隔壁形成による成人の幽門狭窄症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
幽門狭窄症は,先天的なものとしては,小児における幽門輪肥厚による幽門狭窄症,あるいは膜様物による狭窄があり,そのうち,幽門輪肥厚による症例は比較的多く報告されている.しかし,小児においても,膜様物による狭窄あるいは閉鎖例は少ない.後天的なものとしては,成人の消化性潰瘍によるもの,胃癌などに伴う狭窄があり,これらの症例は日常よく経験するところである.しかし,成人における膜様物の存在による狭窄はきわめて稀とされている.とくに,その成因については,先天説と後天説とがあるが,いまだ解明されていないのが現状である.一方,診断の面からみると,症状の軽いものでもむづかしいが,症状の進行した狭窄症状の強いものでは,胃液の貯溜ならびに嘔吐が著るしくなるために,胃レ線検査ならびに内視鏡検査などのアプローチが困難なため,その確定診断はいっそうむづかしくなる.本症例に関して,文献的に報告された症例は,1946年にAlbotがインシュリン投与後の胃の運動をレ線的に検討していて,幽門部における"Gastric Diaphragm"を見いだしたのが最初とされている.これ以来,欧米においては,1946年までに44例の報告がある.しかし,本邦においては,私どもの調査した範囲ではまだその報告はない.私どもは,最近,幽門狭窄症状としての腹部膨満,嘔吐の症状が1年間の経過で進行し,幽門狭窄の症状が強くなったため内視鏡検査などの精査が不可能で,明確な術前診断が得られないまま,やむを得ず手術を施行し,その結果,幽門輪直上に膜様物がみられ,この隔壁形成が幽門狭窄の原因となっていた1症例を経験したので報告し,あわせて文献的考察を加えてみた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1975-01-01
著者
-
久保 宏隆
東京慈恵会医科大学附属病院外科
-
中村 紀夫
東京慈恵会医科大学第2外科教室
-
桜井 健彦
東京慈恵会医科大学第二外科
-
船津 昭
東京慈恵会医科大学第2外科
-
桜井 健彦
東京慈恵会医科大学第2外科
-
中村 紀夫
東京慈恵会医大
-
吉田 完
東京慈恵会医科大学第2外科学教室
-
山囗 吉康
東京慈恵会医科大学第2外科学教室
-
久保 宏隆
東京慈恵会医科大学外科
-
吉田 完
東京慈恵会医科大学大井外科教室
関連論文
- 経肛門および骨盤内手術におけるK式持針器の有用性について
- Perineal Approachによる直腸切断術
- 大腸内視鏡用検査食の有用性の検討
- I-1-2. 広範な食道 m 癌の1例(第47回食道疾患研究会)
- 5 幽門輪近接潰瘍の組織形態学的検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 225 十二指腸潰瘍穿孔例の検討 : 組織形態学的所見を中心に(第15回日本消化器外科学会総会)
- 106 高位胃潰瘍の臨床所見と胃粘膜変化との関連(第11回日本消化器外科学会総会)
- 25. 特発性食道破裂の発生機序について : 自験7例を含む本邦報告200例の集計的観察(第42回食道疾患研究会)
- 23. A_3 による Stage IV 症例に対する Bypass 手術施行方針の変遷(第41回食道疾患研究会)
- 58. 食道癌非切除例の治療とその成績, とくに Bypass 術, 化学療法, 照射の検討(第40回食道疾患研究会)
- 交通事故による高次脳機能障害の実態 : 日本交通科学協議会研究班からの報告
- 交通事故が引き起こす"脳外傷による高次脳機能障害"
- 4.交通外傷と高次脳機能障害
- 中頭蓋窩硬膜外海綿状血管腫の3例
- 脳底動脈瘤手術後に内頸動脈に発生したiatrogenic aneurysm の1例
- 多発性頭蓋内epidermoidの1例 : 脳幹内epidermoidと中頭蓋窩epidermoidの合併例
- 頭蓋内圧亢進症状で発症したintraspinal neurenteric cystの1治験例
- 再び resolving subdural hematoma について
- 拡大した乳児クモ膜下腔と髄液貯溜 : Subdural effusionとの関連性
- 回転衝撃による実験頭部外傷
- 並進加速度衝撃による霊長類の衝撃耐性に関する実験的研究
- テント下腫瘍における transtentorial upward herniation の臨床とレ線所見 : CT所見
- 外傷性小脳機能障害
- 「トルコ鞍近傍疾患と下垂体前葉機能障害」 : (特に術前術後の比較について)
- Embryonic Stem (ES) 細胞より樹立したインスリン分泌細胞と糖尿病ラットへの移植(第105回日本外科学会定期学術集会)
- インプラントによる乳房再建不良例に対する遊離腹直筋皮弁の応用
- ラットEES細胞由来の肝細胞株の樹立とその移植, ハイブリッド型バイオ人工肝臓の作成とその機能評価
- ES細胞由来肝細胞のビリルビン産生能およびアンモニア代謝能の検討
- 新しい血管シーリング装置LigaSure Atlasの門脈圧亢進症への応用
- Embryonic Stem細胞より樹立した肝細胞の特性と細胞移植,ハイブリッド型人工肝への応用
- 粘度調整ゲル化剤を用いた経腸栄養剤投与法の胃食道逆流に対する予防効果と臨床使用経験
- 消化管術後患者の経腸栄養ガイドラインに基づいたNST栄養管理の検討
- 乳癌組織における Peroxisome Proliferator Activated Receptor の発現
- CCl_4誘発肝障害ラットへのEmbryonic Stem Cell(ES細胞)より分化樹立した肝細胞の移植
- ラット由来の Embryonic Stem Cell(ES細胞)より分化樹立した肝細胞のラット脾臓への移植
- PP632 乳癌術後化学療法レジメ決定への溶存酸素計を用いた新しい抗癌剤感受性試験法
- PP646 腋窩腫瘍切除後に直腸転移を来した一例
- WS2-7 消化器癌における溶存酸素計を用いた新しい抗癌剤感受性試験法
- 15.小型気管支癌の1例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 術後輸液管理におけるRedox理論の有用性
- 623 閉塞性黄疸時における消化管縫合創の治癒遷延因子の分析とその対応(第26回日本消化器外科学会総会)
- 34 胃潰瘍の慢性化に対する胃粘膜微小循環系の関与(第25回日本消化器外科学会総会)
- 251 消化管吻合創の初期治癒経過の実験的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 胃壁循環障害と粘液分布からみた急性胃粘膜病変の発生 (第19回日消外会総会シンポI 急性胃粘膜病変(AGML))
- 379 実験的腎不全犬における消化管縫合創の経過層々縫合と器械縫合の比較(第20回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変を合併した十二指腸潰瘍穿孔例の保存的治療の経験
- 示-200 組織プリン代謝系よりみた肝細胞エネルギー代謝の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 278 肝細胞癌におけるエネルギー代謝の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- WI-8 食道癌の術前 Staging への MRI の応用(第33回日本消化器外科学会総会)
- 70. 教室における早期食道癌の治療(第37回食道疾患研究会)
- 直腸癌局所再発に対するマイクロ波凝固療法の試み
- 日本の頭部外傷外科の夜明け
- II-B-19. 教室における食道癌術後肺合併症対策(第27回食道疾患研究会)
- CS-8 頸部食道癌例における skin roll による食道再建あるいは by-pass 術(第15回日本消化器外科学会総会)
- 197 限局性肺野型病変に対する経皮的針生検の適応, 結果および手技上の問題点について
- 25. 胃腸縫合器による再建胃管作成についての反省(第17回食道疾患研究会)
- タモキシフェンによる細胞誘導死機構の検討
- O-445 抗エストロゲン剤による細胞損傷の作用機序の検討
- 「脳外傷による高次脳機能障害」について : 交通事故被害者の脳外傷後遺症を見過ごさないために
- WI-4 胃全摘後の quality of life(第24回日本消化器外科学会総会)
- 乗車用ヘルメットを着用した人体頭部三次元有限要素法モデルの開発について : 第1報
- 外傷性硬膜下水腫の手術適応と手術法の選択 : CT脳槽造影と硬膜外圧持続測定の評価
- 9. 食道リンパ節転移の範囲を知るための MRI の有用性について(第40回食道疾患研究会)
- 61. 食道癌術後の栄養管理(第33回食道疾患研究会)
- 術後のStress潰瘍出血例の検討 (第12回 日消外総会シンポジウムII. 上部消化管出血)
- 29 急性胃潰瘍の病理組織学的特徴と臨床経過(第14回日本消化器外科学会総会)
- 226 実験的腎不全犬における消化管縫合の治癒過程(第13回日本消化器外科学会総会)
- 上部消化管手術における周術期経腸栄養管理の再評価
- 脳血管障害の予防を目的とした半消化態流動食の研究 : ハムスターを用いた検討
- 鼻咽腔へ発育した頭蓋咽頭腫の2例
- 光ファイバー圧測定装置による頭蓋内圧測定の長期使用経験とその問題点
- (45)光ファイバー圧測定装置による頭蓋内圧測定の長期使用経験とその問題点
- Transcatheter arterial embolization により止血された大量消化管出血の1歳男児例
- 慢性硬膜下血腫の発生過程について : CTによる経時的観察から
- W-II-1 急性胃粘膜病変の病態と治療方針(第34回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者における消化器外科手術の適応
- 29 水浸拘束ストレス潰瘍におけるラット胃組織中尿酸値の変動(第30回日本消化器外科学会総会)
- 451 胃全摘術後の血中ビタミンの変動(第26回日本消化器外科学会総会)
- 62 ストレス侵襲に対する TPN の効果に関する実験的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 148 特殊病態下における消化管縫合創の治癒過程の検討と縫合時の工夫(第30回日本消化器外科学会総会)
- 36. 教室における食道癌切除術後早期死亡の対策(第39回食道疾患研究会)
- 18. 食道微小癌の3例(第38回食道疾患研究会)
- W-VI-2 高齢者手術の術前後の栄養管理 : ビタミンについて(第34回日本消化器外科学会総会)
- 71 出血性潰瘍における高カロリー輸液の有用性に対する臨床的・実験的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- ミトコンドリア呼吸系酵素複合体に対するタモキシフェンの影響
- PP-1660 経腸栄養剤の消化吸収動態と粘度調節ゲル化剤の影響
- 経腸栄養剤投与の血糖変動と胃内pH変化と粘度調整ゲル化剤投与の影響
- 粘度調整用植物繊維を用いた経腸栄養剤投与の胃食道逆流に対する効果
- 周術期栄養法が腸管吸収能に与える影響
- ヒト乳癌より樹立した実験的高転移モデル乳癌細胞の検討
- 術後重症病態下における Redox 理論に基づく輸液管理の影響
- DAB肝癌ラットにおけるDON投与の有用性の検討 : グルタミン、アスパラギン酸代謝から
- 開腹手術後のコレステロール代謝 : 門脈血サイトカインの及ぼす影響
- 隔壁形成による成人の幽門狭窄症
- 785 成人クローン病治療の新しいstrategy : PEGを用いた在宅経腸栄養
- 369 グルタミン代謝抑制における肝細胞癌治療の可能性について(第46回日本消化器外科学会)
- 術後経口摂取不良患者に対する経口濃厚流動食による栄養管理
- 示2-46 ストレス潰瘍とラジカルとの関係 : 代謝からの検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 10. 近位選迷切術後の消化吸収パターンについて(第2回迷切研究会)
- II-3. 潰瘍性大腸炎の外科的症例(第5回日本消化器外科学会総会)