Ni 含有鋼の冷却特性に及ぼす酸化スケールの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effect of surface oxidation on heat transfer of a low-alloy steel with Ni of 0-4.9mass% was investigated. Cooling curves were obtained by means of 10mm thick plate heated and oxidized by induction heating in air at 1473K for 300 sec. The results obtained are summarized as follows. Heat transfer properties change noticeably depending on Ni content. As the Ni content increases, transition boiling begins at higher temperature. At temperatures below the breakdown temperature of film boiling, i.e. the lower limit temperature of film boiling, the heat transfer coefficient has risen with Ni increase, while above that temperature it is independent of Ni content. During the heating and cooling scale layer adheres to Ni bearing steel surface. The adherent scale layer becomes thicker with increase in Ni content. The scale layer consists of oxide and Ni enriched metal, and seems to be a subscale peculiar to Ni bearing steel. Change of the heat transfer properties depending on Ni content is due to the adherent scale layer. The scale layer has low effective thermal conductivity, and produces a steep temperature gradient in it during cooling. As a result true surface temperature is lowered, and transition boiling begins at higher temperature.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1997-10-01
著者
-
加藤 徹
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
渡部 忠男
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
川本 正幸
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
原口 洋一
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
川本 正幸
住友金属工業(株) 和歌山製鉄所
-
渡部 忠男
住友金属工業(株) 総合技術研究所
関連論文
- 253 連鋳スラブの横ヒビ割れに及ぼす Ni の影響(連鋳操業・設備・連鋳偏析・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 高速連続鋳造時の鋳型内潤滑・伝熱挙動
- 高速鋳造用連鋳パウダーの特性設計
- 製鋼
- ラウンドCC用 Melilite 系モールドフラックスの開発 : 新しい結晶相析出に着目したモールドフラックスの開発-2
- ラウンドビレット連続鋳造における凝固末期冷却技術の開発 : ラウンドビレット連続鋳造における軸心割れの改善-2
- ラウンドレット連続鋳造における高速鋳造技術開発
- ラウンドCCにおける表皮下ブロホール対策(ラウンドCC操業および品質の改善-2)
- 連鋳鋳型内不均一凝固に及ぼす抜熱速度の影響
- PS-17 連鋳鋳型内不均一凝固に及ぼす抜熱速度の影響(製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 102 連鋳鋳型内不均一凝固に及ぼす成分の影響(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 185 連続鋳造におけるモールドと凝固シェルの接触状態について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 126 連続鋳造のモールド内不均一凝固におよぼす鋳込流の影響(連鋳の鋳型内凝固・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 205 中心偏析に与える鋳片シェル変形挙動の影響 : 連鋳鋳片の中心偏析低減 2(連鋳 : 流動現象・中心偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 312 連鋳スラブの熱間光学探傷 : 熱間探傷の研究 4(スラブの製造と性状・薄鋼板の製造と性状, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 小径ラウンドビレット連続鋳造における高品質・高能率生産技術の開発
- ラウンドビレット連鋳における旋回流ノズル関するモデル実験 : ラウンドピレット連鋳における旋回流ノズルの開発2
- 巻き込まれ難い Melilite 系モールドフラックスの開発 : 新しい結晶相析出に着目したモールドフラックスの開発-1
- 凝固過程および凝固後のステンレス鋼の引張強度の発現挙動
- 207 均一強冷却法による連鋳スラブ表面品質の改善 : 連鋳用ミスト冷却技術の開発第 2 報(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 高S鋼の硫化物系介在物形態制御
- 熱間鍛造用非調質鋼の炭窒化物析出と高降伏比化
- 低合金鋼スラブ表層部ミクロ組織制御による連鋳鋳片表面割れ防止技術の開発
- 鹿島No. 2CC鋳片表層ミクロ組織制御による横ヒビ割れ防止
- 高S含有鋼中MnS形態に及ぼす鋼成分の影響
- Cr含有鋼の高温酸化スケール形態と2次冷却特性(鋳造・凝固)
- 連鋳鋳片のα相析出制御による高温延性改善
- 浸漬ノズル内溶鋼流動状況の観察
- 連鋳鋳片のα相折出制御による高温延性改善
- 鋳片の表層部組織制御による連続鋳造時の表面割れ防止
- 軸受鋼凝固時のミクロ偏析挙動と共晶反応の解析
- 軸受鋼の凝固時におけるミクロ偏析挙動と共晶反応
- Ni 含有鋼連鋳スラブの表面割れ発生機構
- 鋳片のミクロ組織に及ぼす冷却条件の影響
- Ni 含有鋼の冷却特性に及ぼす酸化スケールの影響
- Ni含有鋼の冷却特性に及ぼす酸化スケールの影響
- Ni 含有低合金鋼の大気中における高温酸化挙動
- Ni含有低合金鋼の大気中における高温酸化挙動
- フラックスフィルムの結晶化による凝固殻の緩冷却
- 多元系珪酸塩融体の粘度の概略推算
- 高速鋳造鋳型内におけるメニスカス流速測定
- 連鋳鋳型内メニスカスにおけるArガス気泡の挙動
- 極低炭素鋼の急速凝固挙動
- 共晶組織を伴うボロン含有18Cr-8Niステンレス鋼の凝固過程における高温変形挙動
- 炭素鋼の凝固過程および凝固後の高温変形挙動
- 高速鋳造における鋳型内熱流束と縦割れ発生挙動
- 極低炭素鋼の初期凝固および高温変形挙動
- 住友式中厚高速連続鋳造プロセス (製銑・製鋼特集)
- 高品質・高速薄スラブ連鋳技術の開発
- 高速連鋳々片の表面品質に及ぼすメニスカス流速の影響
- 261 鹿島 No.1 CC の改造(連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 215 反転流電磁攪拌による連鋳鋳片の内質改善(連鋳偏析・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 190 電磁攪拌による連鋳鋳片の内質改善(連鋳電磁攪拌・偏析・介在物・連鋳鋳型・潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 9 連続鋳造スラブの介在物生成原因とその低減対策(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 亜包晶鋼スラブの高速連続鋳造用モールドフラックス
- 亜包昌鋼中厚スラブの高速連続鋳造技術
- 292 高酸素・極低炭素 CC スラブのピンホール発生機構(連鋳表面疵・パウダー, 連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 複数周波数成分からなる非定常バルジング性鋳型内湯面レベル変動の抑制 : 鋳型内周期性湯面レベル変動抑制技術-2
- 高速連鋳用新ロールレイアウトの開発 : 鋳型内周期性湯面レベル変動抑制技術- 1
- 連続鋳造非定常バルジング発生メカニズムのモデル化
- モールドフラックス組成とcuspidineとの平衡関係に及ぼすNa_2Oの影響
- 中厚連続鋳造スラブの冷間圧延結果
- 中厚スラブ連続鋳造における8m/min技術の開発(薄スラブ未凝固圧下鋳造技術の開発-6)
- 極低炭素鋼スラブの表面品質に及ぼすモールドフラックス塩基度の影響(鋳造・凝固)
- 高速連続鋳造鋳型内のフラックスフィルム(鋳造・凝固)
- 鹿島3CC高塩基度モールドフラックス適用による亜包晶鋼鋳片表面品質の改善
- モールドフラックス組成と cuspidine との相関係に及ぼすNa_2Oの影響(第2報)
- 高速鋳造鋳型内のメニスカス流速測定
- ラミナ冷却における温度むら低減方法の検討
- 連続鋳造スラブの熱片直送(鋼の連続)
- 討 10 鹿島製鉄所における厚板用連鋳スラブの熱片直送(II スラブ連鋳の省エネルギ, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 鋼材水冷時における低温度域での温度むら発生機構
- 鋼の初期凝固層の変形に対するC含有量などの影響
- 超高速多パス熱間圧延・冷却試験装置の概要 : 超高速多パス圧延による超微細粒鋼製造プロセス開発-1
- 227 上下方向撹拌装置の検討 : 連鋳スラブの鋳型内電磁撹拌法の開発 I(連鋳(ステンレス鋼・電磁攪拌)・転炉 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 連鋳鋳片の未凝固圧下時における圧下浸透性
- 住金鹿島第 3 連鋳機におけるホットチャージローリングプロセス(連続鋳造)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 討 10 ダイレクトチャージプロセスにおける連鋳技術の改善(II 連鋳-熱間圧延の直結化, 第 112 回 講演大会討論会講演概要)
- 92 連鋳スラブの表面温度管理について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 凝固過程における包晶鋼の高温変形挙動
- ステンレス鋼の密度予測
- 凝固過程および凝固後における高クロム鋼の高温変形挙動
- 凝固過程における高クロム鋼の高温変形挙動
- 131 連鋳モールドパウダーの溶融挙動(連鋳パウダー・潤滑・連鋳表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 高水素溶鋼の初期凝固時における水素ガスの放出挙動
- スラブ高速鋳造時の鋳型内伝熱
- 連鋳フラックスフィルムの伝熱特性に及ぼす塩基度の影響
- 97 固体鉄飽和 'FeO'-P_2O_5 系スラグの熱力学(熱力学, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 連続鋳造用閉塞防止ノズル(AIノズル)の開発
- 被削性に優れた低炭素鉛フリー快削鋼「スミグリーンCS」の開発
- 巻き込まれ難いMelilite結晶系高塩基度高粘度モールドフラックス
- 鋼板用ニアネットシェイプ連続鋳造の現状
- 高速鋳造時の鋳型潤滑・パウダーに関する研究の今後の展望
- 熱機械分析による連鋳パウダーの溶融挙動の検討
- Development of “Smigreen CS”, Non-Leaded Low Carbon Free Cutting Steel with Improved Machining Performance
- Development of Anti-clogging Immersion Nozzle (AI Nozzle) Technology for Continuous Casting of Steel
- 固体鉄飽和 Fe_tO-P_2O_5 系スラグの熱力学