VSE-7-03 外側アプローチによるnon-touch isolation method腹腔鏡下右結腸切除術 : FALSによる(大腸2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2004-07-01
著者
-
生田 肇
市立加西病院外科
-
川崎 健太郎
神戸大学消化器外科
-
安田 貴志
神戸大学消化器・乳腺外科
-
川崎 健太郎
兵庫県立がんセンター消化器外科
-
大野 伯和
兵庫県立がんセンター消化器外科
-
市原 隆夫
神戸海星病院外科
-
生田 肇
神戸大学消化器外科
-
大野 伯和
神戸大学消化器外科
-
市原 隆夫
神戸大学光学医療診療部
-
高田 壮豊
神戸大学消化器外科
-
黒田 義和
神戸大学消化器外科
-
市原 隆夫
神戸大学 大学院医学研究科消化器外科
-
安田 貴志
神戸大学食道胃腸外科
-
安田 貴志
神戸大学外科
関連論文
- 短期間に形態変化をきたした表面型大腸癌の1例
- 1200 自己あるいは非自己樹状細胞と腫瘍細胞との融合細胞ワクチンの有用性に関する比較検討(免疫反応,サイトカイン2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 爪楊枝誤飲による大腸穿孔の1例
- 食道癌術後に第VIII凝固因子インヒビターによる後天性血友病を発症した1例
- 大腸癌治療ガイドラインが術後補助化学療法に与えた影響
- O14-1.開腹胃切除における超音波凝固切開装置の有用性とコストに関する検討(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O11-4.当センターにおける腹腔鏡下胃切除における肝圧排の工夫(主題IV 腹腔鏡胃切除術,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 消化器腫瘍術後に aeromonas hydrophila 感染をきたした3例
- HP-065-3 膵管癌切除例の予後規定因子の検討と長期生存例(膵(膵がん),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-001-4 腹腔鏡下手術における小腸圧排器具の新規開発(大腸1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 経腸栄養チューブにより腸重積をきたした食道癌術後の1例
- P-1-205 胸腔鏡下に切除した食道Verrucus carcinomaの1例(食道 症例1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-87 肺癌術後の転移性胃癌に手術を施行した1例(胃 症例1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-3 透視モニタリング下でのCoAccess^ニードル展開状況の基礎的検討と臨床応用(肝・脾4,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-32 直腸癌局所再発に対する外科的治療の評価(大腸 転移・再発7,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-231 当科における膵癌長期生存例・短期死亡例の検討(要望演題12-2 浸潤性膵管癌の長期生存例,短期再発例の特徴2,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-28 胃癌手術における合併症とドレーンに関する検討(要望演題3-2 消化器外科手術後のドレーン管理2,第63回日本消化器外科学会総会)
- II-14.教室におけるA_3胸部食道癌症例の治療に関する検討(第53回日本食道疾患研究会)
- 826 教室の血管吻合を付加した食道癌再建症例の検討
- 消化管の機械吻合に関する実験的検討
- 原因不明の難治性腹水に対し腹腔鏡が有用であった2例
- 遅発性に仮性大動脈瘤を合併した魚骨による食道穿孔の1例
- DP-182-6 教室における食道癌鏡視下手術の工夫 : 血管吻合を付加した腹腔鏡補助下胃管再建術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-9-8 直腸癌局所再発に対する重粒子線療法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 外陰Pagetに広範囲切除と大腿後面V-Y有茎皮弁を用いた陰部再建で肛門機能を温存した1例
- 主II-1-6. 噴門側胃切除の適応に関する検討(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 食道癌胃管再建における血管吻合付加による血流改善の経時的評価(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 右開胸胸部食道癌切除, 胃管後縦隔経路再建における血管吻合付加の経験(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-3-025 残胃癌手術症例20例の検討(残胃・食道浸潤癌)
- PPS-2-221 手術にて切除した大腸LST24例の検討(大腸早期癌)
- PPS-2-203 第I相臨床試験からみた再発・進行大腸癌に対する塩酸イリノテカン/5FU/l-LV療法の問題点(大腸化学療法4)
- PPS-2-123 食道癌切除例からみた食道・他臓器重複癌症例の検討(食道重複癌)
- PPS-2-066 胃上部癌のリンパ節転移状況から見た噴門側胃切除の適応(胃進行癌1)
- PPS-2-044 胃癌における腫瘍組織内部位別のTS発現に関する検討(胃化学療法4)
- VSE-7-03 外側アプローチによるnon-touch isolation method腹腔鏡下右結腸切除術 : FALSによる(大腸2)
- PS-029-4 噴門側胃切除術時の噴門形成付加による逆流防止
- PS-019-4 食道再建手術における血管吻合の経験
- SF-107-5 胃癌株細胞移植モデルにおける血管新生阻害剤と抗癌剤の併用効果について
- SF-107-3 ヒト胃癌におけるAkt/PKB3 kinaseリン酸化の意義とその阻害剤LY294002の効果について
- SF-061-4 食道癌胃管再建における血管吻合付加による血流改善の評価-3D-CT,頚動脈エコー,レーザー組織血流計を用いて
- 下部直腸癌におけるVEGF-C発現に関する検討
- 悪性黒色種の術後経過観察中にFDG-PETにて発見された胃癌の1例
- P-2-610 当院で経験した原発性虫垂癌の5例(大腸・肛門 虫垂腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2061 胆道出血による閉塞性黄疸で発症した胆嚢癌の一例(胆嚢癌2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0814 腹部鈍的外傷による胆嚢単独損傷の1例(胆道合併症1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肺癌に合併したステロイド剤内服中に発症したFournier's gangreneの1例
- 431 胃切後胆石症における臨床的特徴ならびに胃切後胆汁排出の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌に合併したステロイド剤内服中に発症したFournier's gangreneの1例
- 胃癌EMR後の手術症例の検討
- 胸腔鏡下手術にて摘出し得た食道GISTの1例
- PPS-1-129 胃癌術後の残胃と食道の同時性重複癌の1例(食道症例2)
- 左胃大網動静脈, 短胃動静脈を利用した胃管の Supercharging
- 抗癌剤含有マイクロスクェアーを用いた食道癌化学療法の治療成績
- PP119001 進行食道癌に対するmetallic stentの有用性について
- PP761 食道癌に対する抗癌剤含有マイクロスフェアーの縦隔投与の臨床的検討
- III-3-4 食道のpseudosarcomatous lesionの2症例(第54回日本食道疾患研究会)
- PP1767 食道, 他臓器重複癌症例の臨床的特徴
- PP1059 食道癌に対するlow dose CDDP/Fu療法の検討
- PP1036 血管吻合を付加した食道癌再建例の検討
- PP-861 食道扁平上皮癌モデルに対するCDDP含有マイクロスフェアー局所投与の有用性について
- Experimental Study on Paratumoral Injection of Cisplatin-Loaded Microspheres for Gastric Cancer
- 下部直腸癌におけるリンパ節転移個数と予後の関連に対する検討
- 胸部食道癌胃管後縦隔経路再建例の合併症について
- 大腸癌に対する樹状細胞ワクチン療法における効率的感作法の検討
- 食道癌術後抗癌剤含有マイクロスフェアー縦隔内投与の実験的研究と臨床応用
- 大腸癌におけるリンパ管新生とVEGF-Cの関連性について
- III-4-1.高度進行食道癌に対するNedaplatin / 5FU併用療法にてCRを得た1例とその治療経験について
- PP-2-127 食道再建における縫合不全防止のための血管吻合付加と胃管減圧チューブの有用性について
- irradiated tumor cell刺激によるマウス樹状細胞を用いた癌ワクチン療法の検討
- 食道癌切除後胃管再建における縫合不全防止の工夫
- PP119040 食道癌に対するNedaplatin/5FU併用療法の検討
- VP122 食道癌再建術における血管吻合付加
- PC-1-061 同時性胃二重癌を呈したCA19-9産生胃癌の一例
- 肺癌に合併したステロイド剤内服中に発症したFournier's gangreneの1例
- GISTとの鑑別が困難であった inverted hyperplastic polyp に発生した胃癌の1例(食道・胃・十二指腸41, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌術前深達度診断に関する検討(食道・胃・十二指腸7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 低位前方切除前直腸洗浄を簡単確実に : 直腸閉鎖 device GUT-CLAMPER の有用性(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 癌家族歴を有する胃癌患者の臨床病理学的検討(胃・十二指腸23, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 噴門部癌の臨床病理学的特徴に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 17 FF6食道扁平上皮癌モデルに対するCDDP含有マイクロスフェアー局所投与の実験的研究
- P-348 抗癌剤含有マイクロスフェアーを用いた化学療法の検討
- V-15 食道癌再建術式における血管吻合付加の有用性について
- 食道癌における放射線化学療法の評価(第56回日本食道疾患研究会)
- PP-1-129 食道癌の治療法の選択(手術療法とChemoradiation)
- 肺癌に合併したステロイド剤内服中に発症したFournier's gangreneの1例
- II-7. 胸部食道癌再発例の治療法と予後について(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- 肺癌に合併したステロイド剤内服中に発症したFournier's gangreneの1例
- 肺癌に合併したステロイド剤内服中に発症したFournier's gangreneの1例
- 肺癌に合併したステロイド剤内服中に発症したFournier's gangreneの1例
- 脾臓に腫瘤を形成した膵腺房細胞癌の1例
- 肺癌に合併したステロイド剤内服中に発症したFournier's gangreneの1例
- OP-192-4 Sengstaken-Blakemore tubeを用いた新しい食道「ソフト」ブジー法の有用性の検討(食道-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-320 腹腔鏡下Nissen手術におけるS-B tubeを用いた新しい食道「ソフト」ブジー法の検討(新しい機器,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 爪楊枝誤飲による大腸穿孔の1例
- O-203 CDDP含有マイクロスフェアーを用いた食道癌局所化学療法の基礎的検討
- 臨床報告 S状結腸癌術後に発症した原発性小腸癌の1例
- 超高齢者に発症した特発性小腸穿孔の1例
- 消化器外科領域における術前鼻腔内Mupirocin塗布によるMRSA感染予防
- 横行結腸平滑筋肉腫の1例
- Billroth II 法再建後の十二指腸水平部に発見された癌の1例