121. 肝原発血管肉腫の1例(消化器6 : 肝・胆)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1991-09-21
著者
-
田中 一成
関東中央病院外科
-
田中 一成
公立学校共済関東中央病院外科
-
佐藤 千香子
公立学校共済組合関東中央病院病理科
-
坂本 穆彦
東京大学医学部附属病院病理学教室
-
入江 宏
関東中央病院病理部
-
入江 宏
帝京大学医解剖学
-
坂本 穆彦
杏林大学医学部病理学
-
深谷 信義
公立学校共済組合関東中央病院病理科
-
貝塚 美佐子
関東中央病院・検査科病理
-
佐藤 千香子
関東中央病院・検査科病理
-
深谷 信義
関東中央病院・検査科病理
-
小糸庄 円
関東中央病院・検査科病理
-
入江 宏
関東中央病院・病理
-
坂本 穆彦
東京大学医学部病理学第1
関連論文
- 今月の表紙 代表的疾患のマクロ・ミクロ像 悪性腫瘍(9)脳腫瘍のマクロ・ミクロ像
- 組織診の精度管理 : アンケート調査の分析
- 今月の表紙 代表的疾患のマクロ・ミクロ像 悪性腫瘍(10)腎癌のマクロ像・ミクロ像
- 今月の表紙 代表的疾患のマクロ・ミクロ像 悪性腫瘍(8)卵巣腫瘍のマクロ・ミクロ像
- 今月の表紙 代表的疾患のマクロ・ミクロ像 悪性腫瘍(7)食道癌のマクロ・ミクロ像
- 一時バイパス法により腹部主要4分枝置換術を施行した胸腹部大動脈瘤の1例 : 賢動脈遮断時間短縮のための工夫
- II-324 ss 胆嚢癌の超音波 (US) 像に関する検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-2-70 先天性プロテインCおよびS欠乏症に起因すると考えられた上腸間膜静脈血栓症の1例(小腸 虚血3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 50 三重癌(前立腺癌、左肺腺癌、右肺扁平上皮癌)の一例
- 49 TBLBにて診困難であった左下肺野における限局性胸膜中皮腫の一例
- 210 膵Solid-pseudopapillary tumorの一例
- 細胞診でのみ術前診断しえた子宮壁内に特異な拡がりを示した腺癌の1例
- 胸水細胞診で形質細胞腫が疑われたIBL様不細胞リンパ腫の1例
- 類上皮肉腫の2例
- 滑膜肉腫の細胞学的検討
- 胸水細胞診で形質細胞腫が疑われたIBL様T細胞リンパ腫の1例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : リンパ・血液II
- 側脳室上衣下腫 subependymoma の1例 : その捺印細胞像
- 診断に難渋し細胞診が有用であった前縦隔に発生した横紋筋肉腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 骨・軟部IV
- Epithelioid sarcoma2例の細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 骨・軟部III
- 乳腺分泌癌の捺印細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 乳腺VII
- 滑膜肉腫4例の細胞学的検討 : 組織亜型を中心として : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 骨・軟部III
- Subependymomaの一症例 : その捺印細胞像 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 頭頸部II
- 7. 20年間気管支喘息とされていた主幹カルチノイドを気管支形成術にて切除し軽快した1例(第45回関東気管支研究会)
- デュシャンヌ型筋ジストロフィー家系の母・娘に生じた洞不全症候群の2例(ポスターセッション, 日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 心・腎障害を主徴とするAA型原発性アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- ジギタリス投与後洞性徐脈に陥った心アミロイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 10 年間観察した Tracheobronchopathia Osteochondroplastica の 1 例
- 213. 乳腺アポクリン癌の一例(乳腺V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 肺転移をともなった乳児の肝原発悪性ラブドイド腫瘍の1剖検例
- 内分泌療法を行うStage A2,B,C前立腺癌における前立腺全摘術の意義
- Stage A2,B,C前立腺癌に対するNeoadjuvant hormone therapyの効果 : 治療5年後の検討
- 今月の表紙 代表的疾患のマクロ・ミクロ像 悪性腫瘍(11)骨腫瘍のマクロ・ミクロ像
- 158 膀胱絨毛癌の1例(泌尿器 4)
- 21施設による進行卵巣癌の治療成績 : とくに治療法の相違による生存率の差異を中心に
- 聴器扁平上皮癌の1例
- 甲状腺低分化癌の細胞像
- 92 乳房アミロイド腫瘍の一例(乳腺 11)
- P-122 上皮内に限局した子宮頸部明細胞腺癌の1例(子宮頸部(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-131 子宮体部筋層内に広範に浸潤した腫瘍随伴症候群を伴う神経内分泌腫瘍の一例(子宮体部(4),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 279 子宮頸部小細胞癌の1例(子宮頸部2(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-24 卵巣混合型胚細胞腫の1例(卵巣(1), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 223 骨巨細胞腫の細胞像
- 295 腹水に出現した後腹膜原発のEwing肉腫の1例
- 甲状腺細胞診の新しい診断フォーマットの概要
- 前立腺癌の治療効果判定基準
- 前立腺癌内分泌療法の組織学的治療効果
- 腺腫様甲状腺腫は本当に非腫瘍性病変か?
- 116 細胞診でのみ術前診断しえた子宮壁内に特異な拡がりを示した腺癌の一例
- 骨・軟骨化生を伴う乳癌の1例
- 骨・軟骨化生を伴う乳癌の1例(乳腺2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 108 Neuroendocrine differentiationを示す乳癌の1例
- 232 喀痰中に多数の腫瘍細胞を認めた縦隔原発悪性ラブドイド腫瘍の一例(呼吸器VI)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 272. 膀胱原発小細胞癌の1症例(泌尿器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 老年斑, 著名なアミロイドアンギオパチーを伴い早期に脳出血で死亡したピック病の一例
- P-2-61 広汎腸管壊死をきたしたNOMI(非閉塞性腸管虚血症)の1救命例(小腸 虚血2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 直腸 gastrointestinal stromal tumor (GIST) に胃癌を合併した1例(小腸・大腸・肛門46, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 喉頭に発生した胞巣状軟部肉腫の1例
- 喉頭に発生したAlveolar soft part sarcomaの一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 骨・軟部II
- 186 乳腺管状腺腫の一例
- 212. 子宮頚部の塗沫および手術材料におけるウイルス抗原の検討(子宮頸部II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 169.腟壁に見られた稀な悪性腫瘍3例(婦人科20:外陰・腟, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 183.乳腺葉状嚢胞肉腫の4例(乳腺3, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 3.自動スクリーニング装置のための微細ノズルジェット法による標本作製法(第2報)(細胞診の自動化, ディスカッサント, ラウンドテーブルディスカッション(VI), 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 105.自動スクリーニング装置のための微細ノズルジェットによる標本作製法(第25群:泌尿器〔1〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 67.Pap.染色中に広範なcontaminationを起こした肺原発腺癌の胸・腹水標本(F群 : 呼吸器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- Dysembryonic neuroepithelial tumor (DNT) と考えられる脳腫瘤の細胞像(頭頸部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮頸部の乳頭状扁平上皮癌の細胞所見(子宮頸部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 124.脂肪性腫瘍との鑑別が困難であった腎の血管筋脂肪腫(泌尿器1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 94.喀痰細胞の菌塊が診断に貢献しえた肺放線菌症と思われる1例(呼吸器2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胆嚢疾患の肉眼像と細胞所見
- 組織的に非典型的所見を呈したヘルペス脳炎
- 単純ヘルペスウイルス肝炎:劇症化における シリカ処理とアポトーシスの関与について
- 121. 肝原発血管肉腫の1例(消化器6 : 肝・胆)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 124.乳癌細胞診におけるc-erbB-2遺伝子産物の免疫組織化学的検討(癌遺伝子・細胞化学, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 168.乳腺細胞診におけるPaget病の検討(乳腺2, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 152 嚢胞を伴った男性乳癌の一例(乳腺V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 横行結腸の嵌頓と穿孔を伴った食道裂孔ヘルニアの一例
- 1027 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆管損傷例の検討
- 示II-311 当院における総胆管結石症の治療(第52回日本消化器外科学会総会)
- 再発後下大静脈腫瘍塞栓および肝転移が出現した直腸カルチノイドの1例
- 示-83 結腸結腸瘻を形成した大腸癌の2例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 53 大腸 sm 癌症例の検討 : 治療法の選択を中心に(第40回日本消化器外科学会総会)
- 子宮頸部上皮内腺癌の1例
- 143. 初診時、子宮頸部腺扁平上皮癌が疑われ、放射線療法1年後子宮頸部腺癌のみが見られた一例。(子宮頸部II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 5.乳癌細胞診における見落しの検討 : 細胞像と組織型の対比(甲状腺癌および乳腺癌領域における判定困難な細胞像, ワークショップ(II-c), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 175 肺良性明細胞腫の捺印細胞像
- P-122 アスベスト小体検出の簡便法(肺組織しぼり法)(呼吸器(7), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 胆嚢漿膜下層浸潤癌の超音波像に関する検討
- 左心房後面に腫瘤を形成した肺癌の1例に生じた僧帽弁収縮期前方運動(SAM)について
- 262 血管腫型髄膜腫の一例
- 1-I-15自己免疫疾患モデル動物MRL/lに及ぼす新規ビタミンD_3誘導体22-oxa-1α,25(OH)_2D_3の効果 : 第42回大会一般研究発表
- 左房内血栓による左肺静脈閉塞に伴い死亡した僧帽弁狭窄症および大動脈弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 285 膀胱の悪性中胚葉性混合腫瘍の1例(泌尿器III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 乳癌根治手術後25年を経て骨転移再発をきたした1例
- 乳癌肺転移切除例の細胞像
- 母趾原発明細胞肉腫(clear cell sarcoma)の1例
- 巻頭言(細胞診へのフィードバックを目ざす新しい手法)
- 乳腺管状癌の1例
- 症例 乳腺glycogen-rich clear cell carcinomaの1例
- A case of mammary sarcoidosis with breast mass and boody galactorrhoea