椴法華(とどほっけ)における言語と風習-失われゆく伝統(2)
スポンサーリンク
概要
著者
-
塩谷 亨
室蘭工業大学共通講座
-
島田 武
室蘭工業大学共通講座
-
橋本 邦彦
室蘭工業大学共通講座
-
寺田 昭夫
室蘭工業大学共通講座
-
橋本 邦彦
室蘭工業大学
-
塩谷 亨
室蘭工業大学
-
寺田 昭夫
室蘭工業大学
関連論文
- 否定的感情を表現する補助動詞「やる」の認識についての心理学的研究
- 補助動詞「やる」の基底に存在する認識について
- コンピュータ支援型英語教材の活用・効果の実態調査報告
- 英語の弱母音について : 日本人英語学習者の指導のために
- 椴法華(とどほっけ)における言語と風習 : 失われゆく伝統(3)
- 椴法華(とどほっけ)における言語と風習-失われゆく伝統(2)
- P300から見た自己音声の認識
- 椴法華(とどほっけ)における言語と風習-失われゆく伝統
- モンゴル語の具格形
- 身体メタファーに見る自己理解
- メタファの構造-1-
- Visiting Eastwood-Some Memorandums for Lawrence Studies
- A Comedy of Errors--D.H.Lawrence′s"The Captain′s Doll"
- 「息子と恋人」論--母の崩壊とPaulの成熟
- 復活神話としての「てんとう虫」
- 習慣相
- の意味論--1つの形式と複数の意味の対応について
- 等位文の主語の省略
- 被使役者;モンゴル語の使役構文の研究
- 直喩文の構造と機能
- 韻律理論による母音調和の分析
- モンゴル語の目的語節の統語論
- モンゴル語のコピュラ構文の意味の類型
- 自己理解のサイエンス : 序文
- 副動詞構文の対格形主語
- 直接目的語の指示性
- ハワイ語の数詞接辞について
- 関係節の定義と述語タイプ
- 『ミスター・ヌーン』と「大尉の人形」 : ロレンスとコメディ
- 言語における自己
- ポリネシア諸語の比較表現における方向詞
- ハワイ語における関係節中の3人称代名詞の用法
- ハワイ語における2タイプの数詞文について
- 動詞類と名詞類の区別の普遍性について : ハワイ語における品詞分類への適用
- ハワイ語名詩句における前中核要素
- ハワイ語数詞の位置づけについて
- 復活神話としての「てんとう虫」
- 直喩文の構造と機能