椴法華(とどほっけ)における言語と風習 : 失われゆく伝統(3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article is the third report of urgent survey on the Todohokke Dialect, which is considered one ofthe endangered dialects in Japan. The present study describes phonetic properties and gives apresentation of vocabulary and folkloristic customs in Todohokke to preserve its linguistic featuresand other precious heritage and tradition: “Mazu” or “mazi,” one of the discourse markers inTodohokke Japanese and the central vowel in it, [ï]; “Kaigarakai,” the class reunion which wasprestigious in Todohokke.
- 室蘭工業大学の論文
- 2004-11-30
著者
-
塩谷 亨
室蘭工業大学共通講座
-
島田 武
室蘭工業大学共通講座
-
橋本 邦彦
室蘭工業大学共通講座
-
寺田 昭夫
室蘭工業大学共通講座
-
橋本 邦彦
室蘭工業大学
-
塩谷 亨
室蘭工業大学
-
寺田 昭夫
室蘭工業大学
関連論文
- 否定的感情を表現する補助動詞「やる」の認識についての心理学的研究
- 補助動詞「やる」の基底に存在する認識について
- コンピュータ支援型英語教材の活用・効果の実態調査報告
- 英語の弱母音について : 日本人英語学習者の指導のために
- 椴法華(とどほっけ)における言語と風習 : 失われゆく伝統(3)
- 椴法華(とどほっけ)における言語と風習-失われゆく伝統(2)
- P300から見た自己音声の認識
- 椴法華(とどほっけ)における言語と風習-失われゆく伝統
- モンゴル語の具格形
- 身体メタファーに見る自己理解
- メタファの構造-1-
- Visiting Eastwood-Some Memorandums for Lawrence Studies
- A Comedy of Errors--D.H.Lawrence′s"The Captain′s Doll"
- 「息子と恋人」論--母の崩壊とPaulの成熟
- 復活神話としての「てんとう虫」
- 習慣相
- の意味論--1つの形式と複数の意味の対応について
- 等位文の主語の省略
- 被使役者;モンゴル語の使役構文の研究
- 直喩文の構造と機能
- 韻律理論による母音調和の分析
- モンゴル語の目的語節の統語論
- モンゴル語のコピュラ構文の意味の類型
- 自己理解のサイエンス : 序文
- 副動詞構文の対格形主語
- 直接目的語の指示性
- ハワイ語の数詞接辞について
- 関係節の定義と述語タイプ
- 『ミスター・ヌーン』と「大尉の人形」 : ロレンスとコメディ
- 言語における自己
- ポリネシア諸語の比較表現における方向詞
- ハワイ語における関係節中の3人称代名詞の用法
- ハワイ語における2タイプの数詞文について
- 動詞類と名詞類の区別の普遍性について : ハワイ語における品詞分類への適用
- ハワイ語名詩句における前中核要素
- ハワイ語数詞の位置づけについて
- 復活神話としての「てんとう虫」
- 直喩文の構造と機能