BN添加鋼の被削性(第3報) : 断続切削における被削性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with machinability of BN added steels in face milling. In this study, work materials including different content levels of Al, B and N were cut with a carbide tool P10,a TiN cermet tool, a TiC cermet tool and a TiCN coated carbide tool. When face milling the steels with the carbide tool P10 and the cermet tools at the cutting speed over 200 m/min, steels containing Al, B and N caused much smaller flank wear but larger crater wear than S45C. While in face milling of BN added steels by the TiCN coated tool at the cutting speed of 300 m/min, the crater wear rate was drastically reduced than that of S45C. In the cace of face milling in low oxygen atmosphere, crater wear of the carbide tool were also reduced. It was concluded that the machinability of BN added steels in face milling was influenced by tool materials, Al, B and N content of work materials and cutting atmosphere.
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 2002-05-05
著者
-
田中 隆太郎
金沢大学理工研究域
-
関谷 克彦
広島大学大学院工学研究科機械システム工学専攻
-
山根 八洲男
広島大学大学院工学研究科
-
白神 哲夫
JFE条鋼
-
鳴滝 則彦
広島大学工学部
-
白神 哲夫
エヌケーケー条鋼(株)仙台製造所
-
関谷 克彦
広島大学大学院工学研究科
-
山根 八洲男
広島大 大学院工学研究科
-
田中 隆太郎
広島大学大学院
-
鳴瀧 則彦
広島大学大学院
-
田中 隆太郎
金沢大
-
関谷 克彦
広島大学大学院
-
山根 八洲男
広島大学大学院
関連論文
- レーザ熱処理と切削の複合加工による創生面の摩擦特性 : 静止摩擦特性へおよぼす影響
- 非金属介在物を利用した片状黒鉛鋳鉄高速切削時の快削化(第2報)高速断続切削時におけるサーメット工具への磨耗抑制効果
- cBN工具によるハードミリング : 高速エンドミル加工に関する研究(第2報)
- Ybファイバーレーザによる混合金属粉末の焼結特性に関する研究(第2報) : —焼結状態の定量評価手法の提案—
- 炭素鋼の正面フライス加工におけるバリの抑制におよぼす被削材のレーザ熱処理の効果
- 旋削加工におけるMQLの効果 : 工具すくい面および逃げ面に供給されるオイルミストの作用機構
- 金属粉末光造形複合加工における小径ボールエンドミルの切削性能
- 旋削加工におけるMQLの効果 : ファイバ連結型2色温度計を用いた工具刃先温度の測定
- 607 Nd:YAGレーザによる先進歯科治療に関する研究 : 酸化チタン粉末処理したファイバ先端の温度計測(OS11-2 特殊加工,オーガナイズドセッション:11 加工技術の高度化)
- 431 レーザによる板材の矯正加工に関する研究(OS-14 レーザ応用加工)
- アモルファスSiC被覆超硬工具によるアルミニウム合金の切削
- 10-211 機械系学生を対象とした創成型ものづくり教育の導入((8)エンジニアリングデザイン(工学設計教育)-III)
- 機上レーザ熱処理法による炭素鋼の被削性の改善 : 切りくず折断性と仕上げ面粗さへの効果
- YAGレーザによる歯科治療に関する研究(第3報) : 窩洞形成における水の影響
- BN添加鋼の穴加工
- 303 レーザアシストカッティングに関する研究(OS3-1 高精度・高度化加工技術1,オーガナイズドセッション:3 高精度・高度化加工技術(塑性加工,機械加工および周辺技術))
- 単結晶ダイヤモンド工具による超硬合金の切削加工の可能性
- きさげ作業シミュレーションの高精度化
- 炭素鋼の正面フライス加工におけるバリの抑制におよぼす被削材のレーザ熱処理の効果 (第2報) : レーザ照射条件とカッタ経路の最適化
- 超精密加工銅板に対する接合予測計算による接合率と接合強度との相関性 : 銅の拡散接合に関する研究(第2報)
- カラー画像処理による定盤の当たりの認識
- きさげ加工の当たり認識用対話型画像処理システム
- 定盤のきさげ加工への多関節型ロボットの応用
- 切削抵抗動的成分による工具--被削材間の凝着性評価
- 3516 アモルファスSiC皮膜の切削工具への適用(S61-1 切削加工(1),S61 切削加工)
- D04 研削加工における多孔質体の気孔の挙動(OS2 精密加工・工作機械技術の進展)
- アモルファスSiC被覆超硬工具によるアルミニウム合金の切削
- 歯工連携 現在と未来 (Part 1) : 歯のMQL加工
- レーザ熱処理による切りくず処理性の改善に関する基礎的研究
- 高速対応型快削鋼のエンドミル加工 : BN添加鋼切削時の工具摩耗と切削温度
- CO_2レーザによる鋼の表面改質層の被削性とその改善(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 612 エンドミル加工における工具温度のインプロセスモニタリング : 小型2色温度計の適用(OS11-3 加工計測・加工機械,オーガナイズドセッション:11 加工技術の高度化)
- Nd:YAGレーザによるSiウエハの割断加工に関する研究 : 冷凍チャックシステムによる効果
- MQL加工用ミストセンサの開発およびミスト噴出パターンのドリル摩耗への影響
- 7-221 実習「弓鋸による鋼材の切断」 : 故きを温ねて基本を学ぶ((10)エンジニアリングデザイン-III,口頭発表論文)
- ドリル加工におけるMQLの効果(第1報) : 加工穴の特徴
- 損耗センサ付き工具によるフライスカッタの工具損傷検知 (第12回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
- 中国四国支部の近況(JSPEだより)
- 16・7 工具および工作用機器(16.加工学・加工機器,機械工学年鑑)
- 16.1 切削・研削・研磨加工技術の研究動向(16.加工学・加工機器)
- 新しい快削綱の可能性
- 炭化チタン(TiC)ウィスカ強化アルミナセラミック工具
- 熟練作業のメカトロニクスシステムによる自動化(生産の自動化・高度化を支えるメカトロニクス)
- 新分野への展開と技術者教育
- 環境対応型被削材の切削技術 : 快削鋼から難削材まで
- 高等教育と企業内教育との連続
- 大学における産学連携と教育・研究
- BN介在物晶出による非鉛快削鋼の開発
- 6-218 広島大学産学連携センターのMOT教育の取組み(オーガナイズドセッション「MOT教育」)
- 工具特性から見たcBNの高速切削工具としての可能性
- 難削材加工技術
- BN添加鋼の正面フライス切削
- セラミックエンドミルの切削性能
- BN添加鋼の被削性(第2報) -BN添加鋼の工具摩耗抑制機構-
- 正面フライス切削時の工具損傷に及ぼす雰囲気の影響(第2報) : 熱き裂への影響
- 難削材切削時の凝着現象に関する基礎的研究(第1報) -各種Ti合金の切削における凝着現象と接合現象との関係-
- 316 β型チタン合金の凝着と接合現象 : 難削材の切削過程における凝者現象の検討(第1報)
- 主軸テーパ部のあたりがテストバーの曲げの固有振動数に及ぼす影響
- 高強度焼結鋼の被削性とその改善
- 切削抵抗動的成分による工具-被削材間の凝着性評価
- 非金属介在物を利用した片状黒鉛鋳鉄高速切削時の快削化 (第2報) : —高速断続切削時におけるサーメット工具への摩耗抑制効果—
- 誘導電流を利用した超精密研削加工のモニタリング
- 静電容量を利用した超精密加工用砥石の非接触式アライメント調整法
- 電気的に絶縁された工作機械主軸用タッチセンサの開発
- 損耗センサ付き工具を用いた工具寿命検出システム
- 304 渦電流式近接センサを用いた工具損耗検知システム
- BN添加鋼の被削性(第4報) : 旋削加工時におけるコーテッド超硬工具およびセラミック工具の摩耗特性
- コーテッド工具によるBN添加綱の切削加工
- BN添加鋼の被削性(第3報) : 断続切削における被削性
- BN添加鋼のエンドミル加工
- BN添加鋼の被削性(第2報) : 快削効果に及ぼす被削材および工具中の化学成分
- BN添加鋼の被削性(第1報) -工具摩耗と工具付着物について-
- 注目技術 レーザアシストによる切削加工の高度化技術
- ニッケル基超耐熱合金Inconel718の高速エンドミル加工における工具摩耗
- Ti-6Al-4V合金の高速エンドミル加工
- セラミック工具の適用性(第2報):コーテッドセッラミック工具の切削性能
- コーテッド工具のハードミリングにおける切削特性 : ― コーテッド工具のコーティング膜材質と母材の影響 ―
- 1110 超砥粒砥石のレーザコンディショニング : パルスNd:YAGレーザによるメタルボンドダイヤモンド砥石のドレッシング(GS8 微細加工・生産システム,一般セッション)
- 難削指数による難削性の評価
- 主軸端部への切りくず噛み込み検知の新方法
- 高能率切削を目指した新しい取組み
- 1111 YAGレーザの第2高調波を用いたマイクロ加工に関する研究(GS8 微細加工・生産システム,一般セッション)
- 436 工具従動型ロータリ工具の軸受寿命の改善(OS8 工具・ツーリング(2))
- 114 Ti-6Al-4Vの小径ボールエンドミル加工(O.S.1-3 高精密加工)(O.S.1 : 高精密加工)
- Inconel718の高速エンドミル加工
- F-0512 高ニッケル基合金の乾式切削(S40-1 難削材の加工(1))(S40 難削材の加工)
- BN添加鋼の被削性
- レーザ焼入れによるスチールワイヤーの表面改質(GS-5 材料・加工II)
- YAG高調波を利用したシリコンの微細加工 : —熱変形法によって作製したマイクロレンズの加工光学系への応用—
- 1103 快削鋼切削時における微量通電を用いた工具摩耗抑制の試み(GS6 機械加工I,一般セッション)
- ドリル加工における工具切れ刃温度に関する研究(GS-5 材料・加工II)
- レーザ複合切削による創生面の摩擦特性(第2報)(切削における表面創生メカニズムと静止摩擦力におよぼす油剤粘度の影響)
- A29 積層造形物内部の残留応力分布と応力緩和処理(OS9 レーザ応用加工(2))
- 1103 メタルボンドダイヤモンド砥石のレーザツルーイングに関する基礎的研究(OS7-1 機械加工の高速・高精度化(切削・研削・特殊加工および周辺技術)1,オーガナイズドセッション:7)
- 1101 切削加工の高度化・複合化 : 金沢大学における取り組み(OS7-1 機械加工の高速・高精度化(切削・研削・特殊加工および周辺技術)1,オーガナイズドセッション:7)
- 2波長レーザを用いた硬脆材料のレーザ割断に関する研究(炭酸ガスレーザおよびEr:YAGレーザを用いた厚肉ガラスの精密割断)
- Drilling of Difficult-to-Cut Materials by Using Indexable Insert Drill with Non-Axisymmetrical Geometry
- Er:YAGレーザによる歯質の除去特性(注水による気泡の発現と効果)
- 遊離砥粒を用いた金型内部冷却水管の仕上げ加工 : 表面突起付加による曲線水管の加工性改善
- 遊離砥粒を用いた金型内部冷却水管の仕上げ加工: 表面突起付加による曲線水管の加工性改善