電界付加バイオマシニングに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the possibility of electric field assisted biomachining using chemolithotrophic bacteria <I>Thiobachillus ferrooxidans</I> that usually lives in waste fluid of mine. It is pointed out that the removal rate of anode workpiece increases steeply in this method when stainless steel bar is used as a cathode tool electrode. The etch factor for copper in this method is approximately 2, which indicates that there is an anisotropic characteristic in the removal amount. The grain boundary of workpiece is likely to remove preferentially for copper and iron. After all, it was made clear that the removal rate of workpiece was controlled by the machining time and the applied voltage between workpiece and tool electrode. It is considered that some genetic technology will be needed in the future for controlling the activity of individual bacteria.
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 1996-04-05
著者
関連論文
- PCA型及びM/G型人工膝関節の10年以上長期成績
- 2次元組立図の部品図への自動分解法
- ビタミン E 添加 UHMWPE 材料の疲労特性 : 人工膝関節における lift-off を考慮して
- 29. UHMWPE tibial insertの層状剥離現象(delamination)と破壊について(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 2工程以上の化学エッチングプロセスで製造された片面ないし両面溝型共振子
- 414 人工膝関節における新規スクリュー固定法の機械的評価
- UHMWPE Tibial Insert の破壊原因 : 表面および内部割断面SEM観察所見と酸化状態の対比
- 超精密切削加工技術を用いた小型ODV用ミラーの開発
- 切削における被削材変形組織の透過電子顕微鏡観察 : 特に分岐点, せん断面, 仕上面近傍, 切りくずについて
- 切削における刃先での分離作用に関する研究 (第2報) : 分離作用における破壊現象のアコースティックエミッション法による検出
- 切削における刃先での分離作用に関する研究 (第1報) : 分離作用での破壊現象における介在物の役割
- The Role of Inclusion on Fracture Phenomena in Separation Process in Metal Cutting
- 1003 各種雰囲気が合成ダイヤモンド工具の精密切削に及ぼす影響 : 工具摩耗ならびに加工面性状への影響(設計工学・システム,生産加工・工作機械,生産システムI)
- 1022 人工関節用Co-Cr-Mo合金の切削加工面性状に影響を及ぼす切削現象の把握(生産加工・工作機械,生産システムIV,産業・化学機械)
- ステント開発におけるテクノロジー(新しい医療技術と精密工学の接点)
- 大型アクリル樹脂製レンズの作製に関する研究
- 単結晶ダイヤモンドドリルを用いた単結晶シリコンの高品位穴加工
- 加速管ディスク接合面の最適加工条件の決定
- RIEを用いた単結晶シリコン加工面クラックの新しい検出法
- 無酸素銅のダイヤモンド切削における工具損耗の監視(第2報) : AEによるチッピングの検出と工具寿命診断
- 307 加速管ディスクの表面仕上げに関する研究 : 情報量の概念を用いた最適条件の導出([2]計測システムと応用技術)(OS10 加工計測・評価)
- 無酸素銅のダイヤモンド切削における工具損耗の監視(第1報) : 工具損耗と切削力のカオス変動
- 世界をリードする岡山のナノテクノロジー技術
- 315 ダイヤモンド切削工具の摩耗監視に関する研究 : 工具寿命の予測法
- YAGレーザを併用した超硬合金への微細深穴放電加工(続報) : レーザ加工による下穴と放電加工軸の高精度位置決め法
- 透過型電子顕微鏡による無酸素銅切削加工面微細組織の調査
- 石英ガラスにおける塗布効果 : オレイン酸吸着の機械的性質への影響
- YAGレーザを併用した超硬合金への微細深穴放電加工
- 水晶振動子の加工変質層の透過電子顕微鏡観察 : 加工変質層と周波数特性の関係
- YAGレーザを併用した高硬度材料への微細深穴放電加工
- 総形研削に対応した研削液注水方法の開発 : フローティングノズルの試作と性能評価
- YAGレーザを併用した超硬合金への微細深穴放電加工(第2報) -下穴の3次元アライメントによる高精度加工-
- YAGレーザを併用した超硬合金への微細深穴放電加工
- エキシマレーザを用いたグラファイトのマイクロ旋削加工に関する研究
- 0939 Hip SimulatorによるMetal-on-Metal型人工股関節の耐摩耗性の評価(OS20-2:人工関節とバイオエンジニアリング2)
- 精密切削加工面表層の内部組織-HV-TEMによる微細組織観察-
- CBNホイールの総形成形に関する研究 : EFドレッシング法の開発
- 立形SFロータリドレッサによるダイアモンドホイールのドレッシング-ドレス砥石の種類の影響-
- ダイヤモンドホイールのドレッシングに関する研究-総形成形の試み-
- CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の切削機構に関する研究(第2報) : 切削残留量ならびに加工変質深さの解析
- CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の切削機構に関する研究(第1報) : 極低速切削速度下における加工面生成機構
- 一方向性CFRP(炭素繊維強化プラスチック)切削におよぼす繊維角および工具すくい角の影響
- EPMA法による光ファイバの屈折率分布測定
- 小型クライオクーラーを用いたコアレス超伝導モーターの開発
- 生分解性プラスチックのバイオケミカルマシニング : 酵素による微細除去加工法の開発
- 生分解性プラスチックのバイオケミカルマシニング(第3報) -赤カビの酵素による除去加工能率の向上ならびに加工面性状について-
- 難削材加工の現状と専門委員会の取り組み(難削材加工専門委員会)(専門委員会・分科会研究レビュー)
- 人工関節用Co-Cr-Mo合金の切削特性
- 無酸素銅超精密切削加工面表層の透過型電子顕微鏡観察
- 単結晶シリコンの微細穴放電加工に関する研究
- 単結晶シリコンの微細穴放電加工に関する研究
- 微細形状創成のためのエキシマレーザ旋削加工に関する研究
- エキシマレーザを用いたマイクロ旋削加工に関する研究
- 製品モデルの加工可能部品への自動分割法 : 最適解の自動選択法
- 平板分割法による製品モデルの構成部品への自動分割
- 製品モデルの構成部品への自動分割法 : 曲面を含む形状への適用
- 連立分解式による組立図からの最適部分組立の自動生成法
- 製品モデルの構成部品への自動分割法 -多面体凸形状部品への適用-
- 連立分解式による組立図からの組立手順の自動生成法 -弾性変形を伴う組立への適用-
- 分解式による最適部分組立の自動生成法
- 分解式による部分組立の最適化
- 2次元組立図からの3次元部品図の自動作成法
- 軟質金属切削における塗布効果(第2報) : 切込みならびに切削速度の影響と塗布効果機構
- 純アルミニウム材の引帳試験ならびにクリープ試験によるレビンダー効果の有無
- ステンレス鋼SUS304切削における塗布効果
- 無酸素銅精密切削での合成ダイヤモンド工具の磨耗--各種雰囲気の影響
- ガラスの延性モード加工面における遅れき裂進展
- 板材や棒材からなる構造物の2次元組立図からの部品図の自動生成法
- 硬質塩化ビニル切削加工面の周期的段差生成に及ぼす安定剤の影響
- 簡略的表現を含む構造物の2次元図面の3次元モデルへの自動変換法 : 省略図と断面図への適用
- 製品モデルの構成部品への自動分割法-多面体形状への適用-
- 軟質金属切削における塗布効果(第5報) : オイルミスト実験による最小油膜厚さの決定
- 製品の2次元組立図の自動3次元化 : 規格部品の多い2次元組立図への適用
- 軟質金属切削における塗布効果(第4報) : 油剤圧力注入実験による工具すくい面潤滑効果との比較
- 板材や棒材からなる2次元組立図の3次元自動変換法
- EFドレッシング法によるレジノイド CBNホイールのツルーイングに関する研究
- CFドレッシング法によるダイヤモンドホイールのR成形
- 金属切削における切削油剤の新しい効果"塗布効果" : セミドライ切削は実現可能
- バイオマシニングにおける加工メカニズムの解明および加工速度向上に関する試み
- セラミックスにおける塗布効果 : オレイン酸吸着の機械的性質への影響
- ダイヤモンド工具による精密切削加工面性状に及ぼす油剤の影響
- 超精密加工の基礎と近年注目される超精密切削の研究
- 9H-20 衝撃緩和構造を組み込んだ人工股関節の開発(OS-13(5) 骨格系の医療デバイス)
- 軟質金属切削における塗布効果の研究(第8報) -被削材を用いたクリープ試験でのレビンダー効果の存在-
- 微生物を利用した金属の微細加工
- セラミックスの切削性に及ぼす雰囲気の影響
- 電界付加バイオマシニングに関する研究
- バイオマシニングに関する基礎的研究 : チオバチルス・フェロオキシダンスによる金属の除去加工
- 軟質金属切削における塗布効果(第1報) : 発生条件ならびに塗布剤の境界潤滑特性の影響
- 純アルミニウムのせん断実験による塗布効果機構の解析
- C/Cコンポジット(炭素繊維強化炭素複合材料)の切削特性に関する研究 -高温酸化特性に及ぼす加工面性状の影響-
- 軟質金属切削における塗布効果(第3報) : 浸漬法による潤滑機構中の塗布効果の役割究明
- 表面機能の形成と評価
- 潤滑機構中の塗布効果の役割-セミドライ切削の可能-
- 炭素繊維強化炭素複合材料(C/Cコンボジット)切削の研究 : 一方向性材の切りくず生成機構ならびに切削残留量
- C/C コンポジットの切削加工面性状(第1報) : 平織り材の加工面性状ならびに残留堆積物
- C/Cコンポジット(炭素繊維強化炭素複合材料)の切削特性に関する研究 -加工面性状に及ぼす工具すくい面接触長さの影響-
- 無酸素銅精密切削におけるダイヤモンド工具損耗特性 : 刃先先端部の微小内部欠陥と損耗の関係
- Lubricant Applying Effect in Ductile Metal Cutting (5th Report):- Determination of Minimum Thickness of Oil Film by Oil-mist Cutting Experiments -
- G020023 HipシミュレータによるMetal on Metal人工股関節の潤滑状態の検討([G02002]バイオエンジニアリング部門一般セッション(2))