分散マイクロマシンのパターン形成技術の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
One of the problems to realize safe and highly reliable social system is to reduce the cost and time by unmanned maintenance works. In the presently available maintenance style of large-scale facilities with big and complex structure like power plant, suspension of operation and concomitant jobs like disassembly and reassembly of the object facilities are necessary. Especially in maintenance requiring access to parts assembled in narrow places like pipes inside the facility, these jobs are unavoidable. But from the viewpoint of operating efficiency, the style of maintenance and inspection without need of such disassembly and reassembly jobs is much desired. In this sense, the micromachine which can easily go into the narrow places, is expected as one of the new methods to realize unmanned maintenance. To use micromachines as intelligent actuators for operations in narrow places, it is desirable to endow micromachines with functions to move individually and to work cooperatively in a group, because the micromachine miniaturized enough to go into the narrow place is restricted in its functions, and it is difficult to realize high speed and high output jobs by a single unit. The objective of our research is to develop a control system for multi-micromachines to construct desired work patterns. In this paper, we propose an algorithm to generate desired patterns and show some experimental results.
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 2001-09-05
著者
-
大築 康生
財団法人新産業創造研究機構 神戸ロボット研究所
-
下村 芳樹
東京大学
-
中野 康夫
川崎重工業株式会社
-
大築 康生
川崎重工業株式会社
-
下村 芳樹
川崎重工業(株)研究部
-
蓮沼 仁志
川崎重工業(株)研究部
-
牧野 一憲
川崎重工業(株)研究部
-
大築 康生
川崎重工業
-
蓮沼 仁志
川崎重工業(株)
-
蓮沼 仁志
川崎重工業
関連論文
- 空気圧ゴム人工筋によるリハビリ支援ロボット
- サービス設計手法の事例への適用による検証(ソフト人工物III)
- サービスの実例に基づくサービスモデリング手法の検証(ソフト人工物III)
- サービス工学のためのペルソナ概念を用いたシナリオモデリング(ソフト人工物III)
- 3202 人工物工学研究の展開(第 17 報) : 自走細胞型生産システムの開発
- 3201 人工物工学研究の展開(第 16 報) : 知識ベース CAD のためのルール生成支援
- 4103 インバース・マニュファクチャリングのための製品寿命操作
- マイクロマシン群のための作業パターン形成技術
- 分散マイクロマシンのパターン形成技術の開発
- マイクロマシン群のための集合パターン形成法(第3報) : 接続方向性に着目した同期性の獲得
- マイクロマシン群のための集合パターン形成法(第2報) : 形成パターンの分断を対象とした自己修復機能
- マイクロマシン群のための集合パターン形成法
- 2P1-62-101 マイクロマシン群のための集合パターン形成法(第 3 報) : パターン形成実証実験システムの構築
- 2P1-62-100 マイクロマシン群のための集合パターン形成法(第 2 報) : コア・クローニング手法によるパターン形成の高速化
- 双腕作業ロボットの開発 (制御技術小特集(2))
- 遠隔操作システムにおける力覚・運動感覚提示機能
- 上下肢支援ロボットの開発
- 自律分散制御によるパターン形成技術
- 超小型3自由度モータの開発 : 回転運動制御と性能試験の結果
- 3自由度小型アクチュエータの開発(第3報) : 球面アクチュエータの設計と性能試験
- 3自由度小型アクチュエータの開発(第2報) : 摩擦駆動のシミュレーションと基礎実験
- 3自由度小型アクチュエータの開発(第1報) : 駆動ユニットの運動解析
- 2105 プラガブル LCA システムの開発
- 2818 プラガブル LCA システムの開発
- 2817 寿命操作に基づく製品ライフサイクル設計
- 2102 サービス工学に基づくフロー型サービスモデル
- 人間型ロボットのための遠隔操縦システムの開発 : 人間型ロボットによる産業車両の代行運転への適用
- 人間共存型ロボットシステムにおける技術課題
- Feature ものをつくる"鉄人28号"いよいよ発進--人間型ロボットの産業用への転用,その期待と可能性
- 15・5 ライフサイクル工学からサービス工学へ(15.設計工学・システム,機械工学年鑑)
- 2101 自己修復モジュールのための設計支援システム
- 圧電素子を用いた摩擦駆動型多自由度球面モ-タの開発 (制御技術小特集号(1))
- 人間型ロボットの動かし方(K23 ロボティクスメカトロニクス部門企画)
- 2003年度ロボメカ部門表彰について(ロボティクス・メカトロニクス部門ニュースレター)
- 第82期部門長就任にあたって(ロボティクス・メカトロニクス部門ニュースレター)
- 水中マニピュレーションシステム (フォーラム「極限環境下におけるロボットの現状と応用」)
- ご挨拶
- P03(3)-3 産業用ロボット技術から((3)技術ロードマップから見る2025年の社会展望,【P03】イノベーションを牽引する機械技術-技術ロードマップから見る2025年の社会展望-)
- 細胞自動培養システム
- 川崎重工の産業用汎用ハンド : その2 : 細胞培養作業用途ハンドの取り組み(手,一般)
- 2314 人工物工学研究の展開(第15報) : 設計者の思考パターンの発見による知識獲得(OS05-2/人工物工学研究の展開)(OS05/人工物工学)
- 設計者の思考過程モデルを用いた設計文書の自動生成
- 2A2-G26 再生医療向け細胞自動培養装置R-CPXの開発
- 企業紹介 川崎重工業における細胞自動培養装置の開発