197 消化器癌に対する内視鏡的抗癌剤エマルジヨン注入の基礎的検討(<特集>第18回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1981-06-01
著者
-
佐々木 英人
国立三重中央病院外科
-
高橋 俊雄
秋田大学医学部第1外科
-
尾形 直人
秋田大学医学部第1外科
-
水口 直樹
秋田県成人病医療センター 消化器科
-
山口 俊晴
秋田大学医学部第1外科
-
河野 研一
島根医科大学第一外科
-
尾形 直人
公立横手病院外科
-
尾形 直人
秋田労災病院
-
水口 直樹
秋田県成人病医療センター消化器外科
-
水口 直樹
秋田大学医学部第1外科
-
藤原 光
秋田中通病院外科
-
藤原 光
秋田大学医学部第1外科
-
佐々木 英人
秋田大学医学部第1外科
-
河野 研一
秋田大学医学部第1外科
関連論文
- S2-13 早期胃癌、早期大腸癌を合併したインスリノーマの1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-394 急性上腸間膜動脈閉塞症5例の検討 : 周術期の問題点(第46回日本消化器外科学会)
- 閉塞性黄疸下における抗生剤の胆汁内移行の臨床的検討
- 583 閉塞性黄疸下における抗生剤の胆汁移行について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 塩酸ゲムシタビンが著効した癌性腹膜炎をともなった膵臓癌の1例
- 240 肝門部胆管癌切除例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 受傷42年後に胃軸捻転症にて発症した遅発性外傷性横隔膜ヘルニアの1例
- 当科における慢性膵炎手術症例の検討
- 肝門部胆管癌に対する右三区域切除兼肝十二指腸間膜切除 : hmならびにemの陰性化を目的として
- PP312085 Appleby手術を行った膵腺扁平上皮癌(膵粘表皮癌)の一例
- PP219086 食道癌術後に発生した重篤なARDSの2救命例
- SF17c-2 膵切除後長期経過例における残膵の形態的並びに機能的評価 : 特に便中脂肪量測定の意義
- PP652 腹直筋皮弁による骨盤底再建術を施行した直腸癌局所再発の1例
- 示-89 消化管ならびに腎孟に発生した6重複癌の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 381 左肝内胆管原発腺扁平上皮癌の一切除例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 20 絞扼性イレウス時の血中及び腹水中の無機燐と蛋白の変動に関する実験的研究(第16回日本消化器外科学会総会)
- 194 絞扼性イレウスにおける血中無機燐の変動に関する研究(第15回日本消化器外科学会総会)
- 345 膵島細胞腫瘍8例, 特に悪性膵島腫瘍3例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 177 胃癌のリンパ郭清における術前点墨法の意義(第24回日本消化器外科学会総会)
- 270 ヒト大腸癌に対するモノクローナル抗体 NCS 複合体によるミサイル癌化学療法 : ヌードマウス移植ヒト大腸癌での検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 小児気管支原発fibrous histiocytomaの1例
- 11.教室における腸重積症の検討,特に回腸終末部リンパ〓胞増殖について(第29回日本小児外科学会東北地方会)
- 41. 肝内結石症の治療 : 特に総肝管以上に狭窄のある I or IE, RL 型について(第14回日本胆道外科研究会)
- 非手術的療法によりイレウスを解除し,予定手術として胆嚢・十二指腸瘻を閉鎖しえた胆石イレウスの1例
- 5-フルオロウラシルドライシロップエマルジョンの製法と組織内分布
- 胃悪性リンパ腫に早期胃癌を合併した1例
- 299 消化器癌の代謝, 増殖に及ぼす消化管ホルモンの影響(第22回日本消化器外科学会総会)
- 299 消化器癌の代謝, 増殖に及ぼす消化管ホルモンの影響(第22回日本消化器外科学会総会)
- 199 脂溶性制癌剤エマルジョンの術前内視鏡下注入による胃癌リンパ節転移再発防止の研究(第16回日本消化器外科学会総会)
- 活性炭吸着マイトマイシンC44の移行性からみた脾動脈幹リンパ節の検討
- 196 ヒト大腸癌に対するモノクロナール抗体 A7 の腫瘍集積性の検討 : ヌードマウス移植ヒト大腸癌における考察(第25回日本消化器外科学会総会)
- 490 CA19-9 産生ヒト膵癌のヌードマウスへの移植に関する研究(第29回日本消化器外科学会総会)
- S(2)-3 消化器癌の集学的治療 : 胃癌, 直腸癌(第25回日本消化器外科学会総会)
- 421 活性炭吸着マイトマイシン製剤の内視鏡下局注により狭窄の改善がみられた残胃再発癌の1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 243 癌性胸腹膜炎に対する活性炭吸着マイトマイシン C 製剤による治療(第23回日本消化器外科学会総会)
- 231 吸着剤被吸着マイトマイシン C 製剤の胃癌に対する術前内視鏡下注入療法 : 臨床応用例を中心に(第22回日本消化器外科学会総会)
- イレウス管が誘因と考えられる癒着剥離術後腸重積症の1例
- 163 4型胃癌の予後規定因子と治療(第37回日本消化器外科学会総会)
- 17 術後ストレス潰瘍における死亡例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 294 大量出血をきたした残胃ふん合部ポリープ(GCP)の1例(第13回日本消化器外科学会総会)
- 示II-146 胃癌・直腸癌の再発による上部・下部消化管狭窄に対する金属ステント留置術の経験
- 横行結腸に原発した悪性リンパ腫の1例
- II-105 直腸癌前方切除術における術後合併症とその治療法の工夫
- R-38 超音波切離装置 (LCS) とアルゴンビーム凝固器 (ABC) を用いた腹腔鏡下肝嚢胞 deroofing(第49回日本消化器外科学会総会)
- 154 膵癌に対する RF 温熱化学療法の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-65 RF 温熱化学療法が奏効した癌性腹膜炎の一例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-40 胃癌 (P_3) 症例に対する活性炭吸着マイトマイシン C (MMC-CH1500A) 術中腹腔内投与の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 459 胃癌に対するRF温熱化学療法の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- SF10-4 ブタ同種ラ島移植におけるsirolimusとcyclosporin併用療法の有用性
- S3-4 胆道癌の発生過程と発癌抑制機構の解析
- 示-72 胃切除後、Braun 吻合輸出入脚間に全小腸が嵌入した内ヘルニアの1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-64 術前診断に難渋した胆道癌の3例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 191 消化器病変における超音波内視鏡の有用性(第29回日本消化器外科学会総会)
- 735 消化管に発生した非上皮性悪性腫瘍10例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 349 尿閉を来した成人特発性巨大結腸症の1例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 197 80歳以上の高齢者消化器手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 253 胆道癌に対する集学的治療 : 特に術後放射線治療の効果(第25回日本消化器外科学会総会)
- 327 早期乳頭部癌の3例(第24回日本消化器外科学会総会)
- D-184 Fibrin 凝固塊による胆道鋳型胆石包埋法を用いた胆道載石術(第21回日本消化器外科学会総会)
- 15歳女子にみられた乳頭部癌に対する根治的切除の1例
- 膵液胆道内逆流の閉塞性黄疸に及ぼす効果
- 15. 14 歳女子にみられた右卵巣原発上皮性悪性腫瘍の 1 例(第 26 回日本小児外科学会東北地方会)
- 55. 胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 197 消化器癌に対する内視鏡的抗癌剤エマルジヨン注入の基礎的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 3 制癌剤の targeting による消化器癌の化学療法(第22回日本消化器外科学会総会)
- 141 早期胃癌手術後の quality of life : 術後アンケート調査による検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌の術後愁訴に関する検討
- 21 ガストリンとシメチジンの併用によるラツトストレス潰瘍発生の抑制について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 257 早期胃癌の術後愁訴に関する検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 88 残胃真菌症と胃切除後不安定愁訴について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 総胆管結石症における肝内胆管異常と手術々式の検討
- CC-15 単純性癒着性イレウスに対する選択的小腸造影による手術適応の決定について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌の手術中に発見された左側胆嚢の1症例
- S-指-1. 胆石症における肝内胆管の拡張と手術術式の検討(第3回胆道外科研究会)
- Session 9 E. 総胆管結石症における胆道造影所見の検討(第2回日本胆道外科研究会)
- 実験的急性膵炎 (膵疾患の臨床における諸問題) -- (膵炎発生機構とその問題点)
- 早期胃癌(A,AM,M領域癌) (第1回卒後教育セミナー胃癌の占拠部位,深達度,拡がりよりみた手術方法の選択とその根拠-根治手術を中心として-)
- W-IV-2 切除例よりみた胃異型上皮 (ATP) の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 実験的紋扼性イレウスに見られる血中無機燐上昇の機構
- 73 絞扼性イレウス時の血中無機燐と腸管組織の ATP 変動に関する実験的研究(第17回日本消化器外科学会総会)
- Whitehead手術後の直腸粘膜脱に対するsliding skin graft手術の経験
- 外科術後感染症に対するNetilmicinの使用経験 (Netilmicin(NTL))
- 319 腹部腫瘤, 腹腔内膿瘍の CT 診断 : とくに血管造影, 超音波検査との対比(第16回日本消化器外科学会総会)
- 6 胃異型上皮 (ATP) の切除例よりの検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 244 消化器癌手術と併用する術前癌化学療法の術後肝機能障害に及ぼす影響(第14回日本消化器外科学会総会)
- 223 全身循環動態から観察した絞扼性イレウスの特色(第14回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌に対する5-FU坐薬の術前投与の基礎的・臨床的検討
- 幽門狭窄を有す胃癌手術例の検討
- 256 腹膜播種性転移に対する閉鎖循環回路を用いた温熱化学療法(第22回日本消化器外科学会総会)
- 166 放射線による腸管障害 : 手術例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 7. 胆道損傷とくに重症肝障害を合併した長期瘢痕性胆道狭窄症例の検討(第5回胆道外科研究会)
- 11.停留睾丸に見られた睾丸副睾丸及び精管の癒合不全の1例(第33回日本小児外科学会東北地方会)
- 123. 肝内胆管拡張症例の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- 胃癌•大腸癌の代謝•増殖におよぼす消化管ホルモンの影響
- CS-3 微粒子活性炭 (CH44) を指標とした進行胃癌の広範囲郭清術 : とくに大動脈周囲リンパ節郭清について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 温熱化学放射線療法により長期生存が得られている胃癌の2症例
- ヒト大腸癌に対するモノクローナル抗体A-7のヌードマウス移植大腸癌への集積
- 直腸癌を重複した食道癌肉腫の1例
- THREE CASES OF INTESTINAL BEHCET
- タイトル無し