胃切患者の精神身体医学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The postgastrectomy syndrome in 210 gastrectomized patients was studied. The Patients were divided in 3 groups. Group A-47 cases with dumping syndrome. Group B-28 cases without dumping syndrome but with other kind of complains. Group C-135 cases free from complains. The results are as following- 1) The neurological character of the gastrectomized patients was analyzed patients was analyzed by the slightly changed M. M. P. I. (Minesota Multiphasic personality Inventry). The scales of Hypochondriasis, Depression ; Hystery and Psychasthenia in group A and B were higher than other scales. Then the patients were divided into two groups, the neuropathic group one or more of whose scales of above mentioned categories are higher than the others, and the non-neuropathic group whose scales showed no such changes. 100% of the patients with dumping syndrome (group A) and 59% of group B were proved to be neuropathic, but only 19% of group C were neuropathic. 2) The Mecholyl test for automomic nervous function was applied, 77% of the patients with dumping syndrome (group A) were found to be P-type- 66% of the group A and all of group C were proved to be N-type. 3) The existence of "dumper with surgicaly intact stomach" has been reported previously. Then it can be concluded that postgastrectomy syndrome have sure relation to both neurological facters and unbalance of autonomic nervous sistem. But the syndrome had been reported already by us to have also much relation with physiological factors for example, change of circulating blood volume or rappid emptying through the gastrointestinal stoma as so-called "dumping" syndrome, etc.. It seems that postgastrectomy syndrome situates on the border line between psycho-neurological and patho-physiological disease.
- 日本心身医学会の論文
著者
-
村上 忠重
昭和大学第1外科
-
鈴木 快輔
昭和大学藤が丘病院外科
-
鈴木 快輔
昭和大学第1外科
-
戸部 勇
昭和大学第一外科教室
-
松石 正治
昭和大学第一外科教室
-
石踊 二矢
昭和大学第一外科教室
-
熊谷 勝
昭和大学第一外科教室
-
木嶋 健
昭和大学第一外科教室
-
多々羅 靖弘
昭和大学第一外科教室
-
熊谷 勝
昭大外科
-
松石 正治
昭大外科
-
石踊 二矢
昭和大学第1外科
-
松石 正治
昭和大学第一外科学教室
関連論文
- 4. 高位の胃潰瘍に対する治療方針(第4回日本消化器外科学会大会)
- 1. ラッテ迷走神経切断術による消化管組織内アミンの変動 (第1報)(第3回迷切研究会)
- 35. 小児の回盲部腸重積症と誤診された 2 症例について
- 虫垂炎患者の精神身体医学的研究
- 胃切患者の精神身体医学的研究
- 119 先天性総胆管拡張症の 3 治験例と最近 10 年間における統計的観察 (肝・胆・膵)
- 122. 教室に於けるソケイヘルニアの統計的観察(小児腫瘍・ヘルニア, 第 2 回日本小児外科学会)
- 胃切患者の精神身体医学的研究 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 22. 先天性消化管通過障害の手術経険
- 253. 傍乳頭憩室と胆膵疾患(第10回日本消化器外科学会総会)
- 2. 迷走神経切断術による消化管組織内アミンの変動(第4回迷切研究会)
- 205. 腸閉塞症と腸管組織内セロトニン(第7回日本消化器外科学会総会)
- I-36. 吐血の手術適応(第2回日本消化器外科学会大会)
- 64. 腸吻合後の術後成績について(第1回日本消化器外科学会大会)
- 胃-6 胃切除後出血例の検討(第1回日本消化器外科学会総会)
- II-28. ダンピング症候群に対する治療法の研究(第3回日本消化器外科学会大会)
- I-25 腸管縫合不全に関する臨床的並びに実験的研究(第5回日本消化器外科学会総会)
- 94)ダンピング症候群における脳波ならびに頚動脈血流量と血中セロトニンとの関係について(消化器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 72. 胃切除後愁訴の判定基準とくにダンピング症候群について(第3回日本消化器外科科学会総会)
- 125. 胃切除患者における血糖ならびに血中インシュリンの経時的変動(第2回日本消化器外科学会総会)
- 6. 胃潰癌並びに胃癌の臨床的誤診例の検討(第1回日本消化器外科学会総会)
- 40.先天性胆道気管瘻;本邦初治験例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 消化器外科領域におけるCefoxitinの臨床的検討
- 39. 胃十二指腸良性疾患手術後早期死亡例の検討(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 101. 腸管癒着防止の実験的研究(第1回日本消化器外科学会総会)
- 虫垂炎患者の精神身体医学的研究
- 3)胃切除患者における精神身体医学的研究(消化器疾患)(第8回日本精神身体医学会総会)
- I-33. 胃・十二指腸穿孔の臨床と病理(第3回日本消化器外科学会大会)
- 乳癌の診断と治療
- 選択的逆行性膵胆管造影法
- 若年者早期胃癌の2例
- 乳癌患者の放射線肺線維症の経験
- 乳房形成術による異物反応