木材の応力〜ひずみ関係の挙動をとらえる一つの考えかた : 繊維方向の荷重と関連させて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study deals with the mechanical response of the cell-wall to the compressive load applied parallel to the grain. The results from the analysis of sugi-wood (Cryptomeria japonica) were used to introduce a concept on stress-strain behaviour of wood. The differences in the mechanical behaviour between earlywood and latewood were remarkable at air-dried condition, while the water-saturated wood had much less difference in stress/strain behaviour between the earlywood and the latewood than the air-dried wood. The mechanical properties and behaviour of timber are affected by the cell-wall characteristics of tracheids. The difference between the latewood and the earlywood in the stress induced increased considerably with increased stress level. It is apparent that the latewood performs the function of mechanical support against the load applied.木材は数種類の細胞で構成され,それぞれの細胞には異なった役割りが負わされている.いわゆる繊維は樹木に強さを与え,たとえば針葉樹材の主要構成要素である仮道管は,典型的な強固組織と見なすことができる.一方,木材の力学的性質に関連して,弾性定数や破壊現象が実験的成果として得られてきた.ところが,木材の破壊現象や荷重を受けたときの変形現象を,強固組織の力学的挙動と関連させた研究は極めて少なく,十分な知見が得られていない.以上のようなことを踏まえ,この研究ではスギ(Cryptomeria japonica D.Don) 材を使って,繊維方向に荷重を与えたときの木材の変形とその挙動,仮道管の変形とその挙動を実験的に検討した.その結果,つぎのことが明らかになった.(1)気乾材では,負荷時と除荷時のいずれでも,早材部と晩材部の間で著しく異なる挙動を認めた.すなわち,早材部仮道管壁が低い応力でも塑性的な挙動を示すのに反して,晩材部仮道管壁では木材試験片の破壊直前まで弾性的な挙動が認められた.(2) 飽水材では,早材部と晩材部のいずれの仮道管壁でも,荷重と変形の関係に気乾材ほどの著しい相違を認めなかった.
著者
関連論文
- 木材の曲げ弾性率と曲げ破壊係数への加重速さの影響
- スギ樹幹における黒心材形成と灰分(第2報) : スギ3品種心材の性質
- 南九州産スギ材の材質I : 屋久島スギ材の材料性能にかかわる材質指標(木質材料)
- 521 南九州産スギ材の材質 II : 屋久島スギ材の組織・構造的指標を中心に
- 4.森林利用部門(A.概要,I.研究教育動向)
- カラマツの容積密度数と仮道管長におよぼす間伐の影響
- カラマツ造林木から得られた丸太の未成熟材率
- ヒノキおよびカラマツ人工造林木の木材性質のバラツキ : 一林分内のバラツキ
- スギ品種内の木材性質のバラツキ
- 材質育種にむけてのスギ品種の年輪構造
- The Mechanical Behaviour and Wood Structure Variation in a Growth Increment in Wood of Cryptomeria japonica
- 木材の応力〜ひずみ関係の挙動をとらえる一つの考えかた : 繊維方向の荷重と関連させて
- スギ辺材および移行材の比透過率に関与する木材組織構造
- カラマツ心材部の気体透過性への水中貯蔵とメタノール抽出の影響
- 針葉樹材の気体透過性におけるエタノール置換乾燥と自然乾燥後のエタノール処理の影響
- 乾燥に伴う有縁壁孔の閉鎖と気体透過性自然乾燥と凍結乾燥されたカラマツ材について
- 樹幹横断面内の気体透過性への有縁壁孔閉鎖の関与 : 自然乾燥されたスギ材とカラマツ材についての考察
- スギ樹幹における黒心材形成と灰分
- 樹種が異なる針葉樹材の力学的性質への含水率の影響-2-縦圧縮強さへの影響と年輪構造との関係
- スギ造林木の材質特性 : クモトオシとヤブクグリについて
- スギ造林木の木部形成パターンと年輪構造 : クモトオシとヤブクグリについて
- 供給者と利用者の出会い (林業技術問題-9-)
- 樹冠量が広葉樹の木部形成におよぼす影響(第2報)萌芽量が繊維長におよぼす影響の樹種間差異
- 曲げ強度性能と細胞壁変化へのたわみ速さの影響
- 広葉樹環孔材樹種における萌芽基部の木部形成
- 樹冠量が広葉樹の木部形成におよぼす影響-1-枝条を切除したコシアブラとヤマモモの繊維長および道管要素長
- 台風被害を受けたスギ,ヒノキ材の破壊形態と力学的性質
- 樹種が異なる針葉樹材の力学的性質への含水率の影響 : 気乾材と吸水材の圧縮に対する性質の比
- 材木育種にむけての材質指標因子としてのスギ仮道管長
- 広葉樹散孔材樹種における萌芽基部の木部形成
- スギ品種の木材性質について : 九州産の在来スギ6品種による予備実験
- オビスギ品種材のシロアリ抵抗性と抽出成分の組織内分布
- 生長応力からみた木材の変形現象
- 木材の力学的挙動への曲げ荷重の影響
- 静的くり返し曲げ荷重を受けた木材の力学的な挙動と細胞壁の観察
- 木材の力学的減衰におよぼす温度の影響--1MHzでのパルス透過去による測定
- スギ材の使われ方, 雑考 : オビスギをまじえて
- 地球環境保全と木材工業の持続的発展-10-地球環境保全と木材工業--その好ましき関係
- 同一林分で生育したスギ品種の心材含水率
- スギ心材の性質 : 生材含水率,温水抽出物および明度を中心に
- 構造部材を意識したスギ12品種の木材性質 : スギ材材質評価法確立を目指して
- 水中に貯蔵されたカラマツ材の空気透過性と組織・構造
- カラマツ材の組織・構造と電気伝導
- 構造部材としての適応を指向させる木材材質 : とくにスギ品種を中心に(木質材料小特集)
- 同一林分で生育したスギ品種内の木材性質のバラツキ
- 広葉樹材の比重および組織・構造が電気伝導に与える影響
- 広葉樹材の組織・構造と空気透過性
- 木材の電気伝導と電場依存性に関する研究
- 木材材質とその意義--林業と木材工業の接点を求めて
- スギ材の力学的挙動と年輪構造
- オビスギ品種における木材材質の高さ方向の変動
- スギ実大材曲げ性能への木材材質指標の影響(木質材料)
- 南九州産スギ材の材質II : オビスギ品種の材質特性(木質材料)
- 材木の肥大成長の速さと成長ひずみ(木質材料)
- 520 南九州産スギ材の材質 I : 宮崎県産スギ実大材の曲げ性能
- スギ林木の肥大成長速さと木材材質
- オビスギ品種材のシロアリ抵抗性と抽出成分の組織内分布
- オビスギ品種における木材材質の高さ方向の変動
- 南九州で生育した slash pine の年輪形成と木材材質
- 変革時代の林業への期待(国民経済と森林・林業(II))
- 生長応力からみた木材の変形現象
- 23 供給者と利用者の出会い(林業技術問題(IX))