I-33. 胃・十二指腸穿孔の臨床と病理(<特集>第3回日本消化器外科学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1973-09-30
著者
-
黄 一雄
昭和大学藤が丘病院外科
-
鈴木 快輔
昭和大学外科
-
片岡 徹
昭和大学外科
-
小泉 和雄
鹿浜橋病院外科
-
鈴木 快輔
昭和大学藤が丘病院外科
-
小泉 和雄
昭和大学外科
-
小笠原 英治
昭和大学外科
-
安藤 彰彦
昭和大学外科
-
黄 一雄
昭和大学外科
-
坂田 暉英
昭和大学外科
-
中村 寿
久留米大学医療センター外科
-
中村 寿
昭和大学外科
-
三富 静夫
昭和大学外科
関連論文
- 241 X 線テレビジョンならびに連続撮影を応用した術中胆道造影法(第11回日本消化器外科学会総会)
- 4. 高位の胃潰瘍に対する治療方針(第4回日本消化器外科学会大会)
- 1. ラッテ迷走神経切断術による消化管組織内アミンの変動 (第1報)(第3回迷切研究会)
- 3.体重3kg以下の ERCP の経験(第12回日本小児内視鏡研究会)
- 121 胆石症における胆嚢管形態について : bilio biliary fistula を中心に(第27回日本消化器外科学会総会)
- 197 多発胃癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 74 胃全摘除後の愁許, 特に糖嗜好性に関する臨床的検討 : 血糖, 血中インスリンおよび血中グルカゴンの変動を中心に(第23回日本消化器外科学会総会)
- 50 上部消化管出血例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 215 胃癌と他臓器重複癌の治癒切除例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 281 胃癌における浸潤増殖様式 (INF) の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 113 放射線腸管障害に対する手術症例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 144 Crohn 病手術症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 253 陥凹型早期胃癌と陥凹型早期胃癌類似型に関する組織型における臨床病理学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 231 Borrmann IV 型胃癌の臨床病理学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 352 進行胃癌における静脈侵襲に関する臨床病理的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 104 進行胃癌10年生存例の臨床病理学的特徴(第27回日本消化器外科学会総会)
- 417 胃癌切除後の晩期再発症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 8 切除進行胃癌の長期生存例 (10年以上) の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 216 高齢者大腸癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 280 ss 胃癌の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 535 胃平滑筋芽細胞腫の2例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 示-72 ドップラー断層法の肝腫瘍鑑別診断への応用(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-25 新しい2つのモノクローナル抗体による消化器癌患者尿中の細胞接着ドメインを有する Fibro-nectine Fragment 量測定の臨床的意義 (第31回日本消化器外科学会総会)
- 158 肝腫瘍におけるドップラー断層超音波検査法の臨床経験(第30回日本消化器外科学会総会)
- 354 ドップラー断層法による肝硬変症の門脈血行動態の観察とその意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- W2-6 モノクロナール抗体 B72・3 により認識される CA72 の消化器癌 : 殊に胃癌患者における腫瘍マーカーとしての臨床的意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- 35. 小児の回盲部腸重積症と誤診された 2 症例について
- 虫垂炎患者の精神身体医学的研究
- 胃切患者の精神身体医学的研究
- 119 先天性総胆管拡張症の 3 治験例と最近 10 年間における統計的観察 (肝・胆・膵)
- 122. 教室に於けるソケイヘルニアの統計的観察(小児腫瘍・ヘルニア, 第 2 回日本小児外科学会)
- 胃切患者の精神身体医学的研究 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 22. 先天性消化管通過障害の手術経険
- W_2-1 小腸広範切除後の消化吸収障害(第17回日本消化器外科学会総会)
- 38.
- 48 胃全摘後の愁訴と栄養(第13回日本消化器外科学会総会)
- 20 胃癌切除後、長期経過からみた断端陽性例 (ow(+),aw(+)) の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 87 術後長期経過 (10年以上) からみた pm 胃癌の特徴(第12回日本消化器外科学会総会)
- 61 胃癌術後長期生存例からみた胃切除術式の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 3. 食道癌再発 (当院における再発死亡例の検討)(第19回食道疾患研究会)
- 253. 傍乳頭憩室と胆膵疾患(第10回日本消化器外科学会総会)
- 2. 迷走神経切断術による消化管組織内アミンの変動(第4回迷切研究会)
- 205. 腸閉塞症と腸管組織内セロトニン(第7回日本消化器外科学会総会)
- 23. 胃切除術後に出現する高アミラーゼ血症についての検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- I-36. 吐血の手術適応(第2回日本消化器外科学会大会)
- 64. 腸吻合後の術後成績について(第1回日本消化器外科学会大会)
- 胃-6 胃切除後出血例の検討(第1回日本消化器外科学会総会)
- PP309007 腹腔鏡下ヘルニア修復術におけるクリニカルパス導入の検討
- PP307044 大腸癌の低侵襲性手術の評価
- PP304024 肝腫瘍に対するラジオ波焼灼術施行症例の経時的病理組織学的検討
- II-28. ダンピング症候群に対する治療法の研究(第3回日本消化器外科学会大会)
- I-25 腸管縫合不全に関する臨床的並びに実験的研究(第5回日本消化器外科学会総会)
- 94)ダンピング症候群における脳波ならびに頚動脈血流量と血中セロトニンとの関係について(消化器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 72. 胃切除後愁訴の判定基準とくにダンピング症候群について(第3回日本消化器外科科学会総会)
- 125. 胃切除患者における血糖ならびに血中インシュリンの経時的変動(第2回日本消化器外科学会総会)
- 199 早期胃癌の予後を左右する因子についての検討 : 累積生存率および相対生存率による10年生存率からみて(第20回日本消化器外科学会総会)
- 450 教室におけるイレウス症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 210 早期胃癌の術後死亡例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 536 末期消化器癌の RF 電界型局所加温による除痛効果(第28回日本消化器外科学会総会)
- 6. 胃潰癌並びに胃癌の臨床的誤診例の検討(第1回日本消化器外科学会総会)
- 肝内胆管の圧排を来し/た胆管付属腺由来, 肝門部小肝嚢胞の1例
- 24.十二指腸膜様狭窄症に対する内視鏡的治療の問題点(第16回 日本小児内視鏡研究会)
- A-20. 回腸出血性壊死をきたした血管性紫斑症の一例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 35. 先天性空腸狭窄症を内視鏡検査にて確診しえた 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 20. 術中胆管損傷により術後瘢痕性胆管狭窄を来した3例(第5回胆道外科研究会)
- 40.先天性胆道気管瘻;本邦初治験例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 消化器外科領域におけるCefoxitinの臨床的検討
- 39. 胃十二指腸良性疾患手術後早期死亡例の検討(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 101. 腸管癒着防止の実験的研究(第1回日本消化器外科学会総会)
- 虫垂炎患者の精神身体医学的研究
- 3)胃切除患者における精神身体医学的研究(消化器疾患)(第8回日本精神身体医学会総会)
- I-33. 胃・十二指腸穿孔の臨床と病理(第3回日本消化器外科学会大会)
- 170 教室における吻合病の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 218 胃癌切除後, 5年以後の死因に関する検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- Session 7 A. 総胆管結石症の治療における付加手術の検討(第2回日本胆道外科研究会)
- II-27 腹腔動脈撮影による胃病変の診断(第6回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌III型の考え方 : いわゆるHauser型潰瘍癌の1例より
- 25. 急性膵炎の外科的治療についての統計的観察(第6回日本消化器外科学会大会)
- 12.内視鏡的診断・治療が有効であった非陽性膵石症の1例(I 一般演題, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- 9.先天性十二指腸膜様狭窄症の内視鏡検査(第13回日本小児内視鏡研究会)
- 281 ERCPによる乳児黄疸例の診断
- 20.乳幼児術後上部消化管出血例の検討 : 緊急内視鏡施行症例について(第11回日本小児内視鏡研究会)
- 52. 胆石症手術における下部胆道付加手術の検討(第4回胆道外科研究会)
- 内視鏡的逆行性膵・胆管造影の臨床的研究--特に乳頭像,胆管系・膵管系の部位別造影率および管腔径について
- 14. 教室における肝内結石症手術例の検討(第3回胆道外科研究会)
- 69. 教室における胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 110 教室における膵十二指腸切除例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 327 教室における胆嚢穿孔例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 259 若年者胃癌の臨床病理学的検討 : 高齢者胃癌との比較において(第20回日本消化器外科学会総会)
- 85. 先天性胆管拡張症に対する手術々式の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 210 pm 胃癌の再検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 135 多発早期胃癌症例の臨床病理学的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 202 直腸切断術後の会陰部難治性瘻孔の治療(第14回日本消化器外科学会総会)
- 示-27. 胃切除後胆石症の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 60. 教室における胆道癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 示-69 全経過20年の異時性重複胆管癌の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 210 胆嚢摘出術非ドレナージ症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 選択的逆行性膵胆管造影法
- 若年者早期胃癌の2例
- Surgical treatment of Crohn's disease.