(株) 和歌山製鉄所
-
塚口 友一
住友金属工業(株) 和歌山製鉄所
-
林 浩史
住友金属工業(株)鋼板・建材カンパニー
-
塚口 友一
住友金属工業 和歌山製鉄所
関連論文
- スラブ連続鋳造用旋回流浸漬ノズルの開発(鋳造・凝固)
- 連続鋳造ノズル用旋回羽根の開発 : 下流側の絞りによる偏流抑制効果
- 旋回流ノズルの広幅スラブ連鋳適用に関する水モデル実験 : スラブ連鋳における旋回流ノズルの開発3
- スラブ連鋳用旋回羽根の設計 : スラブ連鋳における旋回流ノズルの開発2
- スラブ連鋳鋳型内熱・物質輸送に及ぼす浸漬ノズル内旋回流効果 : スラブ連鋳における旋回流ノズルの開発1
- ラウンドビレット連鋳鋳型内熱・物質輸送に及ぼす浸漬ノズル内旋回流効果 : ラウンドビレット連鋳における旋回流ノズルの開発 1
- 高速連続鋳造時の鋳型内潤滑・伝熱挙動
- 高速鋳造用連鋳パウダーの特性設計
- 製鋼
- ラウンドCC用 Melilite 系モールドフラックスの開発 : 新しい結晶相析出に着目したモールドフラックスの開発-2
- 広幅スラブ連鋳における旋回流ノズル適用試験
- ラウンドビレット連続鋳造における凝固末期冷却技術の開発 : ラウンドビレット連続鋳造における軸心割れの改善-2
- ラウンドレット連続鋳造における高速鋳造技術開発
- ラウンドビレット連鋳における旋回流ノズル適用試験 : ラウンドビレット連鋳における旋回流ノズルの開発-3
- ラウンドCCにおける表皮下ブロホール対策(ラウンドCC操業および品質の改善-2)
- タンディッシュ熱間多数回使用技術の開発(ラウンドCC操業および品質の改善-1)
- ラウンドCC高炭素鋼の内部品質改善 (ラウンドCC操業および品質の改善-3)
- 底吹き流量可変幅の大きい上底吹き転炉の開発(1)
- 転炉冶金特性に及ぼす上底吹条件の影響
- 小径ラウンドビレット連続鋳造における高品質・高能率生産技術の開発
- 丸ビレット連続鋳造用旋回流浸漬ノズル(鋳造・凝固)
- 広幅スラブ連続鋳造用旋回流ノズルの吐出角度設計(鋳造・凝固)
- スラブ連続鋳造用旋回流ノズルの吐出孔設計(鋳造・凝固)
- 旋回流ノズルにおける吐出孔形状
- ラウンドビレット連鋳における旋回流ノズル関するモデル実験 : ラウンドピレット連鋳における旋回流ノズルの開発2
- 巻き込まれ難い Melilite 系モールドフラックスの開発 : 新しい結晶相析出に着目したモールドフラックスの開発-1
- ラウンドビレット連続鋳造から製管ミルへのビレット供給 : 中径シームレスミルにおける製造プロセス-1
- 凝固過程および凝固後のステンレス鋼の引張強度の発現挙動
- 浸漬ノズル内溶鋼流動状況の観察
- 鋳片の表層部組織制御による連続鋳造時の表面割れ防止
- Ni 含有鋼連鋳スラブの表面割れ発生機構
- Ni 含有鋼の冷却特性に及ぼす酸化スケールの影響
- Ni含有鋼の冷却特性に及ぼす酸化スケールの影響
- Ni 含有低合金鋼の大気中における高温酸化挙動
- Ni含有低合金鋼の大気中における高温酸化挙動
- フラックスフィルムの結晶化による凝固殻の緩冷却
- ベースメタル研究ステーション (1996. 1-1996. 12) (研究活動報告)
- 量子精製研究分野 (1996. 1-1996. 12)(研究活動報告)
- ベースメタル研究ステーション (1995. 1-1995. 12)(研究活動報告)
- 量子精製研究分野 (1995. 1-1995. 12)(研究活動報告)
- 温度傾斜場における引張り・曲げ試験による鋼の凝固シェル割れ発生限界ひずみの測定
- 連鋳鋳片における表面横割れ発生限界ひずみの測定
- 低炭素鋼および低炭素Cr鋼連続鋳造ビレットの軸心割れ発生機構 : ラウンドビレット連続鋳造における軸心割れの改善-1
- 多元系珪酸塩融体の粘度の概略推算
- 高速鋳造鋳型内におけるメニスカス流速測定
- 極低炭素鋼の急速凝固挙動
- 共晶組織を伴うボロン含有18Cr-8Niステンレス鋼の凝固過程における高温変形挙動
- 炭素鋼の凝固過程および凝固後の高温変形挙動
- 高速鋳造における鋳型内熱流束と縦割れ発生挙動
- 極低炭素鋼の初期凝固および高温変形挙動
- 住友式中厚高速連続鋳造プロセス (製銑・製鋼特集)
- 高品質・高速薄スラブ連鋳技術の開発
- 高速連鋳々片の表面品質に及ぼすメニスカス流速の影響
- 亜包晶鋼スラブの高速連続鋳造用モールドフラックス
- 亜包昌鋼中厚スラブの高速連続鋳造技術
- 電気・油圧シリンダーの高速制御技術の開発 (高速鋳造におけるモールド湯面制御技術の開発-5)
- 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス箔の開発
- 複数周波数成分からなる非定常バルジング性鋳型内湯面レベル変動の抑制 : 鋳型内周期性湯面レベル変動抑制技術-2
- 高速連鋳用新ロールレイアウトの開発 : 鋳型内周期性湯面レベル変動抑制技術- 1
- 連続鋳造非定常バルジング発生メカニズムのモデル化
- モールドフラックス組成とcuspidineとの平衡関係に及ぼすNa_2Oの影響
- 中厚連続鋳造スラブの冷間圧延結果
- 中厚スラブ連続鋳造における8m/min技術の開発(薄スラブ未凝固圧下鋳造技術の開発-6)
- 極低炭素鋼スラブの表面品質に及ぼすモールドフラックス塩基度の影響(鋳造・凝固)
- 高速連続鋳造鋳型内のフラックスフィルム(鋳造・凝固)
- 鹿島3CC高塩基度モールドフラックス適用による亜包晶鋼鋳片表面品質の改善
- モールドフラックス組成と cuspidine との相関係に及ぼすNa_2Oの影響(第2報)
- CaO-SiO_2-Al_2O_3-Fe_2O_3系フラックスによるステンレス粗溶鋼の脱マンガン
- CaO-MnO-CaF_2 系フラックスによる溶銑の同時脱珪脱硫および [Mn] 上昇
- 高速鋳造鋳型内のメニスカス流速測定
- 日本鉄鋼業における独自技術の開発と現在(17)高品質・高速丸ビレット連続鋳造技術の開発
- CaO-MnO-CaF_2系フラックスによる溶銑の同時脱珪脱硫および[Mn]上昇
- 鋼の初期凝固層の変形に対するC含有量などの影響
- 連鋳フラックスフィルムの伝熱特性に及ぼす塩基度の影響
- 連続鋳造用閉塞防止ノズル(AIノズル)の開発
- 巻き込まれ難いMelilite結晶系高塩基度高粘度モールドフラックス
- 高速鋳造時の鋳型潤滑・パウダーに関する研究の今後の展望
- 熱機械分析による連鋳パウダーの溶融挙動の検討