多発性頭蓋内epidermoidの1例 : 脳幹内epidermoidと中頭蓋窩epidermoidの合併例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of multiple intracranial epidermoids is reported. A 38-year-old woman who had a three-year history of hemihypesthesia on the right side of her body, diplopia, gait disturbance, dysarthria, and visual field defect, was admitted. Neurological examination revealed right hemiparesis, bilateral abducens palsies, and cerebellar dysfunction. A computed tomography (CT) scan demonstrated a huge low density area in the left middle cranial fossa and heterogeneous density area in the brain stem. She was diagnosed tentatively as epidermoid in the middle fossa and intraaxial mass of the brain stem. Surgery was performed twice. In the first operation, the temporal mass was removed subtotally. Secondarily, only suboccipital craniectomy was performed. After the second operation, her condition deteriorated due to recurrent aseptic meningitis and aspiration pneumonia. She died three months later. Autopsy revealed that an epidermoid was situated in the brain stem intraaxially and another epidermoid was located in the temporal region independently. An intraaxial epidermoid is a rare entity, especially in the brain stem. There is no report of multiple intracranial epidermoids in the literature. The authors emphasize the necessity to rule out epidermoid, when CT shows a high or heterogeneous density area, even if multiple and/or contrast enhanced.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1985-05-15
著者
-
小川 武希
東京慈恵会医科大学救急医学
-
中村 紀夫
東京慈恵会医科大学第2外科教室
-
中村 紀夫
東京慈恵会医科大学
-
関野 宏明
頭部外傷データバンク検討委員会
-
関野 宏明
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
布施 隆治
東京慈恵会医科大学脳神経外科
-
小川 武希
東京慈恵会医科大学救急医学:重症頭部外傷治療のガイドライン作成委員会:日本神経外傷学会:頭部外傷データバンク検討委員会:日本神経外傷学会:日本交通科学協議会
-
小川 武希
東京慈恵会医科大学救急医学講座
-
小川 武希
石岡循環器科脳神経外科病院 心臓外科
-
関野 宏明
東京慈恵会医科大学 脳神経外科
-
中村 紀夫
東京慈恵会医大
-
中村 紀夫
日本神経外傷学会
-
小川 武希
東京慈恵会医科大学
関連論文
- 1. 改訂された重症頭部外傷治療・管理のガイドラインについて(MS2-2 神経外傷 : ガイドラインに基づく治療, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 重症頭部外傷治療・管理のガイドラインに関する調査 : 現ガイドラインに準拠した治療は頭部外傷患者の予後に影響を与えたか?(神経外傷治療の最新動向)
- 5 幽門輪近接潰瘍の組織形態学的検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 225 十二指腸潰瘍穿孔例の検討 : 組織形態学的所見を中心に(第15回日本消化器外科学会総会)
- 106 高位胃潰瘍の臨床所見と胃粘膜変化との関連(第11回日本消化器外科学会総会)
- 頭部外傷データバンク【プロジェクト2004】における自転車事故に関連した重症頭部外傷例の検討
- 交通事故による高次脳機能障害の実態 : 日本交通科学協議会研究班からの報告
- 交通事故が引き起こす"脳外傷による高次脳機能障害"
- 4.交通外傷と高次脳機能障害
- 「脳外傷による高次脳機能障害」について : 交通事故被害者の脳外傷後遺症を見過ごさないために
- 臨床評価指標からみた交通事故による頭部外傷の検討 : 頭部外傷データバンクより
- 交通事故で受傷した重症頭部外傷の検討 : 頭部外傷データバンクに登録された254例の分析
- 中頭蓋窩硬膜外海綿状血管腫の3例
- 脳底動脈瘤手術後に内頸動脈に発生したiatrogenic aneurysm の1例
- 多発性頭蓋内epidermoidの1例 : 脳幹内epidermoidと中頭蓋窩epidermoidの合併例
- 頭蓋内圧亢進症状で発症したintraspinal neurenteric cystの1治験例
- 再び resolving subdural hematoma について
- 拡大した乳児クモ膜下腔と髄液貯溜 : Subdural effusionとの関連性
- 回転衝撃による実験頭部外傷
- 並進加速度衝撃による霊長類の衝撃耐性に関する実験的研究
- テント下腫瘍における transtentorial upward herniation の臨床とレ線所見 : CT所見
- 脳動脈瘤の形状,存在部位と外科的適応 (クモ膜下出血--内科が知りたい脳外科領域) -- (脳動脈瘤の診断と治療方針)
- 外傷性小脳機能障害
- 「トルコ鞍近傍疾患と下垂体前葉機能障害」 : (特に術前術後の比較について)
- 88. Growing skull fracture Spurious meningocele
- 動眼神経に腫瘤を形成した小児未分化膠腫の1例
- 各スポーツでの頭部外傷の現状と対策 : ボクシング
- 頭蓋内に播種性転移をきたした脊髄退形成星細胞種の1剖検例
- 86. 乳幼児の慢性硬膜下血腫(脳神経外科 I)
- 病院職員に対する心肺蘇生法教育(第3報)
- 当院の院内救急システムの検討
- 病院職員に対する心肺蘇生教育の重要性
- 交通事故による急性硬膜下血腫 : 頭部外傷データバンク1002例の検討
- 623 閉塞性黄疸時における消化管縫合創の治癒遷延因子の分析とその対応(第26回日本消化器外科学会総会)
- 34 胃潰瘍の慢性化に対する胃粘膜微小循環系の関与(第25回日本消化器外科学会総会)
- 251 消化管吻合創の初期治癒経過の実験的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 胃壁循環障害と粘液分布からみた急性胃粘膜病変の発生 (第19回日消外会総会シンポI 急性胃粘膜病変(AGML))
- 379 実験的腎不全犬における消化管縫合創の経過層々縫合と器械縫合の比較(第20回日本消化器外科学会総会)
- 重症頭部外傷血腫除去例における早期予後判定
- 脳動脈瘤クリッピング術中に心停止を来した悪性高熱症の1例
- 肝硬変を合併した十二指腸潰瘍穿孔例の保存的治療の経験
- 後頭蓋窩腫瘍摘出後cerebellar mutismを呈した1例
- 日本の頭部外傷外科の夜明け
- 25. 胃腸縫合器による再建胃管作成についての反省(第17回食道疾患研究会)
- 「脳外傷による高次脳機能障害」について : 交通事故被害者の脳外傷後遺症を見過ごさないために
- 頭部外傷患者の意識障害に対する注射用塩酸meclofenoxateの治療効果--Placebo対照比較試験による検討および各種意識障害Rating scaleによる効果判定
- 乗車用ヘルメットを着用した人体頭部三次元有限要素法モデルの開発について : 第1報
- 外傷性硬膜下水腫の手術適応と手術法の選択 : CT脳槽造影と硬膜外圧持続測定の評価
- 術後のStress潰瘍出血例の検討 (第12回 日消外総会シンポジウムII. 上部消化管出血)
- 29 急性胃潰瘍の病理組織学的特徴と臨床経過(第14回日本消化器外科学会総会)
- 226 実験的腎不全犬における消化管縫合の治癒過程(第13回日本消化器外科学会総会)
- 頭部外傷(検査と疾患--その動きと考え方-50-) (救急検査)
- 鼻咽腔へ発育した頭蓋咽頭腫の2例
- Chiari I 型奇形に伴った脊髄空洞症の発生病態における中心管の果たす役割
- 光ファイバー圧測定装置による頭蓋内圧測定の長期使用経験とその問題点
- (45)光ファイバー圧測定装置による頭蓋内圧測定の長期使用経験とその問題点
- Transcatheter arterial embolization により止血された大量消化管出血の1歳男児例
- 160. 小兒頭部外傷の特徴
- 11.多変量解析からみた筋緊張性頭痛と病前性格の関連(第62回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 慢性硬膜下血腫の発生過程について : CTによる経時的観察から
- W-II-1 急性胃粘膜病変の病態と治療方針(第34回日本消化器外科学会総会)
- 29 水浸拘束ストレス潰瘍におけるラット胃組織中尿酸値の変動(第30回日本消化器外科学会総会)
- 経頭蓋骨超音波照射による頭蓋内血腫溶解療法の基礎的研究
- 148 特殊病態下における消化管縫合創の治癒過程の検討と縫合時の工夫(第30回日本消化器外科学会総会)
- IV-4 縫合不全に対する全身的ならびに局所的因子からみた臨床的および実験的研究(第6回日本消化器外科学会総会)
- 研修医のための手術の要点-1-開頭術
- 頭部外傷による Talk and Deteriorate 症例の検討
- 低体温療法により救命し得た alveolar soft part sarcoma の脳転移の1例
- 北米ER型二次救急施設での卒後教育と腹部救急診療
- 胃・空腸吻合術 (吻合法--目でみるポイントとコツ) -- (消化管吻合法)
- 胃切除術--幽門形成術 (吻合法--目でみるポイントとコツ) -- (消化管吻合法)
- 消化性潰瘍出血および穿孔例の細菌学的検討
- 「胃および十二指腸潰瘍穿孔の治療法の検討」の特集にあたって
- 多発外傷にたいする全身管理 : 多発外傷患者に合併する多臓器障害と全身管理の工夫
- 1. 術後汎発性腹膜炎による多臓器障害へ対する血液浄化法の経験(第9回千葉県MOF研究会)
- 開頭術後てんかん発作に対するzonisamideの臨床効果 : 二重盲検群間比較試験法による検討
- C-31 術後けいれんに対するZonisamideの効果 : 臨床比較二重盲検試験
- 頭部外傷ガイドラインの検証
- 頭部外傷ガイドラインの検証(PA-5 頭部外傷の今, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 大都会の一居住地区に発生する交通事故・頭部外傷の実態調査と問題点の検討
- 交通事故と脳外傷
- 多重外傷の取扱い--頭部を中心として (重度外傷)
- 二輪車乗員乗車用へルメットの頭部保護効果について南オーストラリア州アデレードにおける死亡事故158剖検例の分析から
- 98 新生児頭血腫の腫瘍状変化(脳神経)
- 交通事故に起因する重症頭部外傷の現状 : 頭部外傷データバンクから
- 自転車, 歩行者の立場からみた重症頭部外傷の分析 : 頭部外傷データバンクからの報告
- S-II-1 胃壁循環障害と粘液分泌からみた急性胃粘膜病変の発生(第19回日本消化器外科学会総会)
- Double Pylorus の2例
- 胃潰瘍の成因と外科治療 (第13回日消外総会シンポ1 胃潰瘍(急性ならびに慢性)の成因と外科治療)
- 隔壁形成による成人の幽門狭窄症
- 家族内発生をした病原性大腸菌O157感染性腸炎の3例 : 腹部単純X線所見の意義
- 138. 胆汁性腹膜炎における腸管の運動. 第1報 : 実験的研究(第7回日本消化器外科学会総会)
- 頸部痛・左不全麻痺を主訴とした特発性脊髄硬膜外血腫の1例
- わが国における頭部外傷データバンクの試み
- 3.重症頭部外傷の治療・管理のガイドライン改訂版(PS-5 ガイドラインに基づいた神経外傷の診断と治療,プレナリーセッション,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 1.わが国における頭部外傷データバンクの試み
- 頭部外傷患者管理に関する研修医への教育指導体制について
- ラット凍結脳損傷モデルによる脳浮腫の研究 : 特に組織・生化学的変化について
- 外傷医と脳神経外科医による頭部外傷分類
- 外傷医と脳神経外科医による頭部外傷分類